DMC-LX100のケース


やはり旅行カメラとしては大きさ、画質のバランスから最高のカメラと言えるパナソニックのLUMIX DMC-LX100。
携帯性ではこれより小型でポケットにも入れられるソニーのDSC-RX100M3の方がいいが、画質の違いは携帯性を犠牲にしてもLX100を選択させるだけのものがある。(RX100M3もかなりいいのだが)

一応コンパクトデジカメのジャンルに入るLX100だが、ポケットには入らない。
ハンドストラップでの使用を考えたが、それでは使用出来ないときには何等かのバッグに収納しなければならず、やはり速写性を考えるとネックストラップがいい。
小さく軽いカメラなので細身のネックストラップで十分。
ネックストラップは斜めがけに便利な長さのキングの革製ストラップCCLS-01を選択した。これはDMC-GX7にも使用していて使いやすさを実感している。
斜めがけに出来ればカメラがブラブラすることもなくていい。斜めがけでも軽いカメラならさっと撮影ポジションに動かせる。

KING ネックストラップ

150センチの長さを持つのが特徴。

むき出しでの携帯となるので、出来ればケース(ジャケット)もあった方がいいが、純正品は高価だし、LX100のケースは国内では何故かブラウン色しか販売されていない。

3,000円程度の安価なケースも他社から販売されているが、見た感じやはりチープ。
出来ればケースを付けたままでバッテリーやSDカードにアクセス出来る物がいいが、これが出来るケースではGARIZ(ゲリズ)のものがあるが純正より更に高価。

LX100 GARIZ

底面は金属で作られている。三脚穴への固定にはレバーが付いていて凝った作りのGARIZ

そこで見つけたのがTP(ティーピー)というメーカーのケース。比較的安価で、ケースを付けたままバッテリーやSDカードの出し入れも出来る。色もブラックが用意されている。

LX100用レザーカメラケース

バッテリー蓋にはスナップボタンの付け外しでアクセス出来る

LX100用レザーカメラケース

専用のネジでボディに装着。底面はフラットになる。ネジに更に三脚穴があるので三脚への取り付けも可能。

ケースを付けたままでバッテリーの蓋を開け閉め出来る製品は現在のところGARIZとTPだけだが、GARIZの方が高いだけあって作りは良さそうだ。
ケースの固定は両方とも三脚穴を利用するのだが、GARIZは簡単に脱着が出来る様になっている。対してTPのケースは外す時にはマイナスドライバーが必要になる。両製品ともケースをしたままで三脚や一脚を利用することは可能だ。

まあ、ケースを外さずにバッテリーやSDカードの交換が出来るので、ケースを外す機会は多くはないし、TPのケースもしっかり作られていて、実用性は十分。
この手のケースは装着するとグリップが悪くなる物もあるが、これはボディ形状にしっかりフィットしていて、グリップの感じも良好。

LX100用レザーカメラケース

ケースはしっかりフィットしている。

というわけで、LX100を携行する際のケースはTP Original/ティーピー オリジナル Leather Camera Body Caseにした。
キングの革製ストラップのステッチは赤、このケースのステッチは白なので、ステッチの色が統一出来ないのは残念だが、基本、両製品ともブラックレザーなので見た目の違和感はそれほどではない。
基本的にこのスタイルで携行し、しばらく使わない時はバッグにしまうというスタイルで旅行に持参する。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です