ショッピング」タグアーカイブ

海外から絵葉書を出す


何処に旅行してもお土産物屋さんにはたくさんの絵葉書があると思う。
記念に購入する人も多いと思うし、旅行のアルバムを作ったりするときも綺麗な絵葉書は役に立つ。
友人知人、留守中の家族に現地から送る人もいるだろう。
記念に買う場合もそのまま持ち帰るよりも、現地から自分宛に送れば、現地の切手に消印も押されるので、より記念品としての価値は上がる。

アウラニの絵葉書

ハワイのアウラニで買ったダッフィーの絵葉書。なんと木製。

そこで日本への葉書の送り方。国にもよるが何処から送っても基本は同じだと思う。

まず宛先の書き方だが、基本的には「Air Mail To Japan」と英語で書けば後は日本語で大丈夫。日本に無事到着すれば、後は日本の郵便で運ばれるのでそれでいいのだ。
Air Mail To Japanは目立つように大きめに書いておこう。線を引いたりするか、赤いペンで書く人もいる。
もちろん全て英字で書いても問題ない。その場合は住所の書き方に注意。
書く順番は名前、住所、郵便番号、国になる。
この書き方は英語で住所を記入する場合は同じことなので覚えておけば便利。

例えば
〒100-1000 東京都新宿区山川10-10-10 花田花子
なら
Hanako Hanada
10-10-10 Yamakawa Shinjuku-ku Tokyo
100-1000 Japan
となる。住所部分は番地から市町村名、都道府県名と逆に書いていく。

差出人住所は通常宛名面の左上に小さく書くのだが、ここは葉書を自分に送る場合は書かなくてもいいし、名前だけでも構わない。

切手はホテルのフロントか絵葉書を買った店で入手出来ることが多い。切手は英語でPostage stamp(ポステージスタンプ)だ。
値段は変わることも多いので、「日本までこの葉書を送りたい(I’d like to send a postcard to Japan./アイライクトゥーセンダポストカード、トゥージャパン)」と伝えて買うのがいいと思う。切手を買うのでは無く、フロントが部屋付けの実費(切手代)で送っておいてくれる場合も多い。送料は国や為替相場にもよるが、大概100〜200円くらいだ。
郵便局に出向いて切手を買うなら、記念切手や好みのデザインの切手を買える。

自分で出す場合は切手を貼ったらポストに投函すればいい。
切手を貼った状態でホテルのフロントに投函だけを依頼することも出来る。
ポストの形状は国によって独特で赤いとは限らないので注意。アメリカの場合は青いゴミ箱状の物だ。(実際日本人が屑籠と間違えているのを見たことがある)

アメリカのポスト

間違ってもゴミを入れないように

葉書は約1週間〜10日程度で日本に到着する事が多い。国や地域によっては一ヶ月以上を要して到着することもあるので気長に待とう。
いずれにしても一般的な一週間程度の海外旅行では、自分が帰国する方が早くなるはずだ。


ディズニークルーズのオンボードギフトとアメニティ


ディズニークルーズには「オンボード(インルーム)ギフトとアメニティ」なるものがある。
自分、もしくは知人や家族が乗船するクルーズの出港日の二日以上前に注文しておけば、指定のステートルーム(船室)に商品を届けておいてくれるというもの。

中には事前申込みをせずとも、乗船後に買えそうな物もあるが、事前申込みの方が安くなる場合もあるようだ。誕生日や新婚旅行用のギフトもあるので、自分が乗船しない場合でも、乗船する友人や家族のために手配することも出来る。もちろん自分で申し込んでも問題ない。

申込み方法は電話か郵便かFAX。日本からの手配ではFAXが一番便利だろう。専用のオーダーフォームがディズニークルーズラインのサイトからダウンロード出来るので、記入してFAXすればOK。

今回、私と娘がディズニードリームに乗船するにあたって、気になった商品をいくつか紹介。
(値段は勿論、商品や内容は定期的に変更、入れ替えがあるのでご承知置きを)

Memories and More $ 21 00

Item-2173

オリジナルのアルバムを手作りするためのスクラップブックキット。
ディズニークルーズのフレームとかも入ってるんで一つは欲しいかなとも思うが、いらなくなったナビゲーター(船内で無料で配布されるスケジュール表)を切り抜いたりしても自作出来るのでいらないかな…。

DCL Memories Package $ 97 00

DCL-Memories

フォトフレームとキーチェーンのセット。
木製のフレームには名入れをしてくれるので、これは3週間以上前のオーダーが必要。
品物が良いのだろうけど、ちょっと高いかな…。

Bon Voyage Celebration Package $ 52 00

item-2221-bon-voyage-decorations

部屋をデコレーションするセット。ステートルーム(船室)のドアに貼るマグネットも付いている。
これは予め飾っておいてくれるらしい。
マグネットは市販のマグネットシートを使っていくつか自作していく予定なのでどうするか…。

Water 6-Pack $ 9 00

dasani_water_web_picture

ソフトドリンク類は飲み放題のクルーズだが、部屋に水は欲しい。
持込も可能(手荷物に限る)なディズニークルーズだが、クルーズ前にこれより安く入手出来るかが問題。空港では市中のスーパー価格で買うことは出来ないし、WDWの中でも同様。
安く買っておく機会がないのなら、持ち込む手間もかからないのでオーダーするのが便利。
24本パックで35ドルってのもある。

Beer Mug Package $ 14 95

gifts_exclusive-dcl-beer-mug_200px

ディズニークルーズでは6本パックまでならビールの持込も可能だが、事前に安く購入出来る機会がなければ船内で有料で調達するしかない。
このマグを購入すると、16オンス(480ml)の価格で22オンス(660ml)のビールが乗船中何度でも買えるというもの。
いちいちこのマグを持ち歩く必要は無く、マグと一緒に付いてくる購入証明で買えるらしい。
つまり記念のマグに乗船中有効なビール割引がつくということだ。
他に各種ビールの6本パック($ 27.50)なんてのもある。

Classic Wine Package $ 89 00〜

gifts_classic-wine-package2_200px

ワインのセット。これは部屋に届けておいてもらうか、レストランに届けておいてもらうかを選べる。レストランにお届けの場合は毎晩ディナーの時に出してもらえるのだと思う。
赤、白、スパークリングそれぞれ数種類ずつ選べる銘柄がある。
3本で$89.00、4本で$119.00、5本で$146.0、7本で$199.00と、割と良心的な価格設定。
3本$136.00からのプレミアムというのもある。
ワインのサーブには別途に15%のチップが必要になることに注意。

My Cruise Photos

MCP-LOGO

船内写真の事前購入。撮って貰ってもいない写真を事前に購入するというのも何だが、ある程度の量の写真を撮って貰う、そしてその殆どを購入すると決めているのなら、割引があるようなのでオーダーしておいた方がお得な感じ。
事前に購入出来るのはフォトブック($149.95)、写真10枚入りCD($149.95)、全写真CD($194.95)、全写真CD+全プリント($269.95 )、全プリント($194.95)
これは本当に悩ましい。フォトブックはディズニークルーズの豪華な装丁で仕上げてもらえるが、帰国後ゆっくり他社のフォトブック作成サービスで作ってもいいような気がする。その方が圧倒的に安価だ。しかしディズニークルーズオリジナルのデザインや装丁も魅力はある。
プリントだけを持ち帰るというのはあまり意味が無いので、全写真データのCDは是非欲しい。それは決まりとして、75ドルの差額で全プリントも買えるというのをどうするか…。枚数にもよるが大判のプリントは量があればかなり重くなる。しかしプリントはそれぞれ場所やイベント毎のフレームに入っているらしいので、クルーズの記念品としては欲しくなる気がする。
やはり悩ましい。

Dream Ship Figurine $ 32 95

merch-3100-dream-ship-figurine

これは船内のギフトショップで簡単に入手出来そうだが、記念に欲しい一品。
ちょっと作りがラフな気もするが、値段を考えると仕方のないところか…。
他にファンタジーのモデルもあるが、乗船する船のモデルしか注文出来ない模様。

以上の中から何をオーダーしておくべきか、出発数日前まで激しく悩むと思う。

※値段や品物は常に変化することにご注意ください。記載の内容は2015年2月現在です。

オーランド旅行記 目次


アメリカのスーパーマーケット


アメリカに行く度に必ず一度は行くのがスーパーマーケット。
アウトレットや普通のショッピングモールではフードコート以外にあまり興味が無いので、とにかく買い物の主体はスーパー。
滞在中のちょっとしたつまみや飲料を買うことはもちろん、おみやげも大抵はスーパーで買う。
おみやげの定番はアメリカらしいお菓子の類い。
ホテル併設の売店や、観光地の土産物屋を利用するよりもはるかに安く済むし、品揃えも豊富で見ているだけで楽しい。

アナハイム旅行

アメリカのスーパーは大きくて広い。それだけで楽しい。

スーパーを利用する上でいつもネックになるのが車の有無。
アメリカのスーパーは基本的に車で買い物に行くことを想定して作られているので、徒歩や公共の交通機関では利用しづらい。そもそもホテルから徒歩圏にスーパーがあるとすればかなりラッキーだ。もしバス等の公共交通機関がホテルの目の前からスーパーの目の前まで走っているなら、それもかなりラッキー。

レンタカー利用なら問題ないが、車が無い場合は工夫が必要になる。
巨大で品揃え豊富、更に何でも大きいスーパーに行って、買い物した荷物がちょっとで済むはずがない。この帰りの荷物をどう運ぶか。
両手に袋を提げて頑張って持ち帰るというのもアリだが、かなり辛い。アメリカのスーパーのポリ袋は日本のそれに比べてかなり品質が悪いので、あまり長距離を運ぶと破れてしまうし、とにかく持ちづらい。この場合にはエコバックを買った方がいい。
どのスーパーでもその店(チェーン)オリジナルのロゴの入ったエコバックを安く売っている。
これはちょっとしたお土産にもなる実用品だ。
エコバックをレジに持って行くと、その場で使う物としてその中に入れてくれることが多い。もしくは「このエコバックを使うか」と聞かれるはずだ。

作りのしっかりしたエコバックを使えばかなり楽にはなるが、それでも重い。
なので、機内持込可能サイズ程度のキャリーバックを使うという手もある。これより大きいと目立ちすぎるし、公共のバスに乗せて貰えないこともある。
もちろんスーパーの買い物の為に持参するのではなく、旅行の手荷物として利用するキャリーバックの中身を空にしてスーパーに持って行けば良い。
これにリュックでもあればほぼ全ての買い物を収納出来るはずだ。
飲料等の重い物をキャリーバックやリュックに入れて、入らない物は手に持つというスタイルでもかなり楽になる。

スーパーでの買い物の仕方は基本的に日本のスーパーと似ているが、微妙に違うところもある。
以下の点が主な相違点だ。

  • 旅行者にはなかなか難しいが、たくさん買うほど安くなる物が多い。例えば3つ買うと1つ無料なんていう売り方をしている商品を多く目にする。
  • 日本の様にポイントを貯める会員制度はみかけない。会員はその場で安い会員価格で買えることがほとんど。これは旅行者には有難いシステムなので、買い物の量によっては、最初にカスタマーサービスで入会しておくことをお薦めする。(店によってだが、かなり大きな価格差だったりする)
  • レジは買い物の量によって分かれている事が多い。エクスプレスと書かれていたりするレーンは量の少ない人専用だ。具体的に何点以下の人が並べると書いてあったりもする。買い物点数以外に現金専用等が分かれている場合もある。
  • レジは大抵ベルトコンベアになっている。前の人の買い物と混ざらないように、セパレーター(棒状の区切る道具)を置き、その手前に自分の買い物を自分でカゴ(カート)から出して置く。自分の会計になればコンベアが進んで品物がレジ前に流れていく。
  • レジ係はバーコードを読ませながら、その場でどんどんポリ袋に品物を放り込んでいく。袋詰めは基本的にレジでやってくれるので、自分でする必要は無い。
  • ほぼ全ての客がカード払いだ。カードは自分でリーダーにスライドさせる場合も多い。レジのモニターに専用のペンでカードと同じサインをする。(太い線になるのでとても書きにくい)
  • カートは駐車場まで持って行ける。車の場合は車のトランクに買い物を積んで、付近のカート置き場に戻せば良い。車以外の場合は店の出口付近でカートを戻す。

スーパーで買うおみやげに迷ったら、お薦めはノンシュガー等の低カロリーの菓子類だ。
お菓子売り場には大概専用ののコーナーがあって、様々な低カロリーの菓子((Low Calorie Snacks)を売っている。飴等なら日本でもノンシュガーは珍しくないが、チョコレート等は珍しいはずだ。更に珍しい脂肪分ゼロ(fat free)のポテトチップスなんてのもある。