アメリカで安く簡単に食事をするならやはり便利なファストフード。
居たる所に店があるし、ショッピングモールやアウトレットなんかに行けばフードコートに様々なファストフードが揃っている。
マクドナルドやバーガーキング、サブウェイ等、日本で馴染みの店もたくさんある。
敷居が低いのは日本で知ってるバーガーチェーンだが、若干日本とは異なる部分があるので注意。
ほとんどの店で日本で見かけるレジ横のメニューがないので、注文はレジカウンター後方上のメニュー表を見ながらすることになる。指差し注文が出来ないので英語に自信が無い人は戸惑うかもしれないが、そこはファストフード、難しい会話は必要としない。
セットで良ければメニューの番号をそのまま言えばいい。数字だけで「3プリーズ」で通じる。飲み物の種類を聞かれたら、メニュー表の商品名をそのまま言えばいい。
ただ、ソーダ類(ファンタやコーラ等の所謂炭酸飲料)はファウンテンと呼ばれる機械で自分で注ぐシステムが多い。その場合は空のカップが出てくる。
最初からそのシステムであることが分かっていて、ソーダ類を希望する場合は、コーク等と言わず、ソーダでいい。ソーダなら何をどれだけ飲もうと自由だからだ。もちろん飲み放題。
サイズを聞かれたら、ラージ、ミディアム、スモールで希望のサイズを言えばいい。
ちなみにフライドポテトは通じない。アメリカではフレンチフライ。
単品で注文したい場合は商品名で注文することになる。セット(通常Comboと表示)価格の横にサンドイッチ(Sandwich)という価格があるが、これが単品価格。ハンバーガーの単品はサンドイッチと言う。
必ず聞かれるのは日本で言うところの「お持ち帰りですか?店内で召し上がりますか?」という質問。「To go or for here?」や単に「To go?」等と聞かれるので、持ち帰りならトゥーゴー、店で食べるならイートヒアと答えればいい。
時間がかかる場合はレシートの番号で呼ばれるか、名前を呼ばれるかのどちらか。名前の場合は注文時に名前を聞かれる。
以上を分かっていれば何も問題なく食べられるはず。
ちなみにマクドナルドでは日本では販売されていないアンガスバーガー(Angus Third Pounder)がとても美味い。
日本では馴染みが無いが、中華のファストフードも日本人には有難い。日本人向けのテイストではないアメリカン中華で、米はパサパサだがその辺は我慢。
よく見るのはパンダエクスプレス(Panda Express)。
このタイプ(プレートランチ)の店の注文も簡単だ。持ち帰りか店内かを聞かれるのは同じ。
目の前で注文する物をプレートに盛ってくれるので、指を指して「This」等と言っていく、指差し注文も可能。
まずサイド(Side)と呼ばれる主食(チャーハンや焼きそば、ミックス野菜等)を選び、その後、エントリー(Entree)と呼ばれるおかずを2種類決めます。(2Comboの場合)
おかずを何種類選べるかによって値段が違うというシステムが一般的で、2Comboや3Comboと言うように値段表示されてます)日本人なら2Entree((2Combo)で十分だと思います。(おかずによっても若干の値段の違いが有り)
お薦めはオレンジチキン(Orange Chicken)。鶏肉の甘酢あん掛けといった感じで、酢豚(鶏だけど)を想像してくれればほぼ似た様な味です。
スープや飲み物は別料金。最後に注文した合計額をレジで払えば注文完了です。
テーブルサービスのレストランに比べて英語力も必要とせず、簡単に食事が出来るファストフードは利用価値大です。アメリカはファストフード大国なので様々な店が有ります。基本は同じなので、(具材や調理方法を細かく選べる店もあるので、その場合はちょっと英語力が必要)色々な味がファストフードだけで楽しめると思います。
チップも不要なので食費がかなり安く済むこともいい点です。