観光」タグアーカイブ

ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー[ベガス・ロス旅行記21]


カリフォルニア・ディズニーリゾートのいい所は二つのパークが広場を挟んで向かい合っていること。パークからパークへの移動が徒歩のみで簡単に出来る。
本日はカリフォルニアアドベンチャーを中心に過ごす。

カリフォルニアアドベンチャーでのお楽しみは、前回来たときには無かったカーズランド、中でもメインアトラクションであるラジエーター・スプリングス・レーサー。そしてアトラクションの基本的な構造は同じものの、設定と演出がガラリと変わって名前も変わったガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:ミッション・ ブレイクアウト!(旧 ハリウッドタワーホテル、日本ではタワーオブテラー)。

インパークと同時にマックスパスを使ってラジエータースプリングスレーサーのファストパスをスマホでゲット。そのままガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:ミッション・ ブレイクアウト!へ。
感想としては、やはりトワイライトゾーンをモチーフにしたハリウッドタワーホテルの演出が一番好き。しかしこれはこれで楽しかった。ハリウッドタワーホテルもタワーオブテラーもホラー的な演出だが、これは全く真逆の、ノリノリで賑やかな、とっても明るい演出。
乗り終わった頃には次のファストパスが取れる時間になっていたので、人気のアトラクションから選んでスマホでファストパスを取得。

ラジエータースプリングスレーサーはフロリダ、ディズニーワールドのエプコットにあったテストトラックにとてもよく似ていた。基本的なシステムは多分ほとんど同じなのではないだろうか。
ただ、カーズの世界観と演出が施されているラジエータースプリングスレーサーの方が面白かった。テストトラックの方は、アトラクションのシステムそのものだけで勝負しているので、やはりディズニーらしい演出があった方が楽しさは倍増するということを実感した。(ただし、テストトラックにあった、自分の車をカスタマイズするといった趣向はラジエータースプリングスレーサーにはない)
カーズのエリアにある他のアトラクション、メーターのジャンクヤードジャンボリーとルイジのローリッキンロードスターは迫力のあるライドではないが、いずれもオリジナリティのあるアトラクションで面白かった。

カーズランド

カーズランドは旅行の前半で訪れたルート66の世界。オブジェもディズニーらしく細部まで凝っている。

カリフォルニアアドベンチャーの人気アトラクションには他にソアリンとグリズリー・リバー・ランがる。ソアリンは東京ディズニーシーでも導入が決まっているが、何度乗っても素晴らしい。カリフォルニアアドベンチャーではやや古めのアトラクションになってしまったせいか、以前に比べてスタンバイでもさほど待たずに乗れる様になっていた。(ディズニーシーではきっとトイストーリーマニアと人気を二分するアトラクションになるだろう)
グリズリーリバーランは恐ろしく濡れるアトラクションなので、気温が高くなる11頃まで待ってから乗った。これはどの位置に乗るかで濡れ方が異なるので運次第なのだが、酷い時にはバケツで何杯もの水を被ったようになる。夏のこの季節であれば1時間と待たずに乾くが、機械類(カメラやスマホ等)と、紙類(紙幣やチケット類等)はビニール袋に入れて口を閉めておくなど、事前対策を怠らない方がいい。米ドル札は紙が安っぽいので、粉々に破けてしまう恐れがある。

パラダイスピアからピクサーピアという名称にリニューアルされたエリアでは、以前からあったトイストーリーミッドウェイマニアとインクレディコースター(旧 カリフォルニアスクリーミン)が人気のアトラクション。
トイストーリーはアメリカでも人気アトラクションだが、通常は30分以内の待ち時間なので、ディズニーシーでの混雑ぶりを知っていると拍子抜けする。これも以前来たときはスタンバイだと1時間以上待ちが常だったので、ソアリン同様、新しいアトラクションにゲストが分散したことで混雑が緩和されてきたようだ。
カリフォルニアスクリーミンを模様替えしただけの様に思われるインクレディコースターは、乗ってみるとちゃんとミスター・インクレディブルの世界観を表現していて予想以上に面白かった。
ディズニーランドやマジックキングダムのシンボルがお城なら、カリフォルニアアドベンチャーのシンボル的存在と言えるミッキーの観覧車(ミッキーのファンウィール)も各ゴンドラがピクサーキャラに模様替えされていて、ピクサー・パル・ア・ラウンドという名称になっていた。
この観覧車は乗るゴンドラによって普通に回るだけのものと、スイングするものに別れていて、並ぶ列も異なる。以前来たときはスイングしない方にしか乗らなかったが、今回はスイングする方に。感想としては想像したよりも動きが緩やかで、特にスリルがあったりするわけではなかった…。

カリフォルニアアドベンチャーの主なアトラクションとしては他にグーフィーのスカイスクール、リトルマーメイド・アリエルのアンダーシーアドベンチャー、モンスターズインク・マイクとサリーのレスキュー等があるが、この3つで人気があるのはジェットコースタータイプのグーフィーのスカイスクールくらい。アリエルのアンダーシーアドベンチャーとマイクとサリーのレスキューは特別な混雑日でもない限りは待ち時間ほぼ0で乗れる感じ。
マイクとサリーのレスキューは東京ディズニーランドのモンスターズインクから懐中電灯の仕掛けを取り除いただけのライドなのだが、ほぼそれだけの違いにも関わらず人気の差が大きくてちょっと驚く。

カリフォルニアアドベンチャー

娘が幼かった頃に来たときのお気に入りは子供向けアトラクションの揃ったバグズランドだった。しかしバグスランドは間もなく閉鎖(2018年9月に閉鎖された)。ここはマーベルのエリアに生まれ変わるらしい。

この日の昼食はカリフォルニア・ディズニーリゾートのパーク内では最も高級の部類に入ると思われるレストラン「カーセイ・サークル・レストラン」でのフローズン・ライブ・アト・ザ・ハイぺリオン(FROZEN LIVE AT THE HYPERION)の優先鑑賞券付きのパッケージでいただいた。
フローズン・ライブ・アト・ザ・ハイぺリオンは上演時間が1時間もある、パークのステージショーとしてはかなり豪華なアナ雪のミュージカルショー。人気も凄いので、このパッケージを利用すれば他のゲストよりも早く入場出来て、専用エリア(劇場1階のかなり前方)に座れる。あと、アナ雪の特製ピンバッジとランヤード(ピンバッジを付けるストラップ)がお土産に付く。

夜は夜で夜のパレード、ペイント・ザ・ナイトの特別鑑賞席がついたソノマテラスでのソノマテラス・ペイント・ザ・ナイト・ レセプションというのを利用した。
カーセイ・サークル・レストランについてもソノマテラスも、ディズニーでの食事やダイニングパッケージ利用の感想については、ショーやパレードの感想と共に別記事で纏めようと思う。

カリフォルニアアドベンチャーのアトラクションやショーは一日で全て余裕で廻れた。そもそも東京ディズニーリゾートの様な混み方はしていないということもあるが、それに加えてマックスパスでのファストパス取得が余裕をもたらしてくれたのは確か。

ディズニーマックスパス

ディズニーマックスパスはフォトパスにファストパスをネットで取得する機能が付いたもの。写真の様なアトラクション乗車写真も制限無くゲット出来る。

残す2日間はディズニーランドの方をメインに、パークホッパーを使ってカリフォルニアアドベンチャーの好きなアトラクションにも乗りに来る…といった感じで過ごすことになる。




カリフォルニア・ディズニーランド[ベガス・ロス旅行記20]


今日のディズニーランドは8時開園なので、マジックモーニングを使う私達は7時に入園出来る。
なので、6時半にARTのバス停に向かい、7時前にはパークのゲートに並べるようにホテルを出発。6時45分には到着したが、セキュリティチェックは長蛇の列。見た感じでは通過に30分くらいはかかるんじゃないかという感じだったが、実際には15分ほどで通過できた。
セキュリティチェックを通過した時点でマジックモーニングの入場時間になっていたので、そのまま入園。

マジックモーニングの1時間は全てのアトラクションが稼働しているわけではないが、ファンタジーランドのほぼ全てのアトラクションと、混雑が予想される人気アトラクションが稼働している。
プラザインレストランでのキャラクターブレックファストを9時半に予約してあるので、それまでの2時間半で午後からの混雑が予想されるアトラクションを中心に廻っていく。
マジックモーニングの1時間は勿論だが、アメリカ人達は朝が遅い。日本のディズニーの様に朝一から一気に混雑すると言うことはなく、お昼前後から混んでくるのが普通。
なので、マジックモーニング終了後、一般の開園時間を過ぎても11時過ぎ頃までは人気のアトラクションでも待ち時間が1時間を超えるようなことには滅多にならない。

今回は提供され始めたばかりのサービスであるディズニー・マックスパス(Disney MaxPass)を全日購入して使用するので、午後からのファストパスはこれを使ってスマホでゲットしていく。
マックスパスはフォトパスなので、(パーク内で撮って貰った写真を枚数無制限でネットからダウンロード出来る)パークカメラマンに写真もたくさんとってもらう予定。一部のライド系アトラクションで提供されているアトラクション体験中の写真も、アトラクション出口で自分達の写真の番号を控えておけば(スマホ等で番号が分かるように写真を撮っておけばいい)、後でネット上から自分のフォトパスに入れることが出来る。
マックスパスについての詳細と、利用したレストランやレストランとショーのパッケージ等についての詳細は纏めて別記事にしようと思う。

結論から言って、ディズニー・マックスパスは大いに価値があった。2つのパークを自由に行き来出来るパークホッパーを付けていたので、2つのパークのファストパスを発券所に趣く事無く自由に取得出来るのは想像以上に楽。このシステムに写真撮り放題のフォトパス付きなのだから一人一日10ドルは安いと思う。
ファストパスのシステムとしてはフロリダ、ディズニーワールドで提供されている事前ネット取得の方が更に便利ではあるけれど、マックスパスも十分に満足出来るシステムだった。
是非東京ディズニーリゾートでも何等かの形でファストパスのシステムをアップグレードして欲しいと思う。

ということで午前も午後も30分以上アトラクションに並ばされるようなことは一度も無く、スムースに廻れて全アトラクションを制覇。お気に入りのものは二度三度と乗れるくらいのペース。
今回、4日間パークで遊ぶのでディズニーランドとカリフォルニアアドベンチャーを自由に行き来出来るパークホッパーは役に立った(後半は両パークのお気に入りのアトラクションを自由に廻れたから)が、もし2日間とかなら一日1パーク(つまりパークホップ無し)で良かったと思う。
ただし、2日間パスはパークホッパー付けないとマジックモーニングの特典が付かないけど…。(3日間以上はパークホッパー無しでも付くし、もし直営ホテル宿泊ならそちらの特典で付く)
そういう意味では東京ディズニーリゾートの3日目からランドとシーを自由に行き来出来るというマルチデーパスポートのシステムは妥当なものだと思う。

私達が訪れていた期間はちょうどピクサーフェストという催しの最中で、ピクサー映画をテーマにしたパレードが行われていた。
パレードは日本の様に何列目まで座って、何列目から立ってといった指示やアナウンスはなく、暗黙の了解で一列目は座り、後方は場所によって臨機応変にといった感じ。(レストランとのパッケージ等の特別鑑賞エリアにはルールが設けられていることもある)
あと、敷物を使う人はいない(中にはいるけどレア)のが特徴。(地面が濡れている等の場合でもパークのマップなんかを敷くくらい)

アメリカのディズニーでのお楽しみ(日本には無い)としてはピントレーディングも。
今回も娘は交換に使ってもいいピンバッジを何個か持参した。交換出来るピンは留め具がミッキーの形になっているディズニーのものなら何でも(何処で入手、購入したものでも)OK。
ただ、ゲスト同士でのピントレは敷居が高く難しい。ピントレ可の人はランヤードと呼ばれるネックストラップにピンを付けて歩いていたり、専用のバッグを携行していたりしてすぐ分かるのだが、(パーク内のどこでピントレをやってもいいのだが、交換を行う専用の場所も用意されている)彼等、彼女らはよほど欲しいピンで無いと交換には容易く応じてはくれない。
なのでいつもキャストとのピントレのみになってしまうが、それは仕方が無い。キャストは絶対に断らないので、欲しいピンを付けているキャストを見つけたら、一番要らないピンと交換していけばいいだけ。

あと、アメリカのディズニーではキャラグリがしやすい。
アメリカ人はあまりキャラクターグリーティングに興味がないようで、ミッキーやドナルドが暇そうに立っているなんて光景を目にすることさえある。トゥーンタウンのミートミッキーも平均的な待ち時間は30分以内が通常だ。
どちらかというとプリンセス系等のフェイスキャラとのグリーティングの方が人気が高いみたいだ。(アナとエルサのグリなどは今でも結構な列になっている)

カリフォルニア ミートミッキー

ミッキーの家でのミートミッキーは約15分待ちだった。フロリダの会話できるミッキーとのグリは1時間以上の待ちにいつもなっていたので、グリーティング全てが空いているということでもない。

ディズニーランドでの夜のお楽しみはファンタズミックとプロジェクションマッピング。
ここカリフォルニアのディズニーではファンタズミックはランドで行われてる。これはさすがに大人気でアメリカでも場所取りは容易くない。鑑賞エリアが確保出来るファストパスもあるのだが、我々はダイニングパッケージを選択した。(指定レストランでの食事に専用エリアでの鑑賞券がついている)
ファンタズミックのダイニングパッケージはレストラン毎に鑑賞エリアが違い、要は高いレストランほど中央、安いレストランは中央よりやや端の方といった感じになっている。
本日はハングリーベアレストランでのファンタズミックOn-The-Goパッケージというのを予約しておいた。日本ではハングリーベアはカレーライスの店だが、ここではバーベキューチキンやポークリブ等のアメリカンフード。
食事時間によって観られるファンタズミックの時間が変わるのだが、我々は一回目(我々が訪れた期間は連日2回行われてた)を選択。
ハングリーベアの場合、ファンタズミックOn-The-Goパッケージ専用のカウンターで食事を受け取ると同時に鑑賞エリアの入場券を受け取れる。
入場券に書いてある時間にエリアの入り口に行けば、専用鑑賞エリアに入れるというシステムだが、そのエリア内での場所取りは早い者勝ちなので、時間よりも早めに行って並ぶのがいい。とは言ってもあまり早すぎると並ぶ列さえ出来ていないので、20〜30分前くらいがいい感じだった。そのくらいの時間になれば、利用したレストラン(つまり鑑賞エリア)毎にエリア入場待ちの列が作られていた。
ハングリーベアは安いパッケージになるが、エリアはステージ中央をやや外れているものの、全く不満の無い鑑賞位置。なので、ファンタズミックのダイニングパッケージは予算と食べたいもので選んでいいと思う。

ファンタズミックパッケージ

ファンタズミックの鑑賞エリア入場券。夜21時の回で、20時〜21時にエリアに来るようにと書いてある。この場合、19時30分〜45分には行ってエリア入場の列に並び、前方の位置を確保するのがお勧め。

ファンタズミックの内容そのものはやはり日本のファンタズミックよりも迫力があって素晴らしい。フロリダのディズニーワールドでも感じたが、とにかくメインのステージとの距離が近い。(フロリダのディズニーハリウッドスタジオで行われているファンタズミックは完全な専用ステージで、ここカリフォルニア・ディズニーランドではアメリカ河で行われる)
大凡の流れは日本のものと変わらないが、演出はかなり違う。実物大スケールの海賊船も登場するわ、最後は蒸気船マークトゥエイン号にキャラクター総出で乗船してのフィナーレ等、さす本家と思える内容。

プロジェクションマッピングは開催されていたピクサーフェストのテーマに沿った、ピクサー映画主体の内容。変わっているのはディズニーランド内、3ヵ所で同時多発的に行われるということ。
メインは眠れる森の美女の城と、メインストリートUSAで、城をメインスクリーンに、ストリート両側の建物にも投影される。
他にイッツアスモールワールドの建物と、アメリカ河のウォータースクリーンという計3ヵ所。
全く異なる場所になるので、3ヵ所全部観たければ3日間必要になる。
アメリカ河のウォータースクリーンはファンタズミックを鑑賞するエリアから見えるので、時間がファンタズミック終了直後であればその場でそのまま鑑賞が出来た。(エリアから追い出される事はない)
イッツアスモールワールドでの投影は一番空いているので鑑賞しやすい場所になる。
だが、やはりメインは眠れる森の美女の城だ。城でのみバズライトイヤーが空を飛んだり(ケーブルで空を飛ぶ)、カールじいさんの空飛ぶ家が実際に上空に現れたりといった演出を観る事が出来るし、演出の一部である花火も城をメインに打ち上げられる。(他の場所では斜めや斜め後方に花火が上がることになる)
城と一体となったメインストリートUSAでの演出もあるので、もし一回(一日)しか観られないなら「眠れる森の美女の城」一択だと思う。ただし激混みだけど。

眠れる森の美女の城

眠れる森の美女の城は東京ディズニーランドのシンデレラ城に比べてかなり背が低いので、投影位置も低くなり、プロジェクションマッピングを鑑賞するにはあまり適していないと思った。

ということでパーク一日目はランドのみを閉園時間の24時まで堪能(夏休み期間中は8時〜24時がランドの開園時間)。明日はカリフォルニアアドベンチャーへ。




ダウンタウンディズニーとホテル周辺を散策[ベガス・ロス旅行記19]


アナハイムに移動してきて一日目、もう午後遅い時間なので本日はインパークしない。
明日からの4デイパスを受取りにミッキーネットのオフィスがあるディズニーランドホテルに向かう。
今日から泊まるキングスイン・アナハイムの並びにはすぐの所にアナハイム・ガーデンウォークというショッピングモールが有り、その中を通って向かう事にする。
約8年前に来たときにも立ち寄って、その頃も閑散としていていつまでもつのか不安なモールだったが、相変わらず閑散としている。空のテナントも目立ち、田舎のシャッター商店街の様相。しかし、レストランだけは夕方のディナータイム以降は人々がやってきて混雑するらしい。

ガーデンウォークを抜けてダウンタウンディズニーに入る手前にディズニーのバスターミナル(Disneyland Resort Transportation Center)が有り、その一角にART(バス)のパスを販売している自販機があったので、本日から使える5日間パスを購入しておいた。通称ART(Anaheim Resort Transportation)と呼ばれるバスは観光客向けにアナハイムの各ホテルとディズニーパークを結ぶいくつもの路線を走っていて、これを使えば手軽にパークとホテルを行き来出来るようになっている。徒歩ではちょっと距離があるホテルに泊まっていて車が無い者にとっては利用価値大のバスだ。
パスはここ以外でも各ホテルのフロント等でも販売している様だ。券種は1デイ、3デイ、5デイと揃っている。運行時間はパーク開園の1時間前(マジックモーニングなどのアーリーエントリーにももちろん対応)から最終閉園時間の30分後まで(実際には1時間後くらいまで走ってた)で、運行間隔は20分毎。20分毎というのは間隔が開きすぎな気もするが、私達が泊まっているホテルの場合、近くのバス停に複数の路線が停車し、いずれもディズニーに向かうため、5分間隔くらいで出ている感じで利用が出来た。一つの路線しか利用出来ない場所だと利便性はかなり落ちるかもしれない。(場所によってはART以外にOCTAという市バスを利用出来る場合もあるし、ARTとOCTAは共通のバス停を使っていたりもする)

アナハイムバス停

バス停。ART以外のバスと共通の停留所も多い。

インパークしない場合でもダウンタウンディズニーに入る場合にはセキュリティチェックを通過しなければならない。アメリカのテーマパークでのセキュリティチェックは日本のディズニーとは比較にならない厳しさで、大凡飛行機に乗るときと同じ。金属探知も受けるし、バッグは全てのポケットを奥の奥まで調べられる。アメリカ人はこれを避ける為に手ブラで行く工夫をしている人も多い。(何故か衣類に付いているポケットはノーチェックで調べられないが、ウェストポーチ等はバッグと見なされる。金属探知機は全員通る必要があるので、金属類はポケットから出してトレーに乗せて通過する必要はある)
日本人旅行者はまず完全な手ブラでインパークする様な事は出来ないと思うが、極力荷物をコンパクトにして、金属類を纏めておくなど、スムースに通過する工夫はしておいた方がいい。
もちろん対応する検査員とゲートの数も日本よりも多いので、チェックの厳しさの割には時間がかからず通過できる印象。(朝の開園時間前後は驚くほどの混雑になってるが、その分検査員も増員されている為か、意外に列は早く進んで行く)

ダウンタウンディズニーを通過し、ディズニーランドホテルのミッキーネットデスクでパークチケットを受領。パスをミッキーネットで購入したのは、何処で買うよりも安かったから。
今回、旅行を計画した時点でパークチケットの値上げが発表されていて、旅行は値上げ後だったのだが、値上げ前にミッキーネットで購入しておけば実際に使用するのが値上げ後でも、値上げ前の値段でOKだった。

パスを受け取って、ダウンタウンディズニーにあるディズニー・ピントレーダース(ピンバッジの専門店)やワールドオブディズニー(大きなディズニーショップ)等を覗き、ARTに乗ってホテル方面へ戻った。

ARTはホテルの側にあるCVS(ドラッグストア)の前で降車するので、ここで水やジュース等、ホテルで飲む飲料と多少のスナック類を買った。ディズニーからの帰りのARTは毎回ここで降りるので、足りなければその都度買えばいいと考え、控え目に。
このCVSはディズニーランドの入り口があるハーバーブルバードと泊まっているホテルのあるウエスト・カテラアベニューが交わる交差点にあるのだが、この交差点は角3箇所がドラックストアとコンビニだ。(CVS、ウォルグリーン、セブンイレブン)
交差点はホテルから徒歩1分程なので。何か買い忘れたとしても困ることはない。

本日の夕食はホテルから徒歩3分程のチーズケーキファクトリー(ガーデンウォーク入り口にある)で。チーズケーキファクトリーはワイキキをはじめ、ラスベガス等、全米にあるチェーン店だが、何処でも安心して利用出来るレストランだ。(サービス面と味で)
私達が食事を始めた時にはテーブルがいくつか空いていたが、帰る頃には満席で、外には席を待つ人が溢れていた。やはり閑散としたガーデンウォークもレストランだけは人気があるようだ。周囲にあるカリフォルニアピザキッチンやババガンプシュリンプなんかもどんどんお客が入っていた。(ガーデンウォークにはこれら以外に中華で有名なP.F. Chang’sもある)

チーズケーキファクトリー

チーズケーキファクトリーでは2種類をチョイス出来るFACTORY COMBINATIONSというメニューが好き。CRUSTED SALMONとSTEAK DIANEをチョイスすれば肉と魚を頂ける。

ホテルに戻り、夜のプールへ。
アメリカの観光地にあるホテル(モーテル)はかなり安い所でも必ずプールがある印象で、しかもどこも温水プールになっている。(アメリカのプールで水が冷たいと感じたことがない)
なので快適なのだが、注意すべきはかなり深い部分を持つプールが多い事。慣れていないフィート表示で気が付きにくいが、プールの底が急なスロープになっていて、突然水深が2メートル以上なんてことがある。ここキングスインのプールがまさにそれだった。小さなモーテルのプールには当然監視員などいないので、子供を遊ばせるときには絶対に目を離さないことと、必ず大人も一緒に入って、プール全体の状態を確かめた方がいい。

キングスインアナハイム

キングスインアナハイムのプールはジャグジーも付いてる。ルームキーを使って入ることが出来るようになっている。タオル類は部屋から持参する必要がある。

明日からはいよいよディズニーパーク。我々の購入した4デイパスはディズニーランドとディズニーカリフォルニアアドベンチャーの両パークを自由に行き来出来るパークホッパー付きで、特典として指定曜日(2018年夏時点では火曜、木曜、土曜)にディズニーランドに1時間早く入れるマジックモーニングも一回付いている。(3日間パス以上か、パークホッパー付きの2日間パスに付く)
明日がマジックモーニングを使える木曜日なので、早速それを使ってディズニーランドから行く予定。