パリ一人旅 (2002年1月)


2002年の冬に一人で旅したフランスのパリを振り返ります。
パリはこれ以前にも2回行っているので、2002年の旅は3回目のパリ、約2週間滞在しました。
全日空の直行便でシャルルドゴール空港へ。空港からはメトロで市内に入りました。
パリについてまずやることはメトロの定期を購入すること。
現在は廃止されて新たなIC定期券が導入されているらしいですが、当時はカルトオランジュというオレンジ色の定期券を自動販売機で購入した記憶があります。
ゾーン1〜8くらいの区分毎に料金が違っていましたが、ゾーン1でパリ市内ならどこへでも行けました。近くの郊外まで足を延ばすことがあったので、ゾーン2くらいのカルトオランジュを購入するのが常でした。

パリ北駅付近

パリの北駅付近はホテル街

ホテルは到着日のみ確保して、滞在中のホテルを予約せずに行ったので、まずは朝からホテル探し。北駅(Gare du Nord)の界隈には安いホテルが建ち並んでいるので、北駅へ行きホテル街を探す。
星有りで一つ星か二つ星クラスを狙って、条件はテレビとシャワーがあること。そして勿論値段。
冷蔵庫は冬なので条件に入れない。冷やしたい物は窓辺で冷やせる気温なので。

条件に合う部屋に希望する日数の空きがあることをフロントで確認したら、決める前に鍵だけ貸して貰って部屋を見る。問題がなければフロントに戻って宿泊の手続き。
安いホテルは門限があることが多いので、門限後の入室方法も確認。暗証番号で門を開けるか、インターホンで開けて貰うか、もしくは合鍵を借りるか、いずれかが一般的。

パリの安ホテル

こじんまりとした部屋

あっと言う間に希望通りの部屋を見つけてチェックイン。
部屋は狭いがテレビもある。シャワーは隣の部屋と共同だったが、二室で共同くらいならそれほど利用しづらいということもないと思う。
値段も二週間で納得の格安料金。ちょっと安すぎるのではという感じだったのは、目の前が大人の玩具店だったからかも。別に問題ではない。

北駅界隈は治安が良くないから宿が安いのだという話もあるけど、確かにターミナル駅なので色々な人がいる。ジプシーも多い。スリや置き引きには絶好の稼ぎ場所かもしれない。
しかし日本でも池袋や新宿といった大きな駅の周りは似た様な物。便利で雑多に人のいる所では仕方が無い。都会で起こりがちな犯罪に注意出来る人であれば特別怖がるような場所ではないと思う。

パリ市内はホテルがとても多いので、他の場所でも探せば安くていい宿はたくさんあると思う。
しかし足で探すのであれば、ホテルが集中している場所はやはり便利だ。

パリに来たらまず行くのはモンマルトル。
サクレ・クール寺院やテルトル広場の辺りは観光客でごったがえしているが、そこから裏手の方へ歩いて行くととても静かな雰囲気になり、我々外国人にとってイメージした通りの、絵に描いた様なパリの小道がそこにある。

モンマルトル

モンマルトル界隈の路地

カメラ片手に散歩するには絶好の場所。
絵になるカフェもある。

モンマルトル

ピンクの建物が目を引くカフェ・レストラン

そしてオ・ラパン・アジル。
かつてエディット・ピアフが歌い、ピカソやマティス、ユトリロ等が毎夜通っては酔っ払い、くだを巻いていたと言われる安酒場。
現在のオ・ラパン・アジルは観光客向けのシャンソニエ。地元の芸術家達が行くような場所ではないとのこと。私も一度だけシャンソンを聴きに行ったが、確かに客は外国人観光客だらけだった。
それにフランス人の知人曰く、シャンソンなんて今は誰も聴かないとのこと。
今やフランス人にとってのシャンソンは、日本で言えば民謡や浪曲のようなものか。

モンマルトル

オ・ラパン・アジルは直訳すると跳ねウサギ

凱旋門に登ったことがなかったので、シャンゼリゼに向かい、凱旋門のあるエトワール広場へ。

凱旋門

凱旋門は階段で上れる

凱旋門は巨大なロータリーの中央にあって、そこに行ける横断歩道が無い。
どうやって行くかというと、周囲の道から地下道で行けるようになっている。凱旋門の下に出たら、有料で内部に入れる。
エレベーターもあるようなのだが、何故か使えず、皆螺旋階段で登らされた。
凱旋門の上から見るパリの景色は想像以上に素晴らしい。凱旋門はそんなに高い建物ではないが、パリの街には高層建築物が無いので、この高さでも十分に見渡せる。
というか、高層ビルやタワーの展望台から見る景色は「見下ろす風景」になるが、凱旋門程度だと「見渡す」という感じで、実にいい感じ。

凱旋門から

凱旋門からエッフェル塔方向の景色

凱旋門は実は兵士達の墓所でもあるらしく、門の内側には戦死者達の名が刻まれている。
そして地下には本当に無数の戦死者が埋葬されているらしい。
その墓所の真上には絶えず灯されている炎がある。

凱旋門

炎の周囲には常に献花がされている

ラ・デファンスの新凱旋門にも行ってみた。
ラ・デファンスはパリの西の端にある副都心、高層建築も許可されていて、東京で言えばお台場とか、千葉の幕張みたいな所。(東京や千葉は中心部でも高いビルが建ってるけど)
で、そこに新凱旋門があるのだが、これは凱旋門ではなく、凱旋門の形状に似せて作られたガラス張りのオフィスビル。
この周りにはお洒落なショッピングモールとかもあって、近代化された新パリといった感じ。

新凱旋門

新凱旋門はエトワールの凱旋門より大きい

パリに行くとほぼ毎日、昼から夕方までは散歩をする。
小さな都市だし、徒歩とメトロで気ままに歩くのに丁度いい。それにどこへ行っても見所だらけ。

歩いて観光するならやはり中心部のシテ島界隈。
ノートルダム、ルーブルと目玉が揃っているし、なんたってセーヌ川がある。
ルーブルは一日や二日では見切れない。

セーヌ川

セーヌ川から見たコンシエルジュリ(アントワネットが幽閉された所)

写真を撮るにも絵になるセーヌ川の両岸。

セーヌ川

セーヌ川

有名な橋も多いので暇潰しに渡ってみたり。
例えば映画「ポンヌフの恋人」で有名になったポンヌフとか。

セーヌ川のポンヌフ

ポンヌフ。ポンは橋なのでヌフ橋。ポンヌフ橋と言うとヌフ橋橋と行ってることになる。

エッフェル塔へ。
エッフェル塔ももちろんいいけど、エッフェル塔そのものよりも、周辺の街並みが好き。
この辺りは高級住宅街でもあるのでハイソなパリの雰囲気を味わえる。
緑の多い公演もあるので、治安もよろしいのでボォーッとするのに最適。

エッフェル塔

エッフェル塔付近

ナポレオンの墓があるアンバリッドにも行ってみた。
フランス史に名を残す偉人達はパンテオンに埋葬されるのだが、ナポレオンはパンテオンには入れて貰えず、このアンバリッドに眠っている。

アンヴァリッド

ナポレオンの墓

ナポレオンの棺は色のせいで木製に見えるけど石棺。
皇帝にまで上り詰めた人の棺にこれだけ自由に近づけるというのは、凄い。
お兄さんのジョゼフの石棺の方がマーブルでゴージャスな感じがする。

アンヴァリッド

ナポレオンのお兄さんジョゼフ・ボナパルドの墓

郊外にも足を延ばしてヴェルサイユへ。
パリの中心部からRERで大体40分くらいで着く。
ヴェルサイユ宮殿は想像以上にでかかった。午後にゆっくり行ってしまったので、急ぎ足で見て回ることに。宮殿建物だけならそれほど時間はかからないが、庭園や敷地内にある離宮まで見て回るのはかなり時間がかかる。

ベルサイユ

ベルサイユ宮殿正面でルイ14世の騎馬像がお出迎え

贅を尽くしているという表現がぴったりな宮殿内部。

ベルサイユ

宮殿の中、鏡の回廊のゴージャスなシャンデリア

庭園の各所にある離宮はアントワネットや妾の女性達の為に、もしくはリクエストで建てられたものばかり。使い道は推して知るべし。
そんなことばかりしていては、革命が起きない方が不思議。

ベルサイユ

ベルサイユ宮殿の庭

パリでの食事はカフェで軽食、もしくはバケット(フランスパン)とフロマージュ(チーズ)をそれぞれ買ってきてホテルの部屋でワインと共に頂く、たまにオペラ界隈(日本人が多く集まる)でラーメンとか。良くても安めのビストロで食べるくらい。
ちゃんとしたレストランは利用しない。というか、ちゃんとしたレストランでのディナーは女性と同伴でないと利用しづらい。

しかしたまにはいい物を食べてみようと、ヌーベルキュイジーヌで有名な店のランチに行ってみた。フランス語のメニューは難解だが、それでも素材の名称から「鰻」を発見。
鰻は美味いに違いないと信じてオーダーしたが、出てきたのは鰻のぶつ切りをソテーしただけのもの。堅いわ、味がしないわで食えたものではなかった。
恐るべしヌーベルキュイジーヌ(新しい料理)。ヌーベル過ぎて私には合わなかった。

ヌーベルキュイジーヌ

ウナギのぶつ切り

パリは本当に見所の多い街だと思う。雰囲気もいいし、人も比較的に親切。
フランス人はプライドが高くて英語を話さないなんて噂もあるが、そんな印象は無かった。
皆、英語でちゃんと話してくれた。
ただ、こちらも最低限のフランス語は覚えて行った方がいい。
店に入るときは「ボンジュール」店を出るときは「オーヴァー」何かしてもらったら「メルシー」
何かを頼むときは「●●シルブプレ」これくらいで十分。
この程度でもちゃんと言うか言わないかで大きく違う。無言で挨拶もしなければそれなりの対応をされてしまう。

娘が18歳くらいになったらヨーロッパを巡るつもりでいるので、パリには必ず行くと思う。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です