準備」タグアーカイブ

海外旅行の英語術


英語がある程度以上に喋れる人にとっては何てこともないことでしょうが、英語を話すこと、聞くことにあまり自信のない人にとっては、海外旅行で一番困るのは言葉の問題でしょう。

私も英語がちゃんと話せる人間ではないですし、聞き取るのにも苦労します。
読むことと書くことはゆっくりであればある程度出来る人も多いでしょう。今はネットですぐに単語も調べられますし、会話に比べれば何とかなるでしょう。私もそんなごく平均的な日本人です。

ハワイ旅行

書いてある事なら、その使い回しを知らなくても単語の組み合わせで意味が分かる事が多い。

海外で生活する、仕事でもするとなればきちんと英語を習得する必要があるでしょうが、期間の限られた観光旅行であれば、英語が苦手でもコツと工夫で何とかなるものです。

まずは旅行英会話集等で、よくあるシチュエーション毎に、自分の行き先や目的に合わせて必要かもしればいというフレーズを丸暗記しておきましょう。
こちらからフレーズを言えたところで相手の言ってることが分からないのでは意味がないと思うかもしれませんが、自分が何を聞いたかは自分で分かっているのですから、相手の答えはある程度想定出来ます。想定出来る範囲の答えを喋っているわけですから、よく聞けば理解出来るはずです。
もし想定外の返事で理解出来なかったりした場合には、素直に理解出来ないと言ってしまいましょう。この「英語がよく理解出来ないのです」というフレーズは絶対に覚えておいた方がいいです。「Ican’t understand English, sorry.」とか簡単なフレーズで。

日本に旅行に来ている外国人観光客が「日本語がよく分からない」と言っても当然のこととして受け入れるでしょう。旅行先の現地の人達も同じように受け入れてくれます。
観光地であれば相手は英語が得意ではない外国人観光客にも普段から接していますので、必ず何とかしてくれますし、それで憤慨するような人は滅多にいません。

大抵はたどたどしい英会話でも何とかなるものですが、少しでも楽に過ごせる工夫をしておくのも一つの手です。
例えばタクシーに乗る機会があることが分かっていれば、行き先の住所や名称を英語でメモに書いて準備しておきます。そうしておけばタクシーのドライバーにはメモを見せて「ここに行って下さい」と英語で伝えればいいだけです。行き先のメモはタクシーだけでなく、人に道順を聞いたりする時にも使えます。場所や建物名等の発音は意外に通じにくい場合が多いので役立ちます。
相手がそれを読んで口に出したら発音を覚えておきましょう。
例えばオーランドは日本人のいつもの言い方では通じにくいです。発音をカタカナで書くとしたら「ォランドゥー」でしょうか。

メモは色々な場所で役に立つのでペンと紙はいつも持っていた方がいいです。
聞いて分からない事も書いて貰うと理解出来る場合があります。例えば以前、レストランのディナー予約をコンシェルジェに依頼した時、「アルジーは持っているか?」と何度も聞かれ、アルジーの意味が理解出来ずに四苦八苦したことがありました。アルジーが何か分からないと言ってメモに書いて貰ったら、「Allergie(アレルギー)」でした。書いて貰えばすぐに分かる事の一例ですが、耳で聞いただけでは何度ゆっくり丁寧に言われても分かりませんでした。

最近はスマホに自動通訳アプリなんてのもあるので、ネットに繋がる場所ならそれらも使えるかもしれません。私はまだ現地で実際に使用したことはありませんが、家で試しに使ってみたところ、それなりにちゃんと通訳してくれました。
間違い無く便利になったのはアメリカで公共のバスに乗るときです。以前はドライバーに降りたい場所を伝えて「そこに着く時教えて」なんて言う必要がありましたが、今ではスマホでGoogleマップを見ていれば降りたいバス停がはっきり分かります。
予めGoogleマップで降りたいバス停とその一つ前にマークしておけば、どのタイミングで降車を伝える紐を引けばいいのかも余裕で分かります。

どんなに便利なツールが出てきても、まず絶対に自分なりの英語で伝えた方がいいのは挨拶と「ありがとう」です。究極を言えばそれさえ英語で言えれば問題ありません。

よくフランス人は英語を喋る事を嫌うなんて話を聞きますが、昔フランスを訪れた時、挨拶とお礼だけはフランス語で喋り、あとは英語という感じで旅をしましたが、全く問題ありませんでした。
みんな特に嫌がるなんてこともなく英語で返事や説明をしてくれました。
気分の問題ではありますが、日本でいきなり外国人に英語で話しかけられるよりは、たどたどしくても日本語で挨拶されてから英語で聞かれた方が気持ちがいいと思います。
このへんは万国共通ではないでしょうか。

まあ旅行英会話の一番のコツは、通じなくても理解出来なくても当たり前という開き直りと勇気だと思います。変な英語でも臆せず話すことです。
英語が得意でないので恥ずかしい目にあいたくないという理由で、挨拶もお礼も言わないという事が一番奇異に見られますし、それが一番恥ずかしい事です。

あと、通じると思い込んでいる和製英語に注意。私はアメリカに初めて行ったとき、ロスのファストフード店で「テイクアウト」が何度言っても通じず困りました。いくつかの普段日本で使っている英語が実は通じないということは知っていましたが(例えばガソリンスタンドは和製英語で通じるのはガスステーションとか)、テイクアウトは意味的に間違い無く通じると信じて疑っていませんでした。
テイクアウトも何を言いたいのか意味を考えてくれる相手であれば、全く通じないということはないようですが、一般的にファストフード店で持ち帰ることを伝える言い方ではないことは確かなようです。間違い無くアメリカで通じる言い方は「トゥーゴー(To go」又は「テイカウェイ(Take-away)」でしょうか。(イギリス英語を使う国でトゥーゴーは通じないらしいですが)

「トゥーゴープリーズ(持ち帰ります」と「イートヒア(ここで食べます)」は是非覚えて渡米して下さい 😛


海外テーマパークでの服装や持ち物


海外テーマパークというか、主にカリフォルニアやフロリダのディズニー、ユニバーサル等で遊ぶときの話です。

服装は冬場や気温の低い季節にでも行かない限りは、男女共にTシャツに短パンが基本、これにスニーカーやサンダルが基本です。はっきり言ってちっともお洒落ではなく、日本人の感覚からすればダサい格好の人が多いんですが、郷に入れば郷に従えで、彼等の真似をするのが無難です。
アジア系の人を見かけた時に、現地の人なのか日本などからの観光客なのかは大体服装で分かります。何故か日本人は(中国人とかも)気温が高い季節でも長ズボンという人が多いです。
ただ、寒がりの方は、基本は彼等と同じ服装がベターとしても、嵩張らずに持参できるカーディガン等は必要かもしれません。夏場の室内冷房は冷蔵庫の様に効かせています。

もちろん冬場や極端に気温の低い日はこの限りではありません。カリフォルニアやフロリダでもコートとまではいかなくても、ジャケットやジャンパーが必要な時はあります。

遊びに出掛けた先でアレもコレも必要になるのではないかと色々持って行くと大きなバッグ等が必要になるので邪魔。実際には一度も使うこと無く、たた持ち運んでいただけという事が多いです。出来るだけ荷物を軽くする事が快適に過ごすコツです。
荷物が大きいと歩き回るのに疲れるし、アトラクションでも邪魔です。

アメリカ人はテーマパークに大きな荷物を持っていく人は見かけません。かなり軽装です。
手ぶらの人も多いですが、荷物を持っている人でもウェストバッグか小さめのショルダー、もしくデイパック程度です。

私はウェストバッグとしてもショルダーとしても使えるバッグにパスポートと財布、スマホにカメラ、ティッシュ程度を入れています。
パスポートはホテルのセーフティーボックスへ…なんて言う人もいますが、お酒を買う時、クレジットカードを使う時等に提示を求められる事があります。この時、コピーではNGという事もあります。それに外国人は原則パスポートの原本を常に携帯していなければならないのがルールです。
とは言っても盗られたり紛失したりすればかなり面倒になるのも事実。なので、パスポートはホルダーに入れてウォレットチェーン等でバッグやベルト通し等につないでいます。

アメリカ人は少額でも基本クレジットカードで買い物をする人が多いんですが、現金で買い物をする時でも財布を取り出す人をあまり見ません。皆、ポケットから無造作に取り出します。
私もそれを真似て、現金は基本的にポケットに入れています。もちろん高額な紙幣はクレジットカードと一緒に財布に入れいていますが、出来るだけ現金はポケットから取り出す分だけで済むようにしています。ポケットに入れて出掛けるのは20ドル札以下の紙幣と小銭で、40〜50ドル程度でしょうか。

あと、雨具を持っている人も極端に少ないです。多少の雨なら濡れることを気にしない人が多いんですが、それなりに降っていても傘を使う人をあまり見かけません。
テーマパークで酷く降っている時等はポンチョの人が多いです。どんな時でも両手を空けておくことを好むみたいです。

テーマパークでの日本との違いと言えば、パレードや屋外ショーで敷物を地面に敷く人もとても少ないです。多くの人が何も敷かずに直接地面に座ります。敷いたとしても広げたパークマップ程度で、自分のお尻の面積くらいのものです。
彼等の前で広めにレジャーシート等を広げるのは顰蹙かもしれないので、私達もあまり敷物を使いません。(地面が濡れていたりすればさすがに小さく広げた事もありますが)
お陰で日本のTDRに出掛けるときよりも少ない荷物で済んでいます。

行き先がオーランドのディズニーワールドならマジックバンド(ホテルのキー、パークチケット、ファストパス、クレジットカード機能等を全て入れられる非接触型ICチップ内蔵の腕輪)が使えるので、更に軽装でパークに出掛けられそうです。

海外のパーク、特にディズニーではサイン帳は是非持参した方がいいです。
キャラクターと写真を一緒に撮るのは勿論ですが、日本よりもサイン帳にサインをコレクションする事がメジャーな様です。ディズニーではピントレーディングも盛んです。
レイヤード(ピンバッジを付けるストラップ)とピンバッジもあれば海外ディズニーは完璧です。
首からレイヤードをさげたキャストなら必ずピントレに応じてくれますので、気軽に楽しめます。
サイン帳もレイヤードとピンバッジのセットも現地で購入出来ます。

軽装なゲスト達

こんな感じの軽装っぷりです。首からレイヤードもかけてますね。

オーランド旅行記 目次




準備その4・My Disney Experience(オーランド)


マイディズニーエクスペリエンス(My Disney Experience)はフロリダのウォルトディズニーワールドに訪れるなら絶対に利用するべき超便利なサービスです。私ももちろん登録しました。
出来る事はざっと以下の通り。

  • ディズニーワールド(以下WDWと表記)内のレストランの予約(キャンセルも)
  • ファストパスの事前予約(ファストパス+(プラス)というサービス)
  • マジックバンド(リゾートの鍵、パークチケット、ファストパス等滞在中に必要なほぼ全てを入れられる腕輪)のカスタマイズ

これらの事が出発前にPCやスマホ用のMy Disney Experienceアプリをダウンロードしておくことで、スマートフォン(i PhoneとAndroid)からも行えます。スマホアプリでは全パークのアトラクションの待ち時間チェック等もリアルタイムで行えるので必携です。WDWはほぼ全域で無料Wi-Fiが使えるとのことなので、滞在中にもフルに活用できそうです。
(i Phone用のアプリは現在、日本のアカウントではダウンロード出来ません。方法は後述します)

Experience

アカウントを作ったら以降はサインインして使用します。

まずはWDWのサイトでアカウントを作りました。その後に娘も私のファミリーとして登録。
もちろん全て英語ですが、それほど難解なことはありませんでした。
まず代表ユーザーのアカウントを作り、その後に同行者となる家族や友人等を追加設定出来ます。

アカウントを作ってMy Disney Experienceにログインしてから直営リゾートとパークチケットを合わせてサイトから直接予約した場合は、そのままホテル(リゾート)情報もチケット情報もリンクされるので問題ありません。
ミッキーネット等の旅行代理店を通して予約した場合も、予約完了後に代理店から教えてもらえる予約番号を自分のMy Disney Experienceに登録すればちゃんとリンクされます。
(一般のディズニー専門ではない旅行会社のツアー等の場合にはMy Disney Experienceでリンクできる予約番号を教えてもらえない場合があるようです。その場合は旅行会社に確認しましょう)

Experience

この様にリゾートと私と娘のパークチケットが紐付けされています。

リゾートとパークチケットが無事リンクされれば後はサービスを活用していくだけです。

マイディズニーエクスペリエンス

ユーザーのキャラも設定できます。私はチェシャ猫、娘はアリスを設定。既にExperienceに紐付け済みの項目がチェックされてます。

まず出来る事はマジックバンドのカスタマイズです。(直営リゾートの場合はチェックイン時に各種情報が既に入った状態で無料で貰えますが、その他のホテルの場合は使いたい場合にはWDW内のショップ等で購入してからパークチケット情報等をその場でリンクさせる必要あり)

カスタマイズ出来るのは色と名入れです。カスタマイズしない場合はグレーになるようです。

マジックバンドには基本的にリンクされる部屋の鍵、パークチケット、ファストパスやレストランの予約情報以外にも、クレジットカード機能とメモリーメーカー(ディズニーフォトパスの後継サービス)もリンクさせる予定です。

My Disney Experience

私は青、娘はピンクにカスタマイズ。バンドにはファーストネームも入ります。

その後に出来ることはレストラン予約ですが、これは直営リゾート宿泊者で180日前からです。
次いでファストパス+の事前予約が60日前から出来る様になります。

パーク毎のアトラクションやショー、レストラン等々で気になるものや絶対利用したいと思うものをチェックして自分用のウィッシュリスト等も作れますので、今はそんな事をして楽しませてもらってます。

レストラン予約が可能となる180日前にはパークの営業時間やエキストラマジックアワー(直営リゾート宿泊者が一般開園より早く、もしくは閉園後遅くまでインパーク出来るサービス)の予定等も確認出来る様になっているはずなので、それらと照らし合わせて予約するレストランを決めるつもりです。

WDW

WDWのサイトでは約190日先までのパークスケジュールが確認出来るので、レストラン予約開始の180日前にはパークスケジュールを考慮した検討と予約が出来る。

i Phone用のMy Disney Experienceアプリのダウンロードの仕方ですが、アメリカのApple ID(アカウント)を取得して、そのIDでログインしてダウンロード可能です。ダウンロードさえすれば日本でも使えますし、ダウンロード後に日本のアカウントに戻しても大丈夫ですが、アプリのアップデート(更新)はアメリカのアカウントでログインしていないと行えませんのでご注意を。(これは今何処の国にいるかではなく、あくまでもどこの国のアカウントでログインしているかです)

  • まず普段使っている日本のAppStoreのアカウントをサインアウト。
  • AppStoreで新たなアカウントを作る。その際、国または地域名をアメリカ(USA)にする。
  • 住所や電話番号等の情報はアメリカのものしか受け付けないので滞在ホテル等の情報等を入力。メールアドレスは日本のアカウントを取得した時のものとは違うアドレスを。
  • クレジットカードの項目はNoneで。
  • AppStoreから登録に関するメールが届くので、指示に従ってアカウントの認証手続きをする。

以上でアメリカのアカウントでAppStoreが使えるのでMy Disney Experienceアプリをダウンロード後、アメリカのアカウントをサインアウトし、普段の日本のアカウントでサインイン。
これでずっとMy Disney Experienceを使えるわけですが、アプリのアップデートもあると思うので、たまにはアメリカのアカウントを使って更新をチェックしてください。
又、上記の作業がi Phone上でうまく進まない場合や、アップデートの際にはPCのi Tunseから一連の作業やアップデートを行って、i Phoneと同期させる方がスムーズかもしれません。

WDWのサイト(My Disney Experience)やレストランメニューの詳細情報等々、関連サイトのへのリンクは[私の旅行先情報リンク集(PC専用)]に掲載していますのでご利用下さい。

オーランド旅行記 目次