オーランド」カテゴリーアーカイブ

オーランド旅行記番外編・アニマルキングダムのアトラクション


ウォルト・ディズニー・ワールドのアトラクションについて、旅行記本編で書ききれなかったものの感想。アニマルキングダム編。

イッツ・タフ・トゥー・ビー・ア・バグ
映像だけで無く実際の仕掛けと組み合わせた3Dシアタータイプのアトラクション。虫が苦手な人でも大丈夫だと思う。

フェスティバル・オブ・ライオン・キング
ライオンキングのショーだが、内容的には歌有り踊り有り、そしてアクロバット有りと、とても充実している。ショータイプのアトラクションの中では多分これが一番見応えがあると思う。なので人気も高いので、出来るだけ開場時間に合わせて早めに行くことをお薦めする。私達は食事の後、ファーストショーの開園10分前くらいに行ったが、ほぼ満席だった。

ダイナソー
インディ・ジョーンズのライドに似たアトラクション。恐竜と言えばユニバーサルスタジオのジュラシックパークと比べてしまうが、恐竜をテーマにしたライドとしてはジュラシックパークの圧勝だと思う。こちらもそれなりに迫力はあるが、ちょっと恐いだけのライドになっていて、ディズニーらしいストーリー性に乏しい。お金のかかった仕掛けの割に感動がなく、ディズニーらしからぬ出來のアトラクション。

ファインディング・ニモ・ザ・ミュージカル
人が魚たちを操るタイプのライブショー。かなり大きなシアターでの上演なのだが、この手のものはもう少し間近に観られる施設の方が良い気がする。(TDSのマーメイド・ラグーン・シアターの様な)舞台の枠の中で行われているのでやや単調な印象。とは言え、観ておくべきショーなのは間違い無い。

アニマル・キングダムは閉園時間が早いので、絶対に朝から行くべき。アトラクションの数自体は他のパークと比べて少なめなので、朝早い時間から行けば夕方までで十分に廻れる。(アバターがオープンし、夜間のエンターテインメントが開始されると状況は変わるかもしれないが)
朝イチで行くべきなのはキリマンジャロ・サファリ。特に混む(スタンバイが1時間以上になる)アトラクションはこのキリマンジャロ・サファリとエクスペディション・エベレストくらい(暑い日はカリリバー・ラピッドも)なので、朝イチで行くか、ファストパス+を取ればあとは楽勝で廻れるはず。
とにかくフェスティバル・オブ・ライオン・キングとファインディング・ニモ・ザ・ミュージカル、そしてフライツ・オブ・ワンダーという3つのショーの時間だけはしっかり押さえてスケジュールすることが大事。
いずれもこのパークに来て見逃すのは惜しいショーなので、早めの時間でショーを観て廻れるように予定をして、空いてしまう時間や残りの時間を他のアトラクションに当てた方がいい。

アニマル・キングダム

アニマル・キングダムは朝のマジックアワーを活用した方がいい。(現在の所、夜のマジックアワーは無い)動物は早朝の方が活動的だ。

オーランド旅行記 目次


オーランド旅行記番外編・エプコットとハリウッドスタジオのアトラクション


ウォルト・ディズニー・ワールドのアトラクションについて、旅行記本編で書ききれなかったものの感想。エプコットとハリウッドスタジオ編。

エプコット

ユニバース・オブ・エナジー(エレンのエナジー・アドベンチャー)
とても古めのアトラクションだが、大勢が座るシアターの座席そのものが動き出すという趣向は珍しく面白い。ナビゲーターであるエレン・デジェネレスについては日本人は全く知識が無いと思うので、映像部分はかなり退屈かも。

リビング・ウィズ・ザ・ランド
ボートでエプコットの農園を巡る。当時としてはかなり実験的な栽培方法で植物が育てれているのを見学する。全てでは無いと思うが、ここで栽培された野菜がガーデン・グリルレストラン等で使われているらしい。社会科見学の様なアトラクション。

ジャーニー・イントゥ・イマジネーション・ウィズ・フィグメント
フィグメントは実はエプコットのマスコットキャラクター。人の感覚をテーマにした実験ツアーを巡るというアトラクションで、出口にはインタラクティブゲームが並ぶプレイエリアがある。

クラブ・クール
世界中で販売されているコカコーラ社製ドリンクの試飲が出来る。紙コップはウィスキーのショットグラス程度の大きさ。自由に飲み比べが出来るが、中には我々には理解不能な味のものもある。日本独自のコカコーラ社製ドリンクとしてはベジータベータが提供されていた。

グラン・フェスタ・ツアー(メキシコ館)
ボートに乗ってメキシコ各地の観光地や景勝地を巡る。ドナルド(とホセ、パンチート)がメインキャラクターとして使われている。イッツ・ア・スモールワールドのメキシコ特化版といった感じ。

オー・カナダ!(カナダ館)
360度スクリーンでカナダの紹介を観る。席は無く立ち見。昔、TDLにあったビジョナリアムに似た感じ。

アメリカン・アドベンチャー(アメリカ館)
アメリカ建国に纏わる話をオーディオアニマトロニクスによるお芝居で観るアトラクション。これは英語力が無いと間違い無く寝る。(英語力があっても退屈かも)
似た様な趣向のものなら、マジックキングダムのホール・オブ・プレジデンツの方がお薦め。

エプコット

目当てのアトラクションさえ乗ってしまえばフューチャーワールドに用はないので、エプコットの観光のメインはワールドショーケースになる。

以上が私達に実際に体験したアトラクション。(で、旅行記本編ではあまり触れなかったもの)この他にタートル・トークやキャプテンEOなんかもエプコットにある。
大人気アトラクションであるテスト・トラックとソアリンを除くと、全体的に社会科見学っぽい、もしくは科科学未来館的なアトラクションが多い。

ハリウッド・スタジオ

ザ・グレート・ムービー・ライド
古くからあるアトラクションで、シンボルであるチャイニーズシアターの中にある。今でも十分に人気があるようで、タイミングによってはかなりの待ち時間が発生する。映画をよく観る人なら楽しめると思うが、名作と言われる映画についてもほとんど知らないという人には何が何やらだと思う(カサブランカやオズの魔法使い等)。とは言え、ハリウッドスタジオに来たら外せないアトラクション。

ハリウッド・スタジオ

ナイトイベント等があるとグレートムービーライドは早めに終了してしまうことがあるので注意。

インディ・ジョーンズ・エピック・スタント・スペクタキュラー!
インディ・ジョーンズの有名なアクションシーンを見せてくれるライブショー。観客がエキストラとして参加出来るという趣向もある。

エクストリーム・スタントショー
カーアクションを見せてくれるライブショー。スタントマンによる見事なドライビングを堪能出来る。カーズのマックイーンも登場する。インディ・ジョーンズ・エピック・スタント・スペクタキュラー!もそうだが、撮影現場という設定のせいか、アクションシーンの羅列になっていて、ストーリー仕立てではないので、アクションそのものを楽しめない人には退屈かもしれない。

ジム・ヘンソン・マペット*ビジョン・3D
いつでも空いてる3Dシアターアトラクション。セサミストリートのキャラを知っている人なら楽しめる。

ヴォヤッジ・オブ・リトルマーメイド
リトルマーメイドの物語を驚くほど短く要約したミュージカルライブショー。アリエルはほぼ出ずっぱりで生歌を披露してくれる。レーザーとミストでの海底感の演出は素晴らしい。
公演回数がとても多く、ライブショーとしては所要時間も短いので、空いた時間で楽しめる。

ビューティー・アンド・ビースト・ライブ・オン・ステージ
多分、ハリウッドスタジオのライブショー型アトラクションの中でもっとも人気があると思われる。ブロードウェイのミュージカル「美女と野獣」を観ているかのような気分にさせてくれる。実際にはセットやエフェクト等、ブロードウェイのミュージカル版には敵わないが、素晴らしい楽曲の数々をちゃんと生歌で披露してくれるので満足度は高い。公演回数も少ないので、良い席が欲しければファストパス+か、開場よりかなり前のスタンバイが必須。

ハリウッドスタジオはショータイプのアトラクションが多いので、開演時間に合わせた予定を立てておくのがいい。ヴォヤッジ・オブ・リトルマーメイドやフローズン・シング・アロング・セレブレーションの様に頻繁に行われているものは空いた時間で行くということも可能だが、公演回数が1日2〜5回程度のものがあるので、それを考慮することが必要だ。
長時間のスタンバイを要するアトラクションはトイストーリー・マニアとロックンローラー・コースターくらい(タワー・オブ・テラーは1時間以上のスタンバイになることは滅多に無い)なので、どちらかをファストパス+、どちらかを朝イチでスケジュールすれば予定が立てやすくなると思う。(どちらかと言えばトイストーリー・マニアをファストパス+にするのがいいと思う)

オーランド旅行記 目次


オーランド旅行記番外編・マジックキングダムのアトラクション


ウォルト・ディズニー・ワールドのアトラクションについて、旅行記本編で書ききれなかったものの感想を。まずはマジックキングダムから。

ジャングルクルーズ
リニューアルされたTDLのものの方がクオリティは高いと思う。 夜に乗船したが、とにかく暗かった。やはり夜のライティングについてはTDLの圧勝。ただ、雰囲気という点ではこちらの方が秘境のボート探検という感じが出ているかもしれない。

魅惑のチキルーム
昔ながらのチキルーム。(TDLの様にスティッチなんかはいない)古くからディズニーランドに行っている人にとっては懐かしい、オリジナルのチキルームを今一度体験出来るのは嬉しいかもしれない。暑いフロリダの夏、しばし涼しい場所で休憩するのに適してる。

カントリーベア・ジャンボリー
TDLとほぼ一緒。ここもチキルーム同様、避暑に最適。

ホール・オブ・プレジデンツ
アメリカの歴代大統領をディズニーお得意のオーディオアニマトロニクスで紹介するアトラクション。ワシントンからオバマまで全44人全ての大統領が一堂に会するステージは見応えがある。(新大統領が決まればすぐに追加されるのだと思う)
とにかく合衆国の偉大さを表現し、愛国心をくすぐる演出。そういうのが嫌いな人には受け付けないかもしれないが、ここでしか見られないものなので一見の価値はある。
面白いのは大統領一人一人が紹介される時のゲストのリアクション。ケネディの時なんかは拍手と歓声も上がるが、ニクソンとかだとブーイングが起きそうな一歩手前の静けさ。これを日本の歴代総理で作ったらどうなるだろう。そもそも人数が多すぎてステージに収まりきらないか。

ミッキーのフィルハーマジック
内容はTDLのと同じ。大きく異なるのはアトラクションの前室となる場所。とにかく狭い。狭いのでTDLのとは違って何のオブジェも展示も無い。あとアトラクション本編の画像が暗い。

プーさんの冒険
アトラクションそのものはTDLの圧勝。こいらのプーさんは昔ながらの遊園地の乗り物といった感じで、ただ書き割りの中を移動していく。しかしスタンバイのキューラインはインタラクティブ・キューラインで子供が楽しめる仕掛けがたくさん。

アンダーザシー・リトルマーメイドのたび
アナハイムのカリフォルニア・アドベンチャーにあるものと同じ。特に最新の仕掛けなどは無いが、リトル・マーメイドが好きなら。貝の形のライド(乗り物の形としてはホーンテッド・マンションに似た)に乗ってリトル・マーメイドのストーリーを見ていくもので、全体的な感じとしてはディズニー・シーのシンドバッドみたいなもの。

アリエルのグロット
上記のアンダーザシー・リトルマーメイドのたびのお隣にあるアリエルとのグリーティング。ここのアリエルはブルードレスではなく人魚の姿。お隣のライドと間違えて並ぶ人がたくさんいるようなので注意。

アリエルのグロット

人魚姿のアリエルに会える場所はここだけ。

ザ・バーンストーマー
結構迫力がありそうな感じだが、実際にはTDLのトゥーンタウンにあるガジェットのゴーコースターに似た感じなので、絶叫系が苦手な人でも乗れるレベル。コースもやはりガジェットのゴーコースター並に短いので物足りないかも。

モンスターズ・インク・ラフフロアー
映画モンスター・インクのその後の設定(子供達の叫び声では無く笑い声をエネルギーに変換する)を題材にしたシアタータイプのアトラクション。モンスター達の客いじりが(タートルトーク的な)主なネタなので、英語が分からないと面白くない…と思うかもしれないが、やってることの内容は言葉が理解出来なくても伝わると思う。なのでその場にいると言葉が理解出来なくても面白い。ゲストは前方や後方関係なく、かなりランダムな位置で指定されるので、どうしても当てられたくない人は極力端の方に座るといいと思う。英語が苦手という理由でパスするのは勿体ない。

スティッチの大脱走
20数年前に来たときはエイリアン・エンカウンターというアトラクションだった。内容はエイリアンの実験中にエイリアンが逃げ出し、電源が切れて真っ暗闇となり、身動きの取れない(ゲストは席に固定される)中、逃走したエイリアンに首筋に息を吹きかけられたり、ツバをかけられたりと、ゲストが散々な目に遭う、とてもマゾヒスト向けのアトラクション。それがスティッチのバージョンになっただけ。以前はただ恐くて嫌な気分になるだけだったが、スティッチの世界観を持ったことで怖さと気持ち悪さは大分緩和されたと思う。

カルーセル・オブ・プログレス
過去から未来へ、ある家族の暮らしを回転しながら順に観ていく古くからあるアトラクション。
耳に残るテーマソングもあって個人的には必見のほのぼのアトラクション。

トゥモローランド・トランジット・オーソリティ・ピープルムーバー
いつでもすぐに乗れて、意外に見所の多い周遊型のアトラクション。トゥモローランド内を廻る乗り物だが、スペースマウンテンやバズ・ライトイヤーのスペースレンジャースピンの中にも入り込んで行くなど、とてもコースが面白い。そして狭い範囲を回っているのに意外に乗車時間も長く(約10分)、空いた時間で楽しむには最適。

ちなみにここウォルト・ディズニー・ワールドのマジックキングダムにはトゥーン・タウンが無い。ファンタジーランドのストーリブックサーカスと呼ばれるエリアがそれに該当するものと思う。このエリアは古き良きアメリカの移動遊園地の様な趣で構成されている。

ファンタジーランドのストーリブックサーカス

ストーリブックサーカスの入り口

オーランド旅行記 目次