雑記」カテゴリーアーカイブ

旅行写真でアルバムを作る


旅行の写真の整理の仕方は人それぞれだろうが、たまの海外旅行ならやはり一冊の特別なアルバムにして残したい。
単にL版プリントをポケットアルバムなどに入れてお仕舞いというよりも、以下の様な方法でまとめた方がよりいい思い出のアルバムになると思う。

  • 各種ネットプリントでフォトブック(写真集)にする
  • プリント写真と一緒にチケットやリーフレットを貼ってスクラップブックを作る
  • A4クリアファイルを使い、A4プリントした写真でアルバムを作る

フォトブックは費用はかかるが同じ物を複数作りたい場合や、きちんとした写真集にしたいという場合にはとても便利だ。
ネットプリント各社が様々なサイズのフォトブックを提供しているし、MacであればAppleがフォトブックサービスを提供している。
完成品は書店で売っている写真集に近い仕上がりが期待出来るし、見開きページ等も作れるので、編集する楽しみもある。
ブラウザや専用のアプリで編集さえしてしまえば、あとは完成品が送られてくるのを待つだけなので、一番手間もかからない方法だ。

手作り感満載のスクラップブックは同じ物を複数作ることは出来ないが、家族で一冊あればいいということなら、思い出を保存する形としては一番いい。
写真はネットプリントや家庭用プリンタでL版程度で用意しておき、それと一緒に搭乗券や入場券と言ったチケット類、観光した場所でもらったリーフレット等を切り貼りして作る。
アイデア次第でかなりオリジナリティのある一冊が作れるはずだ。紙状の物ならどんなものでも貼れるので、食事したレストランのロゴ入り紙ナプキン、購入した絵葉書、ホテルの机に入っていた便箋や封筒等々、レイアウトに使える物は様々。
スクラップ専用のノートを使ってもいいし、台紙にフィルムをめくって貼り付けるタイプのアルバムを使ってもいい。

フエルアルバム

台紙に貼れるアルバムはフエルアルバムが定番だ。

スクラップブックほど手間はかけられないという場合にはA4サイズの写真用紙とクリアファイルを使った簡単なものでも特別な一冊が作れる。
家庭用プリンターで写真をレイアウト印刷し、(特別な写真はA4全面印刷してもいい)それをクリアファイルに差し込んでいけばいいだけだが、A4サイズ以内のものであれば一緒にチケット類やリーフレット等も仕舞える。多少手間をかけてもいいなら、A4サイズの紙にそれらをレイアウトして貼り付けてから差し込んでもいい。

スクラップブックの専用品もある。

デジカメが主流の今では、写真はプリントせずともパソコンやTVで簡単に見られるので、それでお仕舞いということも多いだろうが、形のある一冊として残しておくのもいいものだ。
日常撮影する全ての写真をプリントして整理するのは大変かもしれないが、たまの大きな旅行等の際には、一回毎に纏めておけばいつかいい思い出の品になると思う。


ディズニーのスリルライドベスト10


 ディズニーにはあまり過激な絶叫マシンはないが、それなりのスリルライドはある。
どれも物語性があることが魅力で、スリルと言っても絶叫マシン揃いの某遊園地等に比べれば大したこともなく、その手の乗り物が苦手な人でも楽しめるレベルだと思う。

しかし我が娘は落差のある乗り物が超苦手なので、ほとんど乗らない。
ディズニーには何度となく行っているが、3大マウンテン等はどれも1度乗ったか乗らないかだ。
カリブの海賊のそれほど高低差の無いボートの落下でさえ怖がる…。

独り親過程では両親が交代で乗るというシステムも使えないので残念だ。

さて、以下はカリフォルニアのディズニー・リゾートでのスリルライドトップ10。
多少の差はあっても同じアトラクションであればほぼ内容は同じなので、ご参考までに。
カッコ内は乗れる身長だ。

10 ディズニー·カリフォルニア·アドベンチャーのグーフィーのスカイ·スクール(107センチメートル) Goofy’s Sky School

これは日本にはない。WDWのバーン・ストーマーと同じ趣向の所謂ジェットコースター系のアトラクション。
スリルライドとしては子供向けのレベルと思うが、10位。

9 ディズニーランド·パークのインディ·ジョーンズ·アドベンチャー(117センチメートル)Indiana Jones Adventure

ディズニーシーにもWDWにもあるインディ・ジョーンズ。これは落下が無いので娘も乗れる。
左右に激しく振り回されるタイプ。

8 ディズニーランド·パークのビッグサンダー·マウンテン(102センチメートル)Big Thunder Mountain

スピードも落差もそれほどではないのだが、どこのディズニー・ランドにもある雰囲気抜群のコースター。
誰でも両手を上げて乗ることが出来る…と思うのだが、娘はダメ。

7 ディズニー·カリフォルニア·アドベンチャーのグリズリーリバーラン(107センチメートル)Grizzly River Run

急流下り。WDWのカリ・リバー・ラピッドと同様のものと思う。
濡れ方も長さもかなりのものなので、寒い時に乗ると激しく後悔する。
これも落下があるのだが、何故かこれだけは娘は平気。プールが好きなので、濡れることを楽しんでいる間に落ちていることに気付かないのかもしれない。

6 ディズニーランド·パークのマッターホーン·ボブスレー(107センチメートル)Matterhorn Bobsleds

アナハイムのディズニー・ランドにしかないコースター。
かなり歴史のあるアトラクションだが、今でも大人気。

5 ディズニー·カリフォルニア·アドベンチャーのラジエータースプリングスレーサー(102センチメートル)Radiator Springs Racers

これも現在はアナハイムにしかない。
カーズを題材にした最新アトラクションで、規模も大きいのでそれなりに迫力もあるらしい。
WDWのテスト・トラックと似たタイプと思うが、こちらの方がカーブも多そう。

ラジエータースプリングスレーサー

ラジエータースプリングスそのものを再現しているのが凄い。

4 ディズニーランド·パークのスプラッシュ·マウンテン(102センチメートル)Splash Mountain

WDWにも東京ディズニーランドにもある。私はこれが一番好き。
ほのぼの系と落下のバランスが最高だと思う。アメリカ南部の設定なので、WDWで乗るのが一番雰囲気があるかも。

3 ディズニーランド·パークのスペースマウンテン(102センチメートル)Space Mountain

これもWDWにも東京ディズニーランドにもある。スピードも落差もビッグサンダーマウンテン程度と思うが、暗いと言うことでスリルが増している。
アナハイムでは出来てから37年も経つかなり古いアトラクションだが、映画「トゥモロー・ランド」の公開で更に人気が出るかも。

2  ディズニー·カリフォルニア·アドベンチャーのトワイライトゾーン·タワー·オブ·テラー(102センチメートル)The Twilight Zone Tower of Terror

これもWDWにも東京ディズニーシーにもあるのだが、名前から分かるように、ディズニーシーのタワー・オブ・テラーとは最後のエレベーター落下以外はかなりコンセプトが違う。
どちらかと言えばアメリカのトワイライトゾーンの設定の方が面白い。噂では東京で言うところのレベル13という特別な落下パターンがアメリカのスタンダードだそうだ。

トワイライトゾーン·タワー·オブ·テラー

途中で昔行方不明になったハリウッドタワーホテルの宿泊者達のゴーストに出会う。

1 ディズニー·カリフォルニア·アドベンチャーのカリフォルニアスクリーミン(122センチメートル)California Screamin

これはアナハイムにしかない。見た目も普通のジェットコースターで、カリフォルニアの古き遊園地というコンセプトはあるのだと思うが、それ以外にディズニーらしい物語性は感じられないので、その分普通にスリルがあるコースターなのだと思う。

以上がアナハイムでアメリカ人が思うところのスリルライド、トップ10。
ディズニーシーのレイジングスピリッツやセンター・オブ・ジ・アースはどの程度のランクなのだろうか。


ディズニークルーズのドリームが改装


ディズニークルーズラインの船、ドリームが改装されて今年(2015)の秋に登場するらしい。
10月下旬以降とのことなので、私達は残念ながら間に合わない…。

改装の主なポイントは子供向けの施設になる。
まずはスターウォーズ・ミレニアム・ファルコン。
スターウォーズに登場する宇宙船、ミレニアム・ファルコンの船内が再現されたエリアがオセアニア・クラブに作られ、シミュレーションゲームやスターウォーズ映画の鑑賞が出来る。
更にアメリカのディズニーパークではお馴染みのジェダイ・トレーニング・アカデミーもここで開催される様になる。
ジェダイ・トレーニング・アカデミーはカリフォルニアでは先着でキャストに選ばれ、オーランドでは先着で事前登録することで参加出来る人気の参加型アトラクション。これがクルーズ船内で体験出来る様になるというのは羨ましい。

そして同じくオセアニア・クラブにWiiUのソフトでお馴染みの「ディズニー・インフィニティ」を題材にしたエリアも出来るらしい。ゲーム自体も大画面で遊べるらしい。

そしてビビディ・バビディ・ブティックが船内に開店する。(兄弟船のファンタジーには既にある)
パークでは予約が取りにくいほどの人気だが、クルーズ船内のビビディ・バビディ・ブティックはパークよりは予約しやすくなるのではないだろうか。
クルーズではプリンセスとのグリーティングも多いので、パーク同様にプリンセスに変身してから、グリーティングでプリンセス達と写真を撮るといった楽しみが楽に行える。
更にフォーマル指定のディナーの日に予約をしておけば、小さな子供ならそのままディナーに行くのもアリだと思うので、クルーズ船内にビビディ・バビディ・ブティックがあるというのは便利だと思う。

映画「シュガーラッシュ」のスイーツショップ「ヴァネロぺのスイーツ&トリーツ」がデッキ11に開店する。キャンディーやチョコといったお菓子にアイスクリーム類も提供され、ビュッフェレストランのカバナとプール側の二ヵ所からアクセス出来るということなので、カバナで食事をして、デザートはヴァネロぺのスイーツ&トリーツでという利用も出来そうだ。

大人向けとしてはデッキ13に新たな大人専用エリアが設けられる。
サテライト・フォールズというアダルト専用プールがここに作られる。

以上が現在分かっているドリームの改装内容だ。
兄弟船であるファンタジーにも追って同様の改装が施されるのではないかとも思うが、オーランド(ポートカナベラル)からのショートクルーズには主にドリームが就航している事から、最も子供連れのファミリー需要が高いドリーム限定の改装なのかもしれない。

ディズニードリーム

透明チューブのウォータースライダー「アクアダック」があるのがドリームとファンタジーだ。他にマジックとワンダーがある。

オーランド旅行記 目次