アナハイム」カテゴリーアーカイブ

ディズニーギフトカード


アメリカのディズニーパークやディズニーストアなどで販売されいるギフトカードなるもの。
これはパーク内やストア等で使えるプリペイドカードで、購入時に希望額をチャージできる。スイカやパスモと同じ仕組みと言えば分かりやすいと思う。
チャージ出来る額は最低15ドルから最高1,500ドルまで。何度でもチャージ出来るので繰り返し使える。アメリカ国内ではアナハイムでもオーランドでも共通して使え、ディズニーストアやディズニークルーズでも使える。日本のディズニーストアやTDRでは使用不可。

ギフトカードはカードそのものにお金をチャージするので、現金同様誰でも使える。
なので、落としたり盗まれたりしたらチャージしてあったお金そのものを失うことになる。
オーランドではもっと安全なシステムのマジックバンドが財布代わりに使えるので、わざわざギフトカードを使う必要性がないかもしれないが、様々なデザインがあるので欲しくなるアイテムだ。
アメリカのディズニーパークに訪れる機会のある友人や知人がいるなら、名前の通りギフトにするのにも最適。

ディズニーギフトカード

様々なデザインが常時100種類以上あるとのこと。ショップ毎に異なるデザインを取り扱っていたりもする。

ギフトカードへのチャージはギフトカードを販売している場所(ショップやリゾートのフロント)で現金やクレジットカードでしてもらえる。
残高は使用する度にレシートに記載されているし、レジで残高のみを調べてもらうことも可能。裏面のカード情報でPCを使って自分で確認することも出来る。
ギフトカードでの支払いは複数のギフトカードを合わせたり、不足分を現金やクレジットカードで払ったりも出来るので、まさに現金同様と考えていい。
ギフトカードは磁気カードなので使用の際には専用のリーダーにスライドさせて使う。磁石等に近づけると壊れる可能性があるので注意。

使える場所はパーク内や直営リゾート内のレストランやショップ、チケットブースでパークチケットの購入にも使える。
レストランではチップも含めてギフトカードで支払うことも可能。
リゾートの宿泊費支払いには使用不可、又、レジの無いスナックスタンド等でも使えない場所がある。
ディズニーの敷地内であってもディズニーの経営では無いレストランやショップでは基本的に使えない。(オーランドのラ・ヌーバのチケット購入に使える等一部例外あり)

クレジットカードとマジックバンドがあればギフトカードの必要性はあまり無いかもしれないが、後払いよりも前払いの方が安心出来るという人や、現金でのお金のやりとりが面倒という人にはいいかもしれない。
しかしこのカードは現金そのものなので、高額をチャージせず、くれぐれも紛失には注意が必要。

オーランド旅行記 目次


ピントレーディング


日本の東京ディズニーランドでも一時期行われていたものの、今は中止されてしまっているピントレーディング。
アメリカのディズニーパークでは今でも盛んに行われている。

ピントレーディングとはディズニーのピンバッジを交換し合うこと。アメリカのディズニーパークに行くと、ランヤードと呼ばれるネックストラップにピンバッジを付けたゲストやキャストをよく見かけると思う。ダウンタウンディズニー等にはピントレーダーといったピンバッジ専門のショップもある。

ディズニーピンズ

アナハイムでは色々とオリジナルのものを入手した

ピントレ自体はキャストと行うものであれば何も難しいことはない。
ランヤードを身につけているキャストに欲しいピンを申し出て、自分が交換しても良いと思うピンを差し出せば良いだけ。
キャストとのピントレは特に交渉などを必要としないので、簡単に行える。

ゲスト同士の場合はお互いに欲しいピンと、交換しても良いピンの条件が合わなければピントレが成立しないので敷居が高い。
日本人旅行者がいきなりゲスト同士のピントレに挑戦することは難しいと思うので、遊び程度で行うのであればキャストとのみ行うのがいいと思う。
もちろん自分が交換するピンにシビアでないのなら、相手が不要なピンと相手が欲しいピンを交換すれば成立するので、ゲスト同士で行うことも難しくはない。

ピントレに使うピンはディズニーの正式な物に限られる。ピンを留めるキャップがミッキーの形をしているものだ。
もちろんTDRで販売されているものもこれに該当するのでOKだ。TDRにもアメリカほどではないがピンバッジはいくつか販売されているので、渡米の前にいくつか買っておくのもいいかもしれない。
日本でしか手に入らないピンは欲しいと思う人もいるだろうし、キャストとの交換の際にも一目で日本のものと分かるデザインであれば喜んでもらえると思う。

ランヤード等は当然アメリカのディズニーパークのショップで買う方が種類もあるのでいいと思う。(日本ではピントレが無いのでそもそも専用のランヤード等は売っていないのかもしれない)
その際に日本ではなかなか入手出来ないピンブックやピンバッグも是非購入した方がいい。
ピンバッジをある程度収集するつもりがあるなら、収納するのに便利なグッズだ。
これは日本ではなかなか手に入らないし、輸入品が買えたとしても現地で買うより割高なのは間違い無い。

ピンバッグ

これはピンバッグ。小型なので持ち運ぶのにはバッグがいい。

ピントレは日本では出来ないディズニーパークの楽しみ方だし、英語が苦手でも難しい事は無いので、是非挑戦してみるといいと思う。

オーランド旅行記 目次


海外ディズニーの混雑時期は日本と違う


東京ディズニーリゾートの混雑している時期なら誰でも予想がつくと思う。
そこで海外のディズニーパークも大体同じなのではと漠然と思っている人も多いと思うが、祝祭日は違うし、春夏冬の休みの時期も異なっているので、日本と同じ感覚で旅行を計画すると、予想よりも混んでいたり、逆に空いていたりということがある。
ちなみに航空券代は日本発着だと当然日本の休みの時期に左右されるので、航空券のピークだけで見れば日本人の一般的な休日の時期と連動している。なので、日本からの観光客が大きな割合を占めているハワイ等は日本のレジャー施設の混雑期にはやはり混む。
しかし米国本土のレジャー施設は決して日本人観光客の割合が大きくはないので、あまり左右されない。

そこで米国のアナハイムとオーランドのディズニーパークの混雑時期について調べてみた。
どちらも同じ米国なのでこの二ヵ所は大体同じ。

まず激混みとなるピークシーズンは以下の通り。

  • クリスマスから年末31日まで
  • 2月中旬の大統領週間
  • 3月の二週目以降〜4月頭のイースター休暇(年によって変わる)
  • 6月二週目〜8月二週目くらいの夏休み時期

次いで比較的混んでいるのが

  • 年始
  • 4月末〜6月初旬の春休み
  • 8月末~9月第1週のレイバーディ前後
  • 11月末のサンクスギビング前後

以上となるが、年によって変わる祝祭日が影響している混雑は、日本のゴールデンウィーク同様、並びが悪いとさほど混まないということもあるようだ。
年末年始は日本とほぼ同様の時期に混雑しているが、ピークはクリスマスから大晦日で、年明け以降は日本の感覚ほどは混まない。
春休みもイースター次第で日本の春休みと重なるが、うまく外れれば米国ではほとんど混まない。(イースターは春分の日の後の最初の満月の次の日曜日で、その前後がイースター休暇となる)
日本のゴールデンウィーク中には特に混む要因が無いので空いている。
夏休みは米国の場合、8月の二週目を過ぎると空いてくる。つまり日本ではお盆休みが始まる頃から空いてくると言うことだ。

中でも最も混雑する時期はいつかと言えば、クリスマス休暇の時期。
混雑している状況が長い期間は6月二週目から8月二週目まで続く夏休み時期ということになる。

言うまでもないが平日より週末土日が混むのは同じ。

しかし混雑といっても東京ディズニーリゾートほどでは無いという場合がほとんどらしい。
つまりアトラクション3時間待ちなんてことは滅多にないということだ。
実際何度か子供の学校が休みの時期にアメリカのディズニーを訪れた印象では、TDR並かそれ以上に混んでいると感じたのはクリスマスのみだった。
つまりTDRの混雑を知っていれば、クリスマス以外の、夏休み等の混雑はそれほど混んでいるとは感じないかもしれない。

アナハイム旅行

クリスマスイルミネーションのイッツアスモールワールド(アナハイム)。クリスマスは90分待ちだった。ボートの大きさ等オペレーションの違いもあるかもしれないが、アメリカでは日本よりイッツアスモールワールドの人気が高い。

オーランド旅行記 目次