市内交通」カテゴリーアーカイブ

ユニバーサルスタジオ・ハリウッドへ[ベガス・ロス旅行記17]


ハリウッドハイランド駅からメトロのレッドラインに乗り、ユニバーサルシティ/スタジオシティ駅までは一駅の乗車。駅を降りて地上に出ればユニバーサルスタジオに向かう人々がたくさんいるだろう…と思っていたが、何故か閑散。
駅前からユニバーサルスタジオへ向かうトラム(徒歩でも行けるが上り坂なのでキツい)乗り場には待っている人が一人だけ。ガラガラのトラムに乗りユニバーサルスタジオに着いてみて、開演時間を一時間間違えていたことにやっと気付いた…。開演時間はチケットを入手した頃に調べていたのだが、それから本日までの数ヶ月の間に変更されていたようだ。数ヶ月間もチェックしなかったのは大きなミス。
我々はWebでチケットをオンライン購入したので、1時間早くパークに入れるアーリーエントリーが付いていたので、アーリーンエントリーの時間である7時に着くよう来たが、8時まで入れない。(つまりパークの一般開園時間を8時と思っていたが、実際は9時だった)
パークの手前に広がるシティウォークの店も開いていないので、周囲の写真を撮りながら待つことに。30分くらい前になると徐々に人がやってきた。日本のディズニーやユニバーサルならスタートダッシュを狙う人々で1時間前でもそれなりに人がいるだろうが、アメリカではそこまで頑張る人はいないのだ。

ユニバーサルスタジオ・ハリウッド

もちろんパークへの入場前にはセキュリティチェック有り。金属探知もされるので、飛行機に乗るときとほぼ同じ。

やっと開いてパークの中へ。と言っても、アーリーエントリーの時間はハリーポッターエリア(ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター)にしか入れないのだが、この1時間でハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニーとフライト・オブ・ザ・ヒッ ポグリフに待ち時間ほぼゼロで乗れ、エリアのショップ等も余裕で廻れるのはとてもお得。
こららを楽しんだ頃に一般開演時間にちょうどなるので、ハリー・ポッター以外の混雑しそうなアトラクションから効率的に廻ることが出来る。
チケットを買うとき、所謂ファストパスが付いているユニバーサル・エクスプレス(旧フロント・オブ・ライン)を買うべきか迷ったが、あまりにも高額なため通常のチケットを購入したのだが、それで良かったと思う。(ユニバーサルスタジオ・ハリウッドのチケット料金は変動制だが、私達の時の場合、通常チケットが一人1万円ほどに対してエクスプレスパスは一人3万円以上だった)

アトラクションの廻り方としては、ユニバーサルスタジオ・ハリウッドはパークがアッパーロットとロアーロットという上下の構造になっていて、その上り下りの移動にちょっと時間がかかる(移動はエスカレーター)ことから、その移動を出来るだけ少なくすることがポイント。
ハリー・ポッターはアッパーロットなので、まずは同じアッパーロットの人気アトラクションから攻め、昼食を挟んでロアーロットに下り、ロアーロットのアトラクションを廻ることにした。

ハリー・ポッターの後は実際の撮影スタジオであるユニバーサルスタジオ・ハリウッドだけのアトラクション「スタジオ・トラムツアー」へ。過去にも何度か乗っているが、来る度にアトラクション色が強くなっている。3D眼鏡をかけて楽しむKing Kong 360 3-D(キングコング)やFast & Furious – Supercharged(ワイルド・スピード)は初体験。
これは以前からだが、フロリダのユニバーサルスタジオでは独立したアトラクションになっている「大地震」なんかもスタジオツアーに組み込まれている。
私も娘も一番の趣味が映画なのでこのスタジオツアーがユニバーサルスタジオ・ハリウッドの一番の楽しみだったし、実際一番満足度が高かった。アトラクションとしてショーアップされている部分以外は撮影所の見学が主なので、映画をどれだけ観ているかで満足度は変わると思う。(まあ、さほど映画通でなくともキングコングやワイルドスピードのアトラクションまで組み込まれた現在では、誰もが十分に楽しめる内容になっていると思える)

ユニバーサルスタジオ・ジャパンやフロリダには無い(2015年に私達が行った際には無かった)アトラクションとしてはスタジオ・トラムツアー以外に「ウォーキングデッド」がある。
これも楽しみにしていたが、要はウォークスルー型のおばけやしきだった。内部のセットやウオーカー(ゾンビ)達はかなり凝っているのでドラマのファンなら行くべきアトラクションだが、それほど長くは無いこと、襲ってくるウオーカー達がかなり優しい(あまり派手な脅かし方はしないし、体には触れない)ことがちょっと拍子抜けではあった…。実際に恐さという点では日本のそこらのおばけやしきの方が上ではないかと思う。なので、ウォーキングデッドは好きだが実際に恐いのは苦手という人にも薦められると思う。「それほど恐くなかった」という感想を持つ人が大半ではなかろうか。(その日のウオーカー役のキャストによるかもしれんので絶対とは言えないが)

あと、カンフーパンダのアトラクション「カンフー・パンダ -ザ・エンペラズ・クエスト」がスタートしたばかりだった。これは元はシュレック4Dがあった場所に新規オープンしたもので、内容もシュレック4Dに近いシアタータイプのアトラクション。

これ以外にアッパーロットにはDespicable Me Minion Mayhem(ミニオンのライド)、The Simpsons Ride(シンプソンズ・ライド)、WaterWorld(ウォーターワールドのショー)、Special Effects Show(特殊効果のショー)、Universal’s Animal Actors(動物のショー)がある。
この他にSuper Silly Fun Landという小さな子供向けの乗り物が集まったエリアも。
シンプソンズ・ライドはフロリダで乗ったが、日本にはない。タイプとしてはバックトゥザフューチャーと同じなのだが、内容はこちらの方が楽しいと思う。
ウォーターワールドのプレショー(客弄り)も真夏ということもあろうが、水のかけ方が日本とはレベルが違う。

昼食は一旦パークを出て、シティウォークで食べる事にした。そう、ハリウッドのユニバーサルスタジオもフロリダのユニバーサルスタジオもパークの途中退場が自由なのだ。以前、大阪のユニバーサルスタジオ・ジャパンに行った時、途中入退場が出来ないと知って驚いた。
東京ディズニーリゾート(もちろんアメリカのディズニーパークも)でも入退場は自由に出来るので、大阪のユニバーサルスタジオ・ジャパンが特種なルールを勝手に作っているのだが、オフィシャルホテル宿泊者にさえ途中入退場を認めないというのは不親切極まりないと思う。(年パス所持者には認めているらしい)
入退場を認めない理由を「パークの夢の世界を終日楽しんでもらいたいから」等と言ってるらしいが、非力なパーク内飲食施設を保護する為なのは明白。
更に問題なのは、途中退場を強く要望するゲストには、特種な事例とは言えないほど、多くのケースで途中退場をさせてしまっているという事実だ。にも関わらず「どのような場合に認めているのか」は一切明らかにしないという姿勢。急病等の緊急事態以外では一切認めていないというなら、そう説明すべきで、これでは文句を言う人には認めるが、素直に従う人には認めないという、ただの不公平と言われても仕方が無いのではないか。
ユニバーサルスタジオ・ジャパンへの文句はこれくらいにしておく。

昼食はシティウォークのピンクスを選択。ピンクスはラスベガスのミラクルマイルズというショッピングモールに出店していたが、ロスでは有名なホットドッグ店。(ラブレア通りにある本店は有名人御用達の店として有名)
日本でホットドッグというと軽食という感じだが、ここのホットドッグはかなりのボリュームで昼食としては十分。

ピンクスのメニュー

ピンクスのホットドッグメニュー。どれもボリュームたっぷり。この他にハンバーガーもある。

シティウォークから戻り、ロアーロットへ。
ロアーロットのアトラクションはJurassic Park The Ride(ジュラシックパーク・ライド)、Transformers: The Ride-3D(トンランスフォーマー・ライド)、Revenge of the Mummy The Ride(マミー・ライド)と人気ライドが揃っている。
いずれもフロリダで(ジュラシックパーク・ライドは日本でも)体験済みのアトラクションだが、どれも面白いのでパスは出来ない。後半にこの3つの人気アトラクションを残しておいたのは待ち時間的に不安だったが、最長でも待ち時間は40分程度という状態で、十分に廻れる時間で一安心。
マミー・ライドはフロリダでかなり面白かった記憶があるのだが、思ったほど迫力がなかった…。私の記憶違いなのか、フロリダに比べてスケールダウンしたバージョンなのかは不明。

ユニバーサルスタジオ・ハリウッド

ジュラシックパークライドの前。ジュラシックパークライドは何処で乗っても大体同じだが、最後の水のかかり方はやはり米国の方が多い気がする。

ロアーロットからアッパーロットに戻り、ハリーポッターエリアでホグワーツ城のプロジェクションマッピングを鑑賞し、ユニバーサルスタジオ・ハリウッドでの一日は終了。
夏休み期間で比較的混雑している時期と聞いていたので、エクスプレスパス無しで廻りきれるか心配だったが、結果的には余裕でOKだった。とは言ってもハリーポッターエリアのアーリーエントリーが無ければギリギリだったかもしれない。

遅めの夕食もユニバーサル・シティウォークでとることにした。
日本の味も恋しくなってきたのでPoke Barというポケの店でポケ丼((マグロ丼))をいただいた。好みのライス(もちろん白米を選択)に好みのポケを選び、各種フリカケ等のトッピングを加えてオーダーするシステム。ポケはハワイで何度か食べたが、何処で食べても大きな外れはない食べ物だと思う。(最近はハワイだけで無くアメリカ本土でも人気の様子でポケの店はよく目にする)
昼も夜もファストフード店にしたので本日の食事は安く済んだ。

ユニバーサルスタジオ・ハリウッドのポケバー

けして大きなサイズでは頼んでいないのだが、十分な量。ちゃんとワサビも用意されている。

食事とシティウォークのユニバーサル・スタジオ・ストアー(ユニバーサル・スタジオのお土産を売ってる)での買い物を済ませた頃には22時過ぎ。
UberかLyftで帰ろうかとも思ったが、ちょうど駅に向かうトラムが来たのでメトロで帰ることに。
駅にはまだ人がたくさんいたので、夜でもトラムが走っている時間であれば治安の心配はないようだ。
降りたハリウッドハイランド駅にもまだまだ人は多く、更に駅の出入口には警察官も立っていて、特に心配はなかった。(警察官が出入口を見張っているという事は、夜はそれなりに警戒が必要ということでもあるのだろうが)

明日はアカデミー授賞式会場であるドルビーシアターを見学し、今回の旅行の最後の地であるアナハイムに移動する。




サンタモニカとグリフィス天文台[ベガス・ロス旅行記16]


ハリウッド界隈の観光を終え、ホテルに戻り、小休止後、サンタモニカへ。
移動はUberを使うつもりでいたが、念のためLyftもチェック。UberもLyftも多少アプリのデザインが違うだけでほぼ同じ仕組み。どちらも時間帯、需要と供給のバランスで運賃が変動するが、違う会社なのでそれぞれに値段に差が生じる。
私達が出掛ける時間帯、サンタモニカまではLyftの方が若干安かったので、今回はLyftを選択。車は5分程でホテルの前に来た。

サンタモニカに到着後、まずはサンタモニカピアへ。
過去にも二回ほどここに来ているが、市内観光のついでとかで2、30分くらいしかいなかった。ゆっくり訪れるのは今回が初めて。改めて気持ちのいい場所だと感じる。
ラスベガスではルート66の街、セリグマンに行ったが、ここサンタモニカはルート66の終着点。なので、セリグマンで見たようなルート66グッズがたくさん売られている。

サンタモニカピア

サンタモニカピア・ピアの入り口。

サンタモニカピア

ルート66の終点と記されている。

ピアの先端の辺りはちょっとした遊園地になっていて、せっかくなのでPacific Wheelという観覧車にだけ乗ってみた。ちょうど日没の前で、観覧車から見る太平洋の夕景は素敵だった。

サンタモニカプレイスというショッピングモールのフードコートで軽く夕食をとり(昼間のオルベラ街でのメキシコ料理がまだ胃にもたれてる感じ)、Uberを呼んでグリフィス天文台へ。
もうすっかりUberとLyftというライドシェアの利用にも慣れたが、サンタモニカからグリフィス天文台までのドライバーの運転はやや乱暴。別に悪気はなく、単純に本人の運転のクセの様だが、ブレーキをかけるタイミングが常に若干遅く、急減速気味。そしてスピードも出しすぎ。
この辺の当たり外れがあるのは、日本のタクシーの様に二種免を持ったプロドライバーばかりではないので仕方のない所か。
あと、夕方になるとエアコンを切って窓を開けているだけのドライバーも多い。リクエストすればエアコンをかけてくれるのかもしれないが、多分、燃費節約の為と思われる。まあ、窓を開けていれば暑いということはないのだけれど、あまり空気のよろしくない感じの所を走っている時は気持ちよくない。
いずれにしても料金とシステムの利便性を考えれば大きな不満では無い。それにUberもLyftもドライバーと乗客双方に対する評価システムがあり、事前に確認出来るので、不安があれば多少車の到着が遅くなっても、五つ星満点評価だけを多く獲得しているドライバーのみを選ぶという選択肢もある。

グリフィス天文台

夜のグリフィス天文台。早めの時間帯に来れば内部の展示見学やお土産屋さんも利用出来る。あと、昼間はここの駐車場からハリウッドサインが間近に見える。(夜間は暗くて見えない)

夜景で有名なグリフィス天文台だが、完全に暗くなった夜間に、山の上に行くというのはちょっと不安もあった…が、着いてみれば観光客でごった返していて何の不安もない場所だった。(21時半頃に着いた)
この時間になると天文台の中には入れない(天文台の営業は月曜日の定休を除き22時迄)のでお楽しみは夜景のみだが、確かにここからのロスの夜景は素晴らしかった。天気次第だとは思うので、晴れていなければわざわざ夜来ても意味のない場所だと思う。

グリフィス天文台

グリフィス天文台からの夜景。天文台には夜景を見るポイントがたくさんあるので混んでいても大丈夫。

グリフィス天文台まではDASHと呼ばれるバスで来ることが出来るのだが、その帰りの最終便が22時頃なので、22時を過ぎると車かツアーで来た人しかいなくなり、徐々に空いてくる。
DASHは天文台とバーモント・ハリウッド(Vermont / Hollywood)駅の間を結んでいるので、私達の場合はバーモント・ハリウッドからメトロのレッドラインに乗り換え、ハリウッドハイランドに戻ることになる(バーモント・ハリウッドからハリウッドハイランドまでは3駅)。
しかしもうすっかりライドシェアの便利さに慣れてしまったのと、疲れで、帰りもUberにした。が、この時のUberはなかなかやって来ず、20分くらい待たされた。
アプリには向かってくる車が見えているのだが、ナビの調子が悪いのか、完全に迷った様子で山の麓で同じ道を行ったり来たり、5分以上はウロウロしていた…。どうやらUberのナビアプリは山道の精度がイマイチな様子。

何とか無事ホテルに戻り、お風呂に入ってすぐに就寝。
明日は6時起床でユニバーサル・スタジオだ。




ハリウッド周辺の観光[ベガス・ロス旅行記15]


オルベラ街の観光を終えてユニオンステーションからレッドラインでハリウッドに戻るのだが、ホテルのあるハリウッドハイランド(Hollywood / Highland)駅では無く、一つ手前のハリウッドバイン(Hollywood / Vine)駅で下車。ここから一駅間歩いて観光する。
ロスのメトロ(地下鉄)は比較的に新しいということもあろうが、この辺の駅はとても綺麗。ハリウッドバイン駅は駅構内に映画をモチーフにしたオブジェとかもあって、ハリウッドらしさが漂ってる。

まず駅を出てすぐのトレーダージョーズで買い物。トレーダージョーズはロスを中心に西海岸で展開しているオーガニック系のスーパー。ホールフーズマートと似ているが、最近はトレーダージョーズの方が人気があるようだ。
ここのエコバッグは日本でも人気なので、2種類ほどを購入。エコバッグは海外のスーパーに来る度にその店の名前が入った物をお土産に買っている。何より安いし。
そしてお目当てのレモンペッパー(調味料)を探すが、品切れで次の仕入れは2週間かかるとのことで諦め、エブリデイシーズニングとガーリックソルトを購入。この二つ、意外に何にでも使えて当たりだった。
そしてトレジョ(日本ではそう略すらしい)オリジナルのコーヒー豆を購入してトレジョを後に。

次に向かったのはサンセット大通りにある大型レコード店のアメーバミュージック。万引き防止の為に入り口で荷物を預けて店内へ。本当に広い。レコード店だが、レコードだけでは無くCDはもちろん、DVDやブルーレイ、映画やミュージシャンのポスター、Tシャツ、様々なオリジナルグッズなんかも売っている。
音楽好きなら多分ここだけで半日は過ごせるであろうが、我々はほぼ覗いただけで退散。てか、ここで真剣に品物を物色し始めたらキリがないと思ったので。(好きな方は最低でも数時間滞在出来る予定を立てて行ったほうがいい)

次いでチャップリンやジェームス・ディーン、マリリン・モンローなんかが描かれている壁画を見にいく。映画「ラ・ラ・ランド」でもエマ・ストーンがこの壁画の前を歩いていたので、見たことある人多いはず。
大きな壁画なので壁画の横を歩いても全貌は見えないし、写真も撮りづらい。壁画とは反対側の歩道に行って見るのが正解。反対側からなら写真もちゃんと撮れる。
この壁画まで来ればもうハリウッド大通りなので、そのままハリウッド大通りを西へ進めばハリウッドハイランドに着く。

ハリウッドの壁画

通りの向かいから撮影。広角レンズ(24ミリ)でも全景は入らない。車通りも多いので車道に出ることがないように注意。

ハリウッド大通り沿いの歩道には映画関係者の名前が刻まれた星形のウォークオブフェイムが延々と続いている。ずっと足下を見て歩くわけにもいかないが、時折見ながら歩くと知っている名前を発見出来るかもしれない。印象としてはハリウッドハイランドに近付くに連れて大物の名前が多くなっている感じ。

ウォークオブフェイム

ピーウィー・ハーマンのウォークオブフェイム。

しかし8月のハリウッドを歩いて観光するのはかなりしんどかった。ラスベガスほどではないだろうと思っていたが、この夏はロスでも40度超えは当たり前、50度近くまで上がってディズニーランドのパレードやキャラグリが全て中止されるような日もあったらしい。(暑さに対処出来るフェイスキャラのみで行ったとのこと)
そんなわけでハリウッドハイランドに着く頃にはもう倒れそうだった…。

ハリウッドハイランドでは冷房の効いたマダム・タッソー ハリウッドへ。
ここのマダム・タッソーはもちろん映画に纏わる蝋人形が主。(一部レディ・ガガ等のミュージシャンやオバマ大統領なんかもいるけど)有名な映画俳優や監督、キャラクターと写真を撮りまくるという楽しみ方がメイン。人形はアングルの工夫次第でリアルな、もしくは面白いシチュエーションの写真が撮れるように配置されている。映画好きなら1時間以上はたっぷり楽しめる。逆に映画をあまり観ない、知らないという人だと誰が誰やらということになるかもしれない。
我々は父娘とも大の映画ファンなのでたっぷり楽しめた。
展示コースの最後にはマーベルの4Dアトラクションを鑑賞出来るようになっている。
ここのチケットは入場のみと、記念写真やワックスハンド(自分の手の蝋人形?蝋手?)付き等各種あるが、写真は自分達で撮り放題だし、蝋の手があまり欲しいとは思えないし、入場のみのチケットで十分だと思う。
ハリウッドのあちこちで割引券を配ってたりするし、事前にネットで購入すればディスカウントがあるので、当日窓口で割引無しの料金を払うのは損。
ネットで買っておくか、ホテルのフロントや土産物店等で割引券(もしくはディスカウントチケット)を入手してから行くのがいい。

マダムタッソーハリウッド

こんな感じで有名映画のシーンにちなんだ蝋人形の展示がされている。

そして最後はハリウッド観光の王道、チャイニーズシアター。(マダム・タッソー ハリウッドのすぐ隣)
ここではシアター内の見学ツアーなんかもあるし、実際に映画をやっているので映画鑑賞も出来るのだが、我々はシアター前の手形足形見物のみで。
1927年からの手形足形はもはや凄い数なので、一通り見て、お気に入りのスターの手形の前で写真を撮ったりしているだけで満足。
ちなみにここで映画を観る場合、メインシアター以外でも上映されているので、チャイニーズシアターの観光も兼ねての鑑賞ならメインシアターで上映されている映画を観るようにした方がいい。他のシアターではただの小綺麗なシネコンで観るのと同じなので。豪華絢爛なメインシアターはIMAXシアターになっているので、IMAX上映されている映画をチョイスするように。

チャイニーズシアター

ライアン・ゴズリングとエマ・ストーンの手形、足形。かなりチャイニーズシアターの建物寄りにあった。

チャイニーズシアターやアカデミー授賞式会場として有名なドルビーシアター(旧コダックシアター)を内包する形でハリウッド・ハイランドという一つの大きなモールになっている。(その地下にあるのがメトロのハリウッド・ハイランド駅という構造)
テナントはショップもレストランもカジュアルな店が多い。

ハリウッドハイランド

ちょっと遠いが、ハリウッドハイランドからは有名なハリウッドサインも見える。(写真を撮るなら望遠レンズは必須かも)

この界隈を観光する上での注意だが、チャイニーズシアター前等は人で溢れているのでスリや置き引きが多そう…というのは世界のどこの観光地でも同じだろうが、ここの特徴として映画スターやキャラクターに扮した者が観光客相手に一緒に写真を撮る、もしくは撮らせるといったビジネスを展開している。中には高額なチップを強制する輩もいるらしい(かなりの確率で)ので、無視するのが一番。更には街中でのティッシュ配りの様な感じでCDを配っている者がいるが、手に取ってしまうと「買ったのだ」と言い張って金銭を要求するなんてのもあるので受け取らない様に。

予定しているハリウッド観光で残すはアカデミー授賞式会場のドルビーシアターの内部見学(約30分の見学ツアーに申し込む必要がある)、大型土産物店の物色とチャイニーズシアターの向かいにあるチョコレート店、ギラデリでの買い物くらい。これらは明後日、アナハイムに移動する前の午前中に廻ることにした。

一旦ホテルに戻り、休憩した後、サンタモニカへ行き、夜はグリフィス天文台にも行ってみる。そして明日はユニバーサルスタジオ・ハリウッド。