モール」タグアーカイブ

ハリウッド周辺の観光[ベガス・ロス旅行記15]


オルベラ街の観光を終えてユニオンステーションからレッドラインでハリウッドに戻るのだが、ホテルのあるハリウッドハイランド(Hollywood / Highland)駅では無く、一つ手前のハリウッドバイン(Hollywood / Vine)駅で下車。ここから一駅間歩いて観光する。
ロスのメトロ(地下鉄)は比較的に新しいということもあろうが、この辺の駅はとても綺麗。ハリウッドバイン駅は駅構内に映画をモチーフにしたオブジェとかもあって、ハリウッドらしさが漂ってる。

まず駅を出てすぐのトレーダージョーズで買い物。トレーダージョーズはロスを中心に西海岸で展開しているオーガニック系のスーパー。ホールフーズマートと似ているが、最近はトレーダージョーズの方が人気があるようだ。
ここのエコバッグは日本でも人気なので、2種類ほどを購入。エコバッグは海外のスーパーに来る度にその店の名前が入った物をお土産に買っている。何より安いし。
そしてお目当てのレモンペッパー(調味料)を探すが、品切れで次の仕入れは2週間かかるとのことで諦め、エブリデイシーズニングとガーリックソルトを購入。この二つ、意外に何にでも使えて当たりだった。
そしてトレジョ(日本ではそう略すらしい)オリジナルのコーヒー豆を購入してトレジョを後に。

次に向かったのはサンセット大通りにある大型レコード店のアメーバミュージック。万引き防止の為に入り口で荷物を預けて店内へ。本当に広い。レコード店だが、レコードだけでは無くCDはもちろん、DVDやブルーレイ、映画やミュージシャンのポスター、Tシャツ、様々なオリジナルグッズなんかも売っている。
音楽好きなら多分ここだけで半日は過ごせるであろうが、我々はほぼ覗いただけで退散。てか、ここで真剣に品物を物色し始めたらキリがないと思ったので。(好きな方は最低でも数時間滞在出来る予定を立てて行ったほうがいい)

次いでチャップリンやジェームス・ディーン、マリリン・モンローなんかが描かれている壁画を見にいく。映画「ラ・ラ・ランド」でもエマ・ストーンがこの壁画の前を歩いていたので、見たことある人多いはず。
大きな壁画なので壁画の横を歩いても全貌は見えないし、写真も撮りづらい。壁画とは反対側の歩道に行って見るのが正解。反対側からなら写真もちゃんと撮れる。
この壁画まで来ればもうハリウッド大通りなので、そのままハリウッド大通りを西へ進めばハリウッドハイランドに着く。

ハリウッドの壁画

通りの向かいから撮影。広角レンズ(24ミリ)でも全景は入らない。車通りも多いので車道に出ることがないように注意。

ハリウッド大通り沿いの歩道には映画関係者の名前が刻まれた星形のウォークオブフェイムが延々と続いている。ずっと足下を見て歩くわけにもいかないが、時折見ながら歩くと知っている名前を発見出来るかもしれない。印象としてはハリウッドハイランドに近付くに連れて大物の名前が多くなっている感じ。

ウォークオブフェイム

ピーウィー・ハーマンのウォークオブフェイム。

しかし8月のハリウッドを歩いて観光するのはかなりしんどかった。ラスベガスほどではないだろうと思っていたが、この夏はロスでも40度超えは当たり前、50度近くまで上がってディズニーランドのパレードやキャラグリが全て中止されるような日もあったらしい。(暑さに対処出来るフェイスキャラのみで行ったとのこと)
そんなわけでハリウッドハイランドに着く頃にはもう倒れそうだった…。

ハリウッドハイランドでは冷房の効いたマダム・タッソー ハリウッドへ。
ここのマダム・タッソーはもちろん映画に纏わる蝋人形が主。(一部レディ・ガガ等のミュージシャンやオバマ大統領なんかもいるけど)有名な映画俳優や監督、キャラクターと写真を撮りまくるという楽しみ方がメイン。人形はアングルの工夫次第でリアルな、もしくは面白いシチュエーションの写真が撮れるように配置されている。映画好きなら1時間以上はたっぷり楽しめる。逆に映画をあまり観ない、知らないという人だと誰が誰やらということになるかもしれない。
我々は父娘とも大の映画ファンなのでたっぷり楽しめた。
展示コースの最後にはマーベルの4Dアトラクションを鑑賞出来るようになっている。
ここのチケットは入場のみと、記念写真やワックスハンド(自分の手の蝋人形?蝋手?)付き等各種あるが、写真は自分達で撮り放題だし、蝋の手があまり欲しいとは思えないし、入場のみのチケットで十分だと思う。
ハリウッドのあちこちで割引券を配ってたりするし、事前にネットで購入すればディスカウントがあるので、当日窓口で割引無しの料金を払うのは損。
ネットで買っておくか、ホテルのフロントや土産物店等で割引券(もしくはディスカウントチケット)を入手してから行くのがいい。

マダムタッソーハリウッド

こんな感じで有名映画のシーンにちなんだ蝋人形の展示がされている。

そして最後はハリウッド観光の王道、チャイニーズシアター。(マダム・タッソー ハリウッドのすぐ隣)
ここではシアター内の見学ツアーなんかもあるし、実際に映画をやっているので映画鑑賞も出来るのだが、我々はシアター前の手形足形見物のみで。
1927年からの手形足形はもはや凄い数なので、一通り見て、お気に入りのスターの手形の前で写真を撮ったりしているだけで満足。
ちなみにここで映画を観る場合、メインシアター以外でも上映されているので、チャイニーズシアターの観光も兼ねての鑑賞ならメインシアターで上映されている映画を観るようにした方がいい。他のシアターではただの小綺麗なシネコンで観るのと同じなので。豪華絢爛なメインシアターはIMAXシアターになっているので、IMAX上映されている映画をチョイスするように。

チャイニーズシアター

ライアン・ゴズリングとエマ・ストーンの手形、足形。かなりチャイニーズシアターの建物寄りにあった。

チャイニーズシアターやアカデミー授賞式会場として有名なドルビーシアター(旧コダックシアター)を内包する形でハリウッド・ハイランドという一つの大きなモールになっている。(その地下にあるのがメトロのハリウッド・ハイランド駅という構造)
テナントはショップもレストランもカジュアルな店が多い。

ハリウッドハイランド

ちょっと遠いが、ハリウッドハイランドからは有名なハリウッドサインも見える。(写真を撮るなら望遠レンズは必須かも)

この界隈を観光する上での注意だが、チャイニーズシアター前等は人で溢れているのでスリや置き引きが多そう…というのは世界のどこの観光地でも同じだろうが、ここの特徴として映画スターやキャラクターに扮した者が観光客相手に一緒に写真を撮る、もしくは撮らせるといったビジネスを展開している。中には高額なチップを強制する輩もいるらしい(かなりの確率で)ので、無視するのが一番。更には街中でのティッシュ配りの様な感じでCDを配っている者がいるが、手に取ってしまうと「買ったのだ」と言い張って金銭を要求するなんてのもあるので受け取らない様に。

予定しているハリウッド観光で残すはアカデミー授賞式会場のドルビーシアターの内部見学(約30分の見学ツアーに申し込む必要がある)、大型土産物店の物色とチャイニーズシアターの向かいにあるチョコレート店、ギラデリでの買い物くらい。これらは明後日、アナハイムに移動する前の午前中に廻ることにした。

一旦ホテルに戻り、休憩した後、サンタモニカへ行き、夜はグリフィス天文台にも行ってみる。そして明日はユニバーサルスタジオ・ハリウッド。




ラスベガスでのお買い物[ベガス・ロス旅行記10]


ラスベガスでのショッピングといえば各種のモールにアウトレット。
スーパーマーケット大好きな私にとって、ストリップ(ラスベガス大通り)から車無しで行ける範囲にウォルマートやターゲットといった大型スーパーが無いことは残念だが、CVS等のドラッグストア(日本のコンビニエンスストアを大きくした感じで、スーパーとコンビニの中間くらいといった感じ)、マーシャルズとロスドレスフォーレスというメジャーなディスカウントストアがストリップ沿いに出店していることは庶民にとって(特に我々の様なブランドものに興味がない者にとって)有難い。

それぞれのホテルも大小のちょっとしたショッピングモールを持っているが、特に大きな、モールを訪れる事だけで満足出来るような規模のものは以下の通り。

  • ミラクルマイルズ (プラネットハリウッドホテル)
  • フォーラムショップス (シーザースパレス)
  • グランド キャナル ショップス (ヴェネチアン)
  • ファッションショーモール (独立したショッピングモール)

ミラクルマイルズ(ミラクル マイル ショップス)はフォーコーナーとニューフォーコーナーの真ん中くらいに位置しているので、どちらからでも徒歩でアクセス出来る。(夏に外を歩くのは暑くて大変だが)
比較的カジュアルな店が出店していて、アールオブサンドイッチ等の軽食の店もいくつか出店している。有名なギャレットポップコーンもここにある。
気取った感じがしないので一番好きなモールかも。
レインストームという毎時正時に行われるアトラクションがあるが、屋内の池に雨が降り、雷が鳴る…というだけのものなので、わざわざ観に行く必要はないと思う。
その時間に丁度池の辺りにいればついでに見ていけばいいといった感じ。

フォーラムショップスはティファニーをはじめ高級店が多い感じだが、H&MやGAPといったカジュアル店も出店している。
ハワイや全米各地に展開しているカジュアルレストラン、チーズケーキファクトリーはここにある。
アトラクションはフォール オブ アトランティスが有名。銅像や人形が動く(カリブの海賊みたいに)というタイプ。水や炎等の演出もあり、それなりに見応えはあるが、今となってはやや古い印象を受ける。

グランド キャナル ショップスはゴンドラの巡る屋内の運河を取り囲むように店が配置されているので、モールそのものがヴェネチアをテーマにしたパークのような雰囲気。
出店している店はイタリアンブランドを中心に高級店ばかり。
アトラクションはゴンドラライド。(有料)
ゴンドラの船頭さん(ゴンドリエーレ)はサンタ・ルチア等のカンツォーネを歌ってくれるのだが、モール内に響き渡るような見事な声量で歌うので、周囲からかなり注目される。

ファッションショーモールは上記の3つと異なり、ホテルに併設されたモールでは無く、独立したショッピングモール。
出店している店の傾向はミラクルマイルズに似ていて、カジュアルブランドが多く庶民的な感じ。ディズニーストアはこのモールにある。
アトラクションとしてはモールの名の通りのファッションショーが行われるが、週末のみ。

フォーラムショップス

フォーラムショップスの中には天井に空が広がり、時間経過で色が変化していく。グランドキャナルショップスにもミラクルマイルズにも同様に空を模した天井がある。

アウトレットは以下の二軒が定番。

  • プレミアムアウトレット・ノース
  • プレミアムアウトレット・サウス

北にあるのがプレミアムアウトレット・ノース、南にあるのがプレミアムアウトレット・サウスという分かりやすいネーミング。ホテル街からは離れているのでどちらもバス(SDX)か車で行く必要がある。
出店数から見た規模としてはノースの方が大きい(ノースは約180店、サウスは約140店)ので、買い物好き、ブランド好きならノースがお薦めかもしれないが、ストリップの中心あたりからだと距離的にはサウスの方が断然近い。そしてノースは屋外型、サウスは屋内型のアウトレットなので、夏はサウスの方が過ごしやすい。(ノースも店から店へと入り続けるような移動なら夏でも苦では無いかもしれないが)
どちらもフードコートやレストランでの食事と合わせて行くといいと思う。今回我々はサウスのみに行って、フードコートでファットバーガーをいただいた。

ストリップのホテルからプレミアムアウトレット・サウスに向かう途中にタウン スクエアという新たなショッピング(レストランも多い)スポットが出来ていた。店の傾向はカジュアル。
一つの大きな街のような作りになっている屋外型のショッピングエリアなので、夏はかなりキツい。が、本当に小綺麗な街の様になっている雰囲気は素敵。
ここに行く理由の一つになると思うのはオーガニック系スーパーのホールフーズが出店していること。ホールフーズはトレーダージョーズと双璧を成す人気のオーガニック系スーパーなので、食品を買うなら是非行ってみたい所。観光客も調味料やコーヒー豆、菓子類等のお土産、滞在中の飲料やスナックを買うのに丁度いい。
今回我々はホールフーズのみに立ち寄ってすぐに退散した。(8月のベガスで屋外を歩いて店をハシゴするのは無理)

滞在中の飲み物やスナック、安いお土産を便利に近場で調達するならドラッグストアが一番。各ホテルもコンビニの様なショップを持ってはいるが、ドラッグストアで調達した方がかなりお得。
ドラッグストアなので各種医薬品や衛生用品なんかももちろん揃ってる。
ウォルグリーンとCVSという有名チェーンがストリップの各地に店を出しているので、ストリップ沿いに宿泊しているなら、近くにも必ずあるはず。
我々もパークMGM(旧モンテカルロ)ホテルの隣にあるCVSで滞在中の飲み物やスナックを調達していた。

そしてハワイに行った時には必ず行くロスドレスフォーレス。全米に展開しているディスカウントストアで、衣料品を中心に靴やバッグ等が驚くほど安く購入出来る。マーシャルズも同様のディスカウントショップだ。
今回、娘用のスーツケース(キャリーバッグ)をロスドレスで新調した。
日本から持参した古いスーツケースはホテルに捨てていく事にした。スーツケースをホテルの部屋に置いていく(捨てていく)場合には、中を完全に空にして、中が空であることが一目で分かるように開いた状態にし、チップを沿えてGarbage(ゴミ)とでも書いたメモを沿えておけばいい。(これはあくまでもアメリカの場合。日本のホテルではやらないように)

ロスドレスフォーレス

娘がロスドレスフォーレスで買ったスーツケース。高さ70センチくらいの大きめのものだが約60ドル。

ロスドレスフォーレスとマーシャルズはニューフォーコーナー(MGMグランドの側、ニューヨークニューヨークの斜め向かい辺り)にある。ロスドレスフォーレスはストリップ沿いにもう一店あるが、一般的にストリップの中心部に宿泊している観光客が行きやすいのはニューフォーコーナーだろう。ここなら2店が至近にあるので、楽にハシゴできる。
我々はニューフォーコーナーのエクスカリバーに宿泊していたので、大きなスーツケースも徒歩で楽に持ち帰れた。

あまりショッピングには興味のない我々だが、ラスベガスのショッピングスポットはテーマパーク感覚で巡ることが出来るので楽しかった。(足はかなり疲れるが)




デュース(DEUCE)とSDX[ベガス・ロス旅行記05]


ラスベガスの、特に観光客の移動手段の主役は何と言ってもバス。
観光客の大半はストリップと呼ばれるラスベガス大通りを南北に移動することがほとんどなので、SDXとデュース(Deuce)という2種類のバスを主に使う事になる。この2種類がストリップを南北に走っていて、北はアーケードの天井を使った映像アトラクション(フレモント・ストリート・エクスペリエンス)で有名なダウンタウンから(SDXはもっと北のプレミアムアウトレット・ノースから)、南はプレミアムアウトレット・サウスまでを結んで往復している。
ラスベガス中心部の大まかな位置関係が把握出来ていれば、走っている車線で北行き南行きを簡単に判別出来ると思うが、北行きならNorth bound、南行きなSouth boundと表示されている。
アメリカのバスにしてはかなり親切な電光表示やアナウンスがあるし、ルートが単純なので観光客でも迷わず使えると思う。(それでも不安ならGoogleマップでバスの現在地を見ていれば完璧)

SDXは急行、デュースは各停という位置づけ。
移動距離が長いときはSDXを使うべきだが、本数はデュースの方が若干多目(体感では)で、二階建てバスが主なので(SDXは一階建ての普通の車体)、ストリップの景色を楽しむならデュースの2階席、中でも前方に座ればいい眺めが楽しめる。
我々も何度か二階席の前方を狙ったが、二階席は乗降が面倒な為か比較的席が空いてはいるが、前方は埋まっている事が多かった。前方に座るコツとしては、あまりにも近距離の移動では使えないが、とりあえず二階席に座っておき、前方席の人が降車の為に席を立ったら、すかさず前方に移ればいい。この方法で何回か二階最前列からの眺めを楽しむことが出来た。

SDXとデュース

この写真では反対側になってしまっているが、あの有名なラスベガスサインもバスルートから見られる。プレミアムアウトレットサウスからの帰り道、マンダレイベイの手前でサインの正面が見える。

SDXとデュースでは移動時間がかなり違うので、遠くに行く場合には多少待ってでもSDXを使うべき。特に混雑する夕方以降は所要時間の違いは更に顕著になるので、更に短い区間でもSDXが停車する場所を移動するなら短距離でもSDXがベター。
日中のそれほど混雑していない時間帯の移動の場合は、フォーコーナー(ベラージオやパリスの辺り)以北からマンダレイベイより南、タウンスクエアやプレミアムアウトレット・サウスを目指すならSDXに。逆方向でストリップ中心部からストラトスフィア・タワー以北を目指す場合はSDXという選択が適していると思う。それより短い移動で、時間に余裕があるならデュースでもいいかもしれない。(デュースしか泊まらないバス停もあるし)
運行時間はSDXが9時〜24時、デュースが24時間となっている。

RTCルートマップ

North bound(北行き)とSouth bound(南行き)のルートマップ。

この2種類のバスはどちらもRTC(The Regional Transportation Commission of Southern Nevada)という同じ会社が運行しているので、共通のチケットで乗ることが出来る。乗る度にドライバーからチケットを買うことも出来る(デュースのみ、SDXは不可)が、アメリカのバスの共通の特徴でお釣りが貰えない(ピッタリの金額を出すか、お釣りは寄付するか)し、滞在中に何回かは乗ることになると思うので、2時間券、24時間券、3日間券、30日間券と用意されているパスのいずれかを事前に購入しておくべき。30日間はあまり必要とする人はいないと思うが、3日間券を買うときは、滞在スケジュールをよく考えておいた方がいい。
例えば、何処にも移動せずにホテルや徒歩圏で過ごす日や、ほぼ終日郊外に観光に行く日等があれば、ストリップを移動して過ごす日を連続させたスケジューリングをしておくと、3日間券を有効に使える。4日間滞在する場合は最初の3日間をストリップを移動して観光やショー、食事を楽しむようにして、最後の1日を郊外観光やストリップを移動しない予定にあてるといった具合。
パスはいずれも発券から時間がカウントされるので、24時間で17時に買ったら翌日の17時まで、3日間券で12時に買ったら、3日後の12時迄となる。

このパスは主要なバス停に置かれた券売機で購入する事が出来る。(SDXが停車するバス停には大概設置されている)ニューフォーコーナーならコカコーラ博物館等があるワールドショーケース前、フォーコーナーならパリスの前等にある。
買い方はまず言語(日本語は無いのでEnglishを選択)し、種類(2時間券〜30日間券)、枚数を順番に選択し、現金かカードで支払うという流れ。現金は読み込み不良が発生する場合も多いので、カードでの支払いがお薦め。
しかし、券売機よりもお薦めなのがride RTCというアプリを使ったスマホによるネット購入。日本を出発前に購入しておくことも可能で、スマホがそのままパスになる。(家族や同行者のパスも一台のスマホで買えて、そのスマホで全員分のパスを表示して使うことも可能。もちろん別行動の予定があれば、個別のスマホで購入使用してもいい)
慣れない英語の自動販売機で買うよりも事前にゆっくり買っておけるというのは有難い。
事前購入したパスは、現地で最初にバスに乗る直前にアクティベート(使用開始)を行って使い始められる。なので、使用時間を無駄にしてしまう事もない。(アクティベートにはネット接続が必要なので、WI-FIが使える場所で行っておくこと)
もちろん我々も3日間券をスマホで購入。滞在中、とても便利に使わせてもらった。娘と別行動の予定はないので、私のスマホに二人分を入れたが、画面の切換作業もスムースだった。
ride RTCというアプリについては準備編でも書いたので、参照して欲しい。

使い方は運転席の側(通常のチケットを挿入する機械とは反対のドア横)にあるQRコードリーダーにスマホに表示させたQRコードを読み込ませるだけ。複数のパスは一枚ずつスライドさせて表示させられるので、人数分読み込ませる。(2両連結バスなら中央の乗降ドアにもリーダーがある。

RTC券売機

これがバス停の側に置かれている券売機。VISAとMasterカードが使えるので、どちらかのカードがあれば購入出来る。

混雑時等、ドライバーが乗る客を数えて切れていなかったり、料金を払わずに(チケットを持たずに)乗れてしまうのでは…と思える状況を何度か目撃した。
が、間違っても不正乗車は考えない方がいい。時折警察官(バス会社の警備員ではない)が乗車口でチケットやパスの所持と、その有効期限を厳しくチェックしていることがある。これで不正が発覚すると、大変なことになる…。(まさにゴメンで済めば警察はいらないという事態になるという噂も)

最後にプレミアムアウトレット・サウスにSDXで行き、帰る際の注意。
行きは着いたら降りれば良いだけなので問題は無いと思う。帰りも反対側のバス停とかではなく、来た時と同じバス停から乗車する。
すると、バスはアウトレットのバス停を出ると、RTC South Strip Transfer Terminalというバスターミナルに行ってしまう。ここでバスによっては回送になったり行き先を変更したりするので、ターミナルの屋内に入って
Strip & Downtown Express North bound  (ストリップの北行き)のバスが出るバス停番号をモニターで確認し、指定の番号のバス停からバスに乗れば良い。