子供との海外旅行(航空機を使う)は何歳くらいから可能なのか?
答えは生後8日〜で多くの航空会社がOK…なのだが、実際問題としてはどうなのだろう。
私が娘を連れて始めて海外旅行に出掛けたのは3歳の時のグアム。
飛行時間は3時間40分前後だ。
それまでに新幹線等で3時間程度の移動であれば他の乗客の迷惑にもならず、子供の負担はもちろんのこと、私にとっても特に負担にならないことを確認してからグアムに行くことを決めた。
個人差もあるし、2歳程度で大丈夫な子もいれば、4、5歳になってもじっとしていられない子もいるだろう。あくまでも娘の場合は3歳で大丈夫になったということだ。
よく子供がじっといられない、ぐずるのは当然等と言う人がいるが、当然と分かっているならば周囲に迷惑のかかる様なことは控えるべきだと思う。
国際結婚の里帰り等でどうしても長時間のフライトに乳幼児を連れて乗らなければならないという場合もあるかもしれないが、観光旅行の為に無理をするのはいかがなものかと思う。
親しい友人にフランス人と結婚し、パリに住んでいる女性がいるが、子供が小さいうちは日本の両親にパリまで孫を見に来てもらっていた。
子連れでの日本への里帰りを始めたのは子供が4歳をすぎてからだそうだ。
パリと日本の間のフライト時間は約12時間。妥当な判断だと思う。
飛行機というのはとても体に負担のある乗り物だ。
大人でも体調の優れない時や、気象条件の良くない場合の離着陸では気分を悪くすることも多い。
1万メートルもの上昇と下降での気圧差(与圧されているとはいえ、飛行中の機内は0.8気圧程度)は結構なものだ。特に生後間もない場合には心臓にもかなりの負担がかかることが知られているし、気圧差により腸の中のガスが膨張して、お腹が張りやすくなり、腹痛を起こすこともある。
赤ちゃんや幼児は耳管自体が狭いので大人よりも耳が痛くなりやすく、耳管が狭いと耳抜き自体がうまく出来ないということも知っておこう。
これらを考えると、体調の異常を言葉で伝えられる年齢に達していない子供のフライトはかなりリスクがある。
赤ちゃんは自分が何処に行くかなど認識出来ないので勿論だが、子供が小さいうちは、旅行であれば行き先がどこでも楽しいはずだ。国内か海外か等は子供にとっては問題ではない。
海外旅行で外国に行く、そしてそれは国内とは違った楽しみがある等と認識出来るのは早い子でも5歳以降ではないだろうか。なので、乳幼児連れの海外旅行は親の楽しみでしか無い。
以上の理由から子供を連れての海外旅行はある程度の年齢までは控えるべきだと思う。
ある程度とは何歳くらいかはそれぞれだろう。少なくとも自分で歩ける、自分の状態を言葉で伝えれるようになってからが良いと思う。
しかしどうしても行きたいのだという方へのアドバイス。
幼稚園入園前くらいの年齢で、観光目的で、行き先を選べるならせいぜいハワイくらいからにするのがいいと思う。乗り継ぎを含めて14時間以上はかかるフロリダ旅行の様なものは小学校入学以降にした方が無難。
小さな子供連れての海外旅行では大人だけの旅行よりも注意が必要だし責任も大きい。
もし両親ともに英語力に自信がないなら、万が一の場合にも日本語で対応して貰える可能性の高い行き先にするべき。(ハワイやグアム等)
英語であたふたしてしまう様な両親が乳幼児を連れてアメリカ本土へ…等と言うのはリスキーだ。
もしもの為にも最低限の英会話は勉強しておくくらいの覚悟で計画してほしい。
更に海外旅行保険は疾病治療費用が十分なものに加入しておくのが安心。
長時間のフライトは出来るだけ条件の良い(直行か否か、乗り継ぎの場合はその利便性)ものを選ぶこと。座席指定が事前に出来る事は最低条件だ。
最新の航空機ならオムツ替えスペースを用意した広いトイレがあるので、そういう機材を使ったフライトを選び、そのトイレに近い位置の座席にすると便利だ。
離乳食やキッズミール、アレルギーがある場合はその対応食等を事前リクエストすることも忘れずに。
間違っても安さ重視でフライトを選択するようなことはしない方がいい。
赤ちゃんの場合にはバシネット(飛行機用のベビーベッド)をリクエストしよう。もし事前リクエストが出来ない場合は早めにチェックインして確保出来るようにするべき。バシネットは取り付けられる座席が限られているので、座席はバシネット取り付け可能な席を確保しておく必要もある。
バシネットが使えるかどうかで赤ちゃんはもちろん、両親の負担は大きく違う。
航空会社によるが大概の場合10キログラムまでの体重には対応している。使えるのは安定飛行中のみで、シートベルトサイン点灯時は親が抱く必要がある。
耳抜きが出来ない、苦手な子供のためにガムやキャンディーを用意しておこう。
着陸体制に入ったら、すぐに噛ませる、舐めさせることで耳の痛みを緩和させることが出来る。(効かない場合もあるが)
赤ちゃんの場合にはおしゃぶりや授乳で対処するといい。
お絵かき帳、携帯ゲーム機等の退屈防止グッズも忘れずに。機内エンターテインメントに子供の好きなプログラムがあるかどうかも確認しておけばベスト。
子供の負担を減らすことは勿論だが、国際線の長距離路線はビジネスで搭乗している乗客も多い。
周囲の乗客の安眠を妨げたりすることが無いように配慮することも親の責任。
万全の準備と計画で旅行して欲しい。