オーランド」タグアーカイブ

オーランド旅行記43・ユニバーサルズ ロウズ ロイヤル パシフィック リゾートへ


ヒルトン・グランド・バケーションをチェックアウト。荷物をフロント棟まで自力で運ぶのは大変そうだったので、電話でベルサービスを呼ぶことに。
頼んで10分程でベルマンが部屋に来た。荷物をカートに載せて貰い、タクシーでユニバーサルスタジオのロイヤル パシフィック リゾートに行くと言うと、フロント棟まで行く必要は無いので、宿泊棟の駐車場側出口で待つ様に言われる。
ベルマンが無線でフロント棟のベルデスクに連絡し、タクシーをこちらに回すように指示してくれた。ということで、宿泊棟からそのままタクシーに乗れた。
ルームキーカードだけでは返すように書いてあったので、ベルマンにチップと共に渡して完了。

ヒルトンが呼んでくれたタクシーはメーター無し。オーランドではハイヤータイプのメーターの無いタクシーも多く走っている。料金はメーター有りでも無しでも大差ないし、ホテルや店が呼んでくれるタクシーはまず安全だ。(ホテルが提携の無いタクシーを敷地に入れることはない)
事前に調べて置いたタクシー料金よりも若干安めの料金で無事ユニバーサルズ ロウズ ロイヤル パシフィック リゾートに到着。
メーターが無いので料金は口頭で聞くが、ドライバーが言う料金はあくまでも運賃なので、それにチップを加算して支払う。

ロイヤル パシフィック リゾートのベルマンに荷物を預け、フロントデスクへ。
まだ11時前なのでチェックイン時間(16時)はまだまだ先だが、部屋が空いているとのことで問題なく部屋に入ることが出来た。(アメリカのホテルは部屋さえ空いていれば入れてくれるのが通常)
部屋に行く前に受け取ったルームキーを使って、ユニバーサルスタジオ(と、アイランズ・オブ・アドベンチャー)のエキスプレス・パスを作る。
フロント奥の専用の機械で写真を撮って自分で作るのだが、操作は駅の券売機なみの簡単さなので、機械の指示に従えば迷うことはない。写真は白黒で、かなり画質が悪い(昔のモノクロコピー機で写真をコピーしたみたいな)ので、これで個人を判別できるのか疑わしいようなシロモノ。
このエクスプレス・パスは今日からチェックアウトの日まで使える。我々は2泊するので3日間有効だ。「ハリーポッター・フォービドゥン・ジャーニー」と「グリンゴッツからの脱出」以外のほぼ全てのアトラクションに使え、使用回数に制限の無い(気に入ったアトラクションには何度でもエクスプレス・ラインで乗れる)とても便利なものだ。
「ハリーポッター・フォービドゥン・ジャーニー」に関しては一般ゲストよりも1時間早く行けるというアーリーエントリーがある。

ユニバーサルズ ロウーズ ロイヤル パシフィック リゾート

作成したエクスプレス・パス。常に見せる必要があるものなのでネックストラップ付きのパスホルダーに入れておくのが便利。パークでも各種売っている。

我々の部屋はタワー2。このホテルからパークまでは徒歩か水上タクシー(ボート)で移動することになるが、水上タクシーの乗り場にもっとも近いのがタワー3、次いでタワー2、タワー1は乗り場までかなり歩く。
水上タクシー乗り場の脇から遊歩道を歩いてパークに行く事も出来るが、その場合はシティウォークに出るまでが約10分、パークまでは15分ほどかかる。

エクスプレス・パスを作ったりして、部屋に着いた頃には荷物が運ばれていた。
部屋は広めだが、なんと冷蔵庫が無かった。各フロアーに製氷機はあるので、飲み物を冷やして置くだけなら備え付けのアイスペールで何とかなる。
部屋でのWi-Fiは無料。(ここではあまり使わなかったが)

ホテル内はバリをイメージした南国リゾート風。プール施設も大きく、リゾート感は満載だ。
ユニバーサルのオンサイトホテルはここ以外に3軒あるが、カバナベイ・リゾートというホテルにはエクスプレス・パス特典が付かない、あとのハードロック・ホテルとポートフィノベイ・リゾートはとても高額。ということでここ、ロイヤル パシフィック リゾートに決めたのだが、十分な高級感があると思う。(オンサイトホテルの中では安いというだけで十分に高いので当然か)

ユニバーサルズ ロウーズ ロイヤル パシフィック リゾート

フロント横の中庭に象。このホテルも屋外に出ると至る所に灰皿があるので喫煙者に優しい感じ…

今日はまずユニバーサルスタジオに行ってみる。

オーランド旅行記 目次


オーランド旅行記42・I-ドライブ360とリプリーズ・ビリーブ・イット・オア・ノット


I-RIDEの北行きに乗ってインターナショナルドライブを北上。
道沿いの観光スポットはかなり目立つ建物が多いので降りる場所は分かりやすい。今はスマホでマップを表示しておけば現在位置が分かるので、それで確認すれば完璧だ。
万が一乗り過ごしても、インターナショナルドライブの中心地ではバス停の間隔がそれほど長くは無いので、バス停1個分くらいなら歩いて戻ることも可能。
I-RIDEも他のアメリカのバス同様、次のバス停で降りたいときに紐を引いてストップリクエストする方式。

まず行ったのはオープン間もないI-ドライブ360。全方位ガラス張りの観覧車(オーランド・アイ)が一際目立つ観光スポット。
着いてみるとかなり閑散としている。地元ではかなり期待されていた観光施設だが、思うような集客は出来ていない様子だ。

I-ドライブ360

ご覧の通り周囲に人の気配がない…。

アトラクションとしては観覧車の他にマダムタッソー(蝋人形館)や水族館も併設されていて、コンボチケット等も用意されている。
我々はオーランドアイ(観覧車)のみのチケットを購入。
ガラガラなのですぐに入れる。まずはお決まりの写真撮影。合成写真を作るらしく、グリーンバックで撮影。その後、乗り場へ向かう前室でオーランド近郊の自然などをテーマにした3D映画を鑑賞する。それが終わるといよいよ乗り場へ。
ゴンドラは全面ガラス張りで立って乗るタイプ。かなり見晴らしは良さそうだ。
が、この時の天気はあまりよろしくなく、あまり遠くまで見渡せずに残念。
降りて出口に向かうと、まずは先程撮影した写真の販売所。オーランドアイとの合成写真が出来上がっている。専用の記念台紙に入れられた基本のプリント2枚付きに、オプションで合成背景の違うデジタルデータを追加出来る。このデータを購入した場合はアクセスキーで専用サイトにアクセスしてダウンロードする形になる。
写真そのものは2カットで、背景が変わるだけなのでオプションは不要かと思う。
写真販売所を抜けるとお決まりのスーベニアショップを通って出口となる。

レストランやショップもいくつか入っているのだが、人通りはあまりない。ただ、レストランは人気の店が入居しているので、食事時にはそれなりに混むのではないかと思う。(食事の為に)

I-ドライブ360から北に少し歩く(ほぼ隣と言っていい距離)と次の目的地、リプリーズ・ビリーブ・イット・オア・ノットがある。建物が斜めに地面にめり込んでいるような特徴的な外観。(天地が逆になった建物はワンダーワークスという別の施設なので間違わない様に)
リプリーズ・ビリーブ・イット・オア・ノットはオーランド以外にもアメリカ各地とイギリス等にもある。一言で言えば日本の温泉観光地とかにもよくある珍品博物館とトリックアート館が一緒になったような施設。

リプリーズ・ビリーブ・イット・オア・ノット

斜めな外観。

この手のゆるーい観光施設が嫌いでなければ十分に楽しめる。もちろん料金も高くは無い。
かなり夜遅くまで営業している(23時頃までは入場出来る)ので、メインの観光を終えた人達が夕食のついでにちょっと立ち寄るといった状況が多いのかと思う。
どんな物があるのかと言うと、人魚のミイラとか、首狩り族のアクセサリー(人の頭)とか、まあとにかくかなり怪しい物が揃っている。

リプリーズ・ビリーブ・イット・オア・ノット

多頭の牛の剥製。奇形生物の展示も多し。

この周辺は観光地なので夜の治安も悪くは無いが、皆車で移動しているので、テーマパークの中のような人通りはない。家族連れも歩いてはいるが、ちょっと淋しい感じがする。(特に何処に行っても人が多いWDWから来たりすると)
I-RIDEは運行時間が夜10時30分までとなっている。なので、レンタカー以外の人は夜10時頃までには帰路に着いた方がいいと思う。

帰りのI-RIDEは今までに無く混んでいた。インターナショナルドライブ上には各種レストランが揃っているので、夕食を終えて帰る人が多いようだ。
座席は空いていなかったが、親切な人が娘に席を譲ってくれた。WDWのバスでも一度、娘に席を譲ってくれた人がいたので、幼児では無い、娘の様な10歳くらいの子供にでも席を譲る習慣があるようだ。

これでインターナショナルドライブでの観光は終了。明日はユニバーサルスタジオに移動。

オーランド旅行記 目次


オーランド旅行記41・アクアティカ (ウォーターパーク)


先日同様、専用の門から営業開始前のアウトレットを抜けてI-RIDEのバス停へ。
今日はシーワールドのウォーターパーク、アクアティカへ行く。ので、水着の上に服を着て移動。
シーワールドへはI-RIDEのレッドラインでもグリーンラインでも行けたが、アクアティカに停車するのはレッドラインのみ。

アクアティカもシーワールド同様にパークの駐車場の中までI-RIDEが入って行き、敷地の中にバス停があるので降りる場所を間違える心配は無い。米国の格安チケット販売サイトで事前購入したシーワールドとアクアティカの2パークチケット(自分でプリントアウト)で入場。

アクアティカもWDWのウォーターパーク同様、オープン直後はチェアの確保は簡単。これまたWDWのウォーターパークの時と同様に、確保したチェアに荷物をチェーンで結び、ロッカーは借りずにタオルだけレンタル。
WDWの時はマジックバンドという便利な物があったが、今回はないので少額の現金だけ持参した。

パークの構成は造波プールに流水プール、そしていくつかのスライダーにキッズエリアという、ウォーターパークとしては基本的な構成。
ただ、そこは集客力の高いWDWに対抗するべく、WDWのウォーターパークには無い趣向も凝らしている。
まずはIhu’s Breakaway Fallという絶叫系のウォータースライダー。直立した状態でカプセル状のスタート台に入り、カウントダウンで足下の蓋が開き、垂直落下状態で滑り落ちるもの。
これはあまりにも恐そうなので我々はパスした。
名物スライダーはDolphin Plungeという、イルカの泳ぐ水槽を通過するスライダー。これはやってみたが、スライダーのスピードが速く、水槽の中を通過するのはほんの一瞬。そしてイルカはまるで見えない…。イルカは確かにいるのだが、よほどタイミング良くスライダーの透明チューブ側にいてくれなければ見えないと思う。しかし見えたとしても楽しむ余裕はあまり無いと思う。

Traumata Racerはブリザードビーチのトボガン・レーサーに似た、ボディボードで滑り落ちるレースタイプのスライダー。これはやはり楽しい。

造波プールの波はタイフーンラグーンとブリザードビーチの中間くらいの波。まあ造波プールとしては程よいレベル。
流れるプール(Loggerhead Lane)ははっきり言ってかなり短い。が、そこはシーワールドのウォーターパークなので、途中で魚の泳ぐ水槽を眺められるなどのお楽しみは用意されている。
特筆すべきはRoa’s Rapidsというもう一つの流れるプール。これは浮力の強いライフジャケットを着用して利用するのだが、もの凄い激流。その流れの強さはちょっと恐いくらいだが、慣れると自分が激流に押し流される漂流物となった様な感覚が楽しくなってくる。
ただ、出入り口で出るためには事前に出口寄りに寄っておいてタイミングを計らないとなかなか出られない。それくらいの激流なので注意も必要。油断していると怪我をする可能性大だと思う。

アクアティカ

所々にあるこういった岩などに激突しないように注意しないと怪我のおそれあり。子供には絶対に親が付き添って流れる必要があると思う。

タイフーンラグーンの波といい、この流水プールと言い、アメリカには桁違いの自己責任アトラクションがあるので、油断が出来ない…。(それが面白いのだが)

Walkabout Watersという子供向けのエリア(もちろん大人も入れる)はとても大きくて楽しめる。
ここの水鉄砲もかなり強力。子供達は面白がって通りがかる人々に水を発射しているが、これが大人を無抵抗に出来るくらいの威力がある。(まあ怪我をするような事はないが)
耳に直接当てられるとかなりしんどいことになるので注意。

アクアティカ

キッズエリアの規模が大きい。子供はこれだけでもかなり遊べると思う。

全体的な感想としては、新しいだけあってWDWの二つのウォーターパークよりも楽しめると思う。
ウォーターパークが好きなら、メインのシーワールドに行くよりもこちらに来た方がいいかもしれない。
しかしWDW中心の旅行で、時間に余裕がないならタイフーンラグーンやブリザードビーチでも十分。わざわざ訪れるほどでは無い…といったところだろうか。

午後3時頃までには遊び尽くしてパークを出た。
今日はここからI-RIDEの北行きに乗ってインターナショナルドライブを北上、新しく出来た観光スポット、I Drive 360にも行ってみる。

オーランド旅行記 目次