オーランド」カテゴリーアーカイブ

マジックバンドのアクセサリー


フロリダのウォルト・ディズニー・ワールドで直営リゾートに宿泊すると無料で貰えるマジックバンド(直営以外の宿泊者は任意に購入)は、自分でカスタマイズ出来るアクセサリーが豊富。現地のショップで各種販売されているので、マジックバンドを入手したら併せて購入する人も多いと思う。

アクセサリーには以下の種類がある。

magicbandits(マジックバンディッツ)
これはマジックバンドの穴に刺すタイプで、クロックスサンダルのジビッツと似たような物。
一番種類が豊富なアクセサリーになる。3つ入り($6.95)か4つ入り($8.95)で販売されている。
刺せる穴は腕のサイズに依って左右されるので、腕の細い人だと1個か2個しか刺せないと思う。又、クロックスのジビッツよりも抜けやすいので、バックやポケットの中等で引っかけると簡単に抜けてしまうのが難。

magicsliders(マジックスライダース)
バンドに通して使うタイプなので、マジックバンディッツの様に落として無くしてしまう心配はない。1つ入り($12.95)か3つ入り($14.95)での販売。

マジックバンド

上がマジックスライダーで下がマジックバンディッツ

coverbands(カバーバンド)
マジックバンドを完全に覆ってしまうカバータイプ。マジックバンドの色のカスタマイズを行わなかった人(直営宿泊者は事前に色指定やイニシャル刻印が出来る)向けのアクセサリー。もちろん色のカスタマイズをした人も気分転換に使える。
1つ入り($6.95)か3つ入り($15.95)で販売している。

マジックバンド

カバーバンドは一見ディズニーとは関係の無い様な柄もあるので、大人向きかもしれない

家族やグループの場合は複数入りセットを買った方が圧倒的にお得だが、それぞれに好みもあるだろうから選ぶのは難しいかもしれない。
デザインは常に追加されているが、季節毎、イベント毎の限定デザイン等も販売されている。

マジックバンド

直営宿泊者が貰えるのはシンプルな物だが、別途購入出来るものはデザインが豊富。無料で貰ったマジックバンドを破棄して、購入した物をMy Disney Experienceからリンクさせることも出来る

オーランド旅行記 目次


USF・ダイアゴン横丁の概要


オーランドのユニバーサルスタジオ・フロリダにしか無いハリー・ポッターの新エリア「ダイアゴン横町」
総工費は約400億円ということなので、総工費だけで見れば既設の(大阪USJにもある)ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターと同規模だ。
ユニバーサルスタジオ・フロリダにはハリー・ポッターのエリアがパークを隔てて(ユニバーサルスタジオとアイランズ・オブ・アドベンチャー)2つ、同規模で存在することになる。この2ヵ所はホグワーツ特急で結ばれ、両パークを行き来出来るパークチケットを持つゲストのみが乗車出来る。

ホグワーツ特急はそれ自体がアトラクションになっていて、キングスクロス駅を模した乗り場とホグズミード村を結び、往復で違った光景が車窓に映る。

ダイアゴン横丁のメインアトラクションは「グリンゴッツからの脱出」
ゲストはリアルに再現された魔法銀行のロビーやオフィスを通り、地下深くの金庫を探索するライドに乗り込む。
ライドは3D映像を駆使した屋内ジェットコースタータイプ。

ダイアゴン横丁

魔法銀行の屋根にいるドラゴンは一定時間毎に炎を吐く

メインダイニングは映画同様に再現された「リーキー・コールドロン(漏れ鍋)」で、「穴の中のヒキガエル」(実際はソーセージ)等のメニューを楽しめる。
又、アイスクリーム店ではバタービール・アイスクリームを販売している。

ショップはいたずら用品専門店ウィーズリー・ウィザード・ウィーズ、筆記用具店Scribbulus、ワイズエーカー魔法用品店、魔法動物ペットショップ等がある。
お馴染みのオリバンダー杖店も有る。ダイアゴン横丁では杖を振り、呪文を唱えると魔法を体験出来るスポットがエリア内にいくつか存在している。

ダイアゴン横丁

屋敷しもべもここにいる…

間もなくユニバーサルスタジオ・ハリウッドにもウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターがオープンするので、世界には3つのハリーポッターエリアがあることになるが、現在の所ダイアゴン横丁はオーランドのユニバーサルスタジオ・フロリダにしかない。
オーランド旅行ではウォルト・ディズニー・ワールド観光が中心になるとは思うが、ダイアゴン横丁を楽しむ為だけにでもユニバーサルスタジオ・フロリダに足を運ぶ価値はあると思う。

オーランド旅行記 目次


WDWの参加型アトラクションは楽しめるか


オーランドのウォルト・ディズニー・ワールドに限ったことではないが、海外テーマパークの参加型アトラクションには英語の壁がある。
英語が堪能な人と全く英語を理解出来ない人とを比べれば、英語が堪能な人の方が楽しめることは明かだ。
それは仕方が無いこととして、では英語が苦手な人は参加型アトラクションを全く楽しめないのだろうか?

WDWのアトラクションの中で最も英語力を必要とすると言われているのはマジックキングダムの「モンスターズ・インク:ラフフロア」だ。
内容はゲストとモンスターによる掛け合いを楽しむもので、タートルトークに似たアトラクションだ。ラフフロアという名の通り、笑いを主にした内容なので、英語のジョークやギャクを理解出来るかどうかで楽しめるかどうかが決まる。
なので、確かに英語力が無ければパスしてもいいアトラクションだが、モンスターズ・インク自体が好きなら雰囲気だけでも楽しめると思う。
英語力も無い、モンスターズ・インクにも興味が無いというなら完全にパスがいい。

モンスターズ・インク・ラフフロア

モンスターズ・インク・ラフフロアは悲鳴ではなく笑いがエネルギーとなった、モンスターズ・インクのその後の世界が舞台。

モンスターズ・インク:ラフフロアもタートル・トークも自分が選ばれたら困ると思うかもしれないが、担当のキャストにとって英語を話せないゲストもいることは想定内だ。
全く英語が分からない人から多少は喋れる人まで、そのレベルに合わせてうまく対処してくれる。しかし、英語がうまく通じない、喋れないということをネタにはされてしまうので、それを不愉快に思う人、他のゲストに笑われてしまうことが嫌という人はやはりパスした方がいい。

エンチャンテッド・テール・ウイズ・ベルも参加型だが、これは英語が苦手でも問題ないはずだ。
同じく子供が参加出来るジェダイ・トレーニング・アカデミーも問題ない。
どちらも会話を主体とした参加型では無いので、状況判断で十分に内容やするべきことを理解出来る様に作られている。

参加型アトラクションは会話を主体にしたものと、周囲と同じ様に行動していれば英語力に関係なく楽しめるものとに分けられる。後者であれば全く問題ない。
前者でも基本的には一緒に楽しむという気になれさえすれば何とかなる。先に書いたとおり、キャストは世界中の、英語圏以外からのゲストを相手にすることにも慣れている。恥ずかしいという気持ちさえ何とかなれば、上手に対処してくれる。
内容を理解して笑うことが出来なくても、外国に来て、地元のお祭りに一緒に参加しているという気持ちになれれば、楽しむことは出来ると思う。

参加型アトラクションではないが、キャラクターグリーティングでもフレンドリーこそがサービスという文化の海外パークでは、話しかけてくるキャラクターが多い。
プリンセス等のフェイスキャラはもちろんだが、なんとミッキーも会話をする。(タウンスクエア・シアターのミートミッキー等)
もちろんキャラクター達もこちらが英語が苦手と分かればそれなりの対応をしてくれる。しかし挨拶程度は返したい。無理に頑張って英語を話す必要はないが、最低限のコミュケーションくらいは出来た方がいいだろう。

オーランド旅行記 目次