国内旅行」カテゴリーアーカイブ

ユニバーサルスタジオ比較


ディズニーも好きだが、ユニバーサルスタジオももちろん好き。
そもそも映画が好きなので、映画のテーマパークというのはコンセプト自体がワクワクする。

初めて行ったのはロサンゼルスのユニバーサルスタジオハリウッド。
ここが正に元祖であり、ある意味本物のユニバーサルスタジオ。実際に映画の撮影が行われている場所なので、アトラクションのメインはスタジオ見学のトロリーになる。
ユニバーサルスタジオのテーマパーク化はこのバックステージツアーから始まったらしい。
過去の有名な映画のオープンセット等も観られて映画ファンならたまらない内容。
しかし映画に興味の無い人にとっては学校の社会科見学みたいかもしれない。

ユニバーサルスタジオハリウッドにももちろんライド系のアトラクションやショーもある。
フロリダや大阪と比べるとアトラクションエリアは大きくはない感じもするが、映画好きな人にとってはここでしか味わえない本物感があるし、ハリウッドの丘の上に建つロケーションは最高だ。
ロサンゼルスの中心部から地下鉄で行くことが出来るのでアクセスもいい。
(メトロ・レッドラインでユニバーサルシティ駅下車、駅からパークまで無料のシャトルバス有り)

オーランドにあるユニバーサルスタジオフロリダのパーク構成は大阪と酷似している。
こちらは映画スタジオではなく大阪同様に単なるテーマパークなので似ているのは当然かもしれない。大阪と大きく異なるのはなんと言ってもパークが二つあること。
ユニバーサルスタジオと隣り合わせにアイランズ・オブ・アドベンチャーというもう一つのパークがある。
このアイランズ・オブ・アドベンチャーはコースター等の絶叫系アトラクションを中心に構成されているが、ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターのアトラクション、Harry Potter and the Forbidden Journeyやホグズミード村はこちらにある。
ユニバーサルスタジオの方のウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターエリアには、新しいアトラクションのHarry Potter and the Escape from Gringottsやダイアゴン横丁がある。
この二つのハリーポッターエリアは実際に走るホグワーツ特急で結ばれていて、2パーク入場可能なパークチケットを持っているゲストのみ乗車出来る様になっている。
大阪と似ているとは言え、パークも二つあって全体的なアトラクション数やスケールはフロリダの方が圧倒的なので、大阪にあるから行けなくてもいいやという事にはならないと思う。

ディズニーのファストパスにあたる、エクスプレスパスは全てのユニバーサルスタジオで有料購入するオプションチケット扱いだが、フロリダではオフィシャルホテルに泊まるとこれが付いてくる。(カバナベイリゾートを除く)しかも1アトラクション1回といった制限の無い、無制限のエクスプレスパスとして使える。
アイランズ・オブ・アドベンチャーのハリー・ポッターに一時間早く入れるアーリーエントリーも付いてくるので、ユニバーサルスタジオフロリダに行く際には宿泊を検討する価値がある。

最後に大阪のユニバーサルスタジオ。
構成はほぼフロリダと同様だが、スヌーピーやキティちゃんといった他のユニバーサルスタジオではお目にかかれないキャラクターがいることが特徴的。
アメリカ映画のテーマパークというだけでは集客出来ないのか、ワンピースなんかのイベントやグッズも多く、日本独自のスタイルが取り入れられている。
大阪だけの問題としてはオフィシャルホテル宿泊者でも途中退場を一切認めない(年間パス保持者を除く)というかなり独特なシステム。
せっかくオフィシャルホテルに泊まっても休憩や食事に戻ることが出来ないので注意が必要。
私が知る限り、アメリカにはそんな理不尽なシステムは無いので、ユニバーサルスタジオ大阪に問い合わせた事があるが、「キャスト個々の判断で途中退場が可能な場合もある」との回答を得た。それがどんな場合かはキャスト個々の判断の為、答えられないし、オフィシャルホテル宿泊者であろうと、そこで食事の予約をしていようとも途中退場は出来ないルールなのは事実とのこと。

USJ

USJはアメリカに比べて混雑している印象もある。

本当にユニバーサルスタジオを楽しみたいならお薦めはやはりハリウッド。次いでパークが二つあるフロリダ、最後が国内で手軽に行ける大阪といったところだろうか。
他にシンガポールにもあるが、行ったことがない。

オーランド旅行記 目次


東京ディズニーリゾートの夢と魔法


香港を除く世界中のディズニーリゾートに行ったことがあるが、大きさ、スケールではもちろんフロリダのウォルトディズニーワールド、雰囲気ではパリのユーロディズニー、そして総合的なクオリティでは東京ディズニーリゾート(TDR)がダントツだと思う。

TDRのクオリティの高さは日本的サービスを突き詰めた結果だと思う。所謂「おもてなし」だ。

娘が幼稚園に通う前、2、3歳の頃に一度だけ年間パスポートを買ったことがある。
ランドだけのものだったが、これを使って一年間、頻繁に東京ディズニーランドに出掛けた。シングルファザーが幼い娘を連れて遊びに行くには最適で快適な場所だったからだ。

東京ディズニーランド

混んでいても何故か快適な投稿ディズニーランド

まず当時はおむつ替えスペースは女性用トイレにしか設置していない施設が多かった(今でもそうだが)が、TDRでは全てではないものの、男性用トイレにも設置してある場所があって便利だった。
一般的に赤ちゃんや幼児の世話は母親がするものという前提で考えられていること自体は仕方がないが、マイノリティにも配慮があるかないかは、まさに「おもてなし」の基本だと思う。

TDRのルールとして、パレードの場所取りは開始1時間前から、必ずその場所に人が一人はいることというのがある。親子二人で子供が小さいと、このルールを守るのはなかなか難しい。
せっかく1時間前から良い場所を確保していても、寸前に子供にトイレに行きたいと言われれば、その場所を諦めなくてはならないのだ。さすがに2歳や3歳の子供を独りでトイレに行かせるわけにはいかない。
しかしどのキャストでも、二人きりなのでと事情を説明すると「私が場所を見ておきます」と即答してくれた。判断を迷う様なキャストは皆無だった。
この即答というのが大事なところで、たくさんのキャスト(従業員)の一人一人が素早い判断を出来る組織というのはなかなか無い。

同じようにゲストの身になった素早い判断が凄いと思ったのは、駐車場トラブルにあった時のこと。
パークが19時閉園で、ディズニーランドホテルのレストランを19時半に予約していたので、パークの駐車場で車をどうするべきか尋ねると、「パーク駐車場は閉園後閉まってしまうので、ディズニーランドホテルの駐車場に停めた方がいい」と言われ、その通りホテルの駐車場に向かったところ、ホテルのドアマンに「それでは駐車料金がかなり高くなります」と言われた。
つまりパークの駐車場係の提案は、移動の手間を無くすということのみで、料金的には全くベターでは無いということだ。
「そんなに高くなるならもう一度パーク駐車場に向かい、閉園後に移動した方がいい」と私が言うと、ドアマンは「そうですが、案内の手落ちはこちらの責任なので、こちらの駐車場を終日無料にさせていただきます」と言って無料駐車券を即座にくれた。
普通なら「お手数掛けてすみません」と謝罪するのみか、同じサービスをするにしても責任者の決裁を必要とすると思う。
こちらが要求したわけでも無いのに、こちらにとって最も有難い判断を即座にしてくれるというのは、一体どんな組織運営がされているのかと驚くばかりだ。

他にもまだまだある。
こんなことはTDRにとっては当たり前のことなのだろうが、娘が買ったばかりのポップコーンをひっくり返してしまいベソをかいていたら、掃除のキャストが来て手早く散らかったポップコーンを掃除すると同時に、娘からポップコーンバスケットを預かり、それに満杯のポップコーンを入れて戻って来て、「ミッキーの魔法だよ」と言って手渡してくれた。
更に所謂ミッキーバス(ディズニーリゾートクルーザー)の中で娘がポップコーンバスケットをひっくり返してしまった時も、私がドライバーに謝っていると、ドライバーは娘に「これは鳥さんのご飯になるんだから、鳥さんが喜ぶよ、いいことをしたね」と言うのだ。

東京ディズニーランド

娘はいつもポップコーンバスケットをぶら下げてた

アンチディズニーな人々にとっては気持ち悪いと思えるくらいの対応だろうが、ここまで徹底されたTDRのおもてなし精神は、比類がないと言っても過言ではないと思う。
もちろん世界中のディズニーリゾート、ディズニー以外のレジャー施設やサービス業でも、人によっては同じ様なレベルの仕事をしている人はいると思う。
しかしあくまでも人によってはだと思う。
個人個人に多少の差はあっても、施設全体、組織全体でこれだけのクオリティを保っているのはTDRくらいではないだろうか。

東京ディズニーリゾートの夢と魔法は世界一だと思う。


TDRのオフィシャルホテル比較


東京ディズニーリゾートのオフィシャルホテルは現在以下の通り。

  • 東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾート(旧・東京ベイホテル東急)
  • ホテルオークラ東京ベイ
  • サンルートプラザ東京
  • シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
  • ヒルトン東京ベイ
  • 東京ベイ舞浜ホテル

オフィシャルと呼ばれるのは上記の6件で、あとは直営が3件、数々のパートナーホテルやグッドネイバーホテルというのがある。直営ホテルについては又別の機会に書くとして、今回はオフィシャルホテル。

サンルートプラザ東京のみ宿泊経験が無いので、それを除いた感想を。
なぜサンルートプラザ東京にのみ宿泊する機会が無かったかと言うと、最もリーズナブルなオフィシャルのはずなのに、常にもっと安く他のオフィシャルに宿泊出来たから。
たまにサンルートプラザ東京が一番安いという場合があっても、最も狭い部屋だったりして、他のオフィシャルのもっと良い条件の部屋と差額が数百円だったりという感じだった事も何回か。結果未だ泊まったことがない。

2016年1月、サンルートプラザ東京に宿泊しましたので、感想を投稿しました。

最近はシェラトン・グランデ・トーキョーベイとヒルトン東京ベイを交互に宿泊している状況が続いている。どちらのホテルのポイント(スターウッド プリファードゲストとヒルトンHオナーズ)も貯めているのだけれど、積極的に貯めているのはヒルトンHオナーズ。
しかし、格安の宿泊プランだとポイント対象外ということも多いので、その時の宿泊料で決めている。
シェラトン・グランデ・トーキョーベイは安いプランだとポイント加算不可、ヒルトン東京ベイは予約と同時に全額支払い、キャンセル不可というプランが格安になる事が多い。
いずれもメンバーシップの特典などは受けられる。

ホテルの規模や使い勝手はどちらも同じ様な感じ。
特徴としてはシェラトン・グランデ・トーキョーベイには別料金だが大浴場施設や大きめのゲーセンなどがある。ヒルトン東京ベイは一階にあるコンビニが便利。一般的なコンビニと、品揃えは勿論、値段も同じなので利用価値大。
夏場のみだが、屋外プールもどちらも大きめでリゾート気分が味わえる。(別料金)
娘はヒルトン東京ベイのハッピーマジックルームという部屋がお気に入りだった。ヒルトン東京ベイオリジナルのキャラ「みならい魔女ティアラ」をテーマにしたキッズルーム。
シェラトン・グランデ・トーキョーベイにも同様のコンセプトのトレジャーズルームというのがある。

ヒルトン東京ベイ

ヒルトン東京ベイの広々としたプール

東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾート(旧・東京ベイホテル東急)はまだ娘が小さい頃によく宿泊していた。東京ベイホテル東急だった頃には頻繁に格安の宿泊プランが出ていたことと、このホテルの一階アトリウムに設置されていた子供向けの遊戯施設が大のお気に入りだった為。
東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾートになってからこの施設は撤去されてしまった。
最近も比較的安い宿泊プランが出ていることがあるが、ベイサイド・ステーション(ディズニーリゾートラインの駅)と各ホテルを結ぶディズニーリゾートクルーザー(バス)が、東京ベイ舞浜ホテルと共同の為にやたら混むのが難点で避けるようになってしまった。

東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾート

東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾートにはバルコニーがあるのも特徴

東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾート

旧・東京ベイホテル東急にあった子供向け遊戯施設

円筒形の小振りな外観の東京ベイ舞浜ホテルは、上述の通りディズニーリゾートクルーザーが東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾートと共同なので混むのは同様。
このホテルの特徴は大浴場があること。(有料だが、無料利用付きのプランというのもよく出ている)
そしてバスルームが全室洗い場付きでとても使いやすいということ。
洗い場付きのお風呂はやはり便利。子供が小さければ尚更だと思う。
他のホテルにも洗い場付きのバスルームはあるが、ランクの高い部屋やキッズルームのみだったりする。(直営は3軒とも全室に洗い場がある)

東京ベイ舞浜ホテル

東京ベイ舞浜ホテルの特徴的な外観

ディズニーリゾートクルーザー

各オフィシャルホテルとリゾートゲートウェイ駅を結ぶディズニーリゾートクルーザー

ホテルオークラ東京ベイには娘が生まれる前に一度だけ宿泊したことがある。
他のオフィシャルホテルに比べ、小振りなホテルだが館内の高級感は十分にあったし、バスルームにはシャワーブースが別に付いていたりするのも高級な雰囲気を出していた。朝食がとても美味しかったのも記憶している。
明らかに大人向けのホテルで、実際家族連れよりもカップルが多かった。そしていつも宿泊料金が高めに設定されている。

TDRに行く度に全てのオフィシャルホテルの料金プランを比較しているが、学校が休みになる時期でも、年末年始やお盆の最中という最も高い時期を外せば、1泊一部屋1万5千円くらいから泊まれることが多い。
お泊まりディズニーならパークとの往復が楽なオフィシャル(勿論直営も)がやはり快適。一休みしにホテルに戻るということも楽に出来る。
TDRに連泊の場合、ホテルをホップ(引っ越し)することを考える人もいると思うが、オフィシャルなら、オフィシャルホテル間は勿論、オフィシャルホテルと直営ホテル間でも荷物の移動をしてもらえる。
あとは入場制限がかかった時でも入場保証があることも利点。
私達はいつも車なので利用したことはないが、舞浜駅前のディズニーリゾート・ウェルカムセンターで荷物を預けておけばホテルに届けてくれるバゲッジデリバリーサービス(無料)や、帰りもホテルで荷物を預けてディズニーリゾート・ウェルカムセンターで引き取るステーションデリバリーサービス(有料)も利用出来る。

さて、滞在の快適さで選んだ、個人的なランキングとしては次の通り。
宿泊経験の無いサンルートプラザ東京は勿論入れていない。

  1. ヒルトン東京ベイ
  2. シェラトン・グランデ・トーキョーベイ
  3. 東京ベイ舞浜ホテル
  4. 東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾート
  5. ホテルオークラ東京ベイ

これは本当に個人的なランキング。
どのホテルのメンバーシップに入っているかとか、子連れかカップルかでも違う結果になる。例えば、私が娘とでは無く、大人の女性と二人で行くなら、一位はホテルオークラ東京ベイにすると思う。あと、幼児連れなら全室バスルームが洗い場付きの東京ベイ舞浜ホテルをもっと上位にすると思う。