旅行用品」タグアーカイブ

ビーチやプールに行くとき


ビーチやプールに遊びに行くときの持ち物は防水カメラに少額の現金とルームキー。
荷物は出来るだけ減らした方がいいので、これ以外にはバスタオルくらしか持って行かない。
ホテルのプールなら部屋から行って部屋に戻れば良いので防水カメラとルームキーのみ。
バスタオルはプールサイドかプールの受付で貸し出しをしているはず。

問題はホテル外のプールとビーチ。
ハワイ等のビーチリゾートでビーチサイドのホテルなら、プールからビーチにアクセスしやすい構造になっている場合が多く、その場合はプールサイドでバスタオルを受け取り、それをビーチにも持って行けることが多い。
ビーチから離れたホテルでも部屋のバスタオルを持ち出していいことがほとんど。

部屋からのタオル持ち出しが不可の場合は自分達で持参したものか、現地で購入したビーチタオルを持って行くしか無い。行き先がビーチでは無くプール施設ならそこでレンタルも出来るはず。

カメラは出来るだけ防水仕様のデジカメか、防水ケース(信頼出来る製品を)に収納出来るデジカメを持って行った方がいい。
プールや海の中にカメラを持って入れないと、何処かに置いておくことになるので心配だ。
ネックストラップかフロートタイプのハンドストラップで水中へ落下させないようにしておくこと。ラッシュガードを着るなら、ジッパーポケット付きにすればコンパクトカメラならポケットにしまったまま泳げるので便利。

現金とルームキーも出来れば水中で携帯出来れば安心なので、信頼出来るネックストラップ付きの防水ケースがあれば便利だ、
ジップロックの様な構造の防水ケースは製品に因っては浸水してしまうことが多いので、信頼出来る製品を選ぼう。(お金やルームキーなら乾かせば使えるけど)

タオルも含めて少しの荷物はプールサイドや砂浜に置いておくことになると思う。(プール施設にロッカーがあるなら利用した方がいい)
タオルは仕方ないが、もしビーチチェア等を確保出来るなら、そこに小さなチェーンロック等(キー不要のダイヤルロック式の)で荷物を入れたバッグを結んでおくと少しは安心。バッグもジッパー付きのもので、ジッパーに鍵を付けられればなおベスト。
一目のある場所ではさっと持って行けるような状態でないと、泥棒も諦める可能性が高い。
基本的には、どうしても置きっ放しになってしまう荷物は最悪盗難にあっても諦めのつくものだけにするのがいいと思う。いつもはパスポート携行派の私もプールやビーチに行く日はホテルのセキュリティボックス等を利用して持って行かない。
プールやビーチで遊ぶ日は、夕食や買い物には一旦部屋に帰ってから再度出掛けるようにして、クレジットカードも持って行かない方が無難。
現金はちょっとした買い物や飲食に足りる分だけを持って行く。

浮き輪やビーチボール等はよほど立派な物で無い限り、安い物なので現地調達にした方がいい。
ビーチリゾートでそれらを販売している店では空気も入れくれるので、手間もかからない。
(ハワイやグアムのABCストアでは電動ポンプで空気を入れてくれる)
ビーチリゾートで最初に買って遊べば、帰国する頃には十分元も取れているので、捨ててきてしまうことも多い。
ビーチハウスやプールサイドでレンタルしていることもあるが、大きなフロートならともかく、普通の浮き輪などはレンタル料を払うより買った方が安いというケースもあるので、借りる場合はよく考えた方がいい。

ハワイ旅行

ハワイではいつもABCストアの浮き輪

海外のビーチリゾートは場所にもよるが、日本よりも紫外線が強烈な場所が多い。
がんがん日焼けしたいという人は別にして、日焼け対策はしっかりした方がいい。ラッシュガードを着る着ないに関わらず、日焼け止めは露出部分にしっかり塗っておこう。
日焼け止めのSPFという値は日焼け止めの強弱ではなく、時間を表している。
日の照っている場所に2〜3時間くらいしかいないならSPF20で大丈夫。通常SPF30で十分。
PA値は紫外線A波の防止効果で、これは値が高いほど効果があるということ。ビーチやプールで遊ぶ場合はSPF30でPA++〜PA+++くらいが妥当。
どちらも値が高いほど肌への負担も大きいので注意。


海外旅行とクレジットカード


海外旅行に行くならクレジットカードは持って行くべき。トラベラーズチェックが使えなくなったので、もしカードが無ければ全て現金ということになってしまう。
現金と違って落としたり盗まれたりしても、すぐに気が付いて止めてしまえば被害はない。不正使用、スキミングが心配ということもあるが、ちゃんと明細をチェックしておけば覚えの無い支払いは返金して貰うことも出来る。
旅行中のカードの控え、レシートは必ずとっておこう。控えやレシートと異なる代金を請求された時は証拠になるし、もし全く使った覚えの無い請求だった場合も、それを申し立てればちゃんと調べて、返金処理をしてもらえる。この場合、カードは一旦破棄されて、新しいカードを再発行という形になることが多いので、面倒ではあるが、被害を無くす為には仕方が無い。
申し立てには期限があるので、旅行中の支払いが全て完了するまではきちんと明細を確認しよう。

カードのサインは出来るだけ漢字で書いておくといい。外国人が漢字のサインを真似ることは至難の業だ。パスポートとクレジットカードのサインを照合される場合もあるので、双方のサインは同じにしておいた方が無難。つまりパスポートのサインも漢字にしておくのがいい。

私の場合、一度だけ覚えの無いネットサービスの利用代金を請求されたことがあったが、確かに自分は利用していないという書類に署名捺印して返金してもらえた。(カードは新たに再発行)
実はもう一回、利用した覚えの無い請求を見て、カード会社に問い合わせたことがあったが、これは私の勘違いだった…。ガソリン代だったのだが、スタンド(ガスステーション)の名称が一見してそれとは分からない名称だったために使った記憶がないと思ってしまったのだ。
詳細な使用日時と店の場所をカード会社が調べてくれて、ガソリンだと気が付いた。

アメリカ(ハワイやグアムも)に行くならクレジットカードは便利以上に必需品になる。
レンタカーを借りるにもホテルに泊まるにもカードが無ければ断られることがあるし、現金で受け付けてくれた場合にも高額なデポジット(保証金)が必要になったりする。
車や部屋の備品の盗難防止が目的のデポジットなので、利用料金以上に必要なケースが多い。
クレジットカードがあれば問題はない。
日本ではそんなことはないが、アメリカではカードを持ってない人=怪しい人だ。
アメリカ人は少額でもカード払いをする人が多いので、カードが使えない店は滅多に無い。

カードの種類はVISAかMaster、その提携カードならほぼ問題はない。
AmericanExpressももちろんメジャーだ。
JCBもそれなりに使えるが、VISA、Master、Amexに比べると使える店が少なくなる。
ハワイやグアムといった日本人観光客が多い場所ではJCBでも問題はないが、本土ならやはりJCBだけでは心許ない。(観光地ではJCBのトラベルデスク等、日本人観光客に特化したサービスを色々提供しているので、1枚持っていたいカードではある)

visa_master

VISAとMasterはほぼ全世界で通用する

クレジットカードを持つなら海外旅行保険が付帯されているものを選ぶべき。
適用条件や保険金の内容も大事。航空券や旅行代金を該当カードで支払っていないと適用外になったりする場合もある。補償額が極端に少なくても困る。
出来れば適用条件に旅費の支払い条件が無いもので、それなりの補償額のものを選んだ方がいい。同行する家族にも保険が適用されることも大事。
条件の良いカードはゴールド以上といったこともあるが、最近はゴールドカードも取得しやすくなっている。以前はゴールドカードと言えば年1万以上の会費が必要だったりしたが、最近は千円〜数千円で持てるものが登場している。
ゴールド以上なら空港のラウンジ使用が出来る場合も多いので利用価値は上がる。
付帯される海外旅行保険の保証内容としては、本人も同行家族も最低、死亡1千万以上、治療費2百万以上は欲しい。日本の保険が効かない海外では百万超えの治療費がかかってしまうこともざらだ。

カード付帯の旅行保険は万が一の保険金申請をする時以外、特に旅行日数等を申請する必要は無い。旅行に出掛けた時から帰宅までが自動的に保証の期間になる。(出発から帰宅までの日数には限度はあるが、通常の観光旅行なら気にする必要はない)

私の場合、海外旅行に持って行くカードは2〜3枚。
海外旅行保険の条件が良いVISAかAmexのカードをメインにして、予備にもう1枚、行き先がハワイとかならJCBも1枚といった感じ。メインと予備は別々の場所に携帯した方がいい。
万が一の為にカード番号とカード会社の緊急連絡先も控えておく。

日本から旅行先の各種予約をネットを通して行った場合は、その時に使ったカードを忘れずに持っていくこと。予約や事前支払いで使用したカードを本人確認に使うことが多いので、別のカードを持って行ってしまうと、予約したり、支払いを済ませたサービスを受けられない場合があるので注意。


旅行カメラその4(DMC-GX7)


海外旅行には撮りたい風景がたくさんある。レンズ交換式の一眼レフを持っていれば、海外旅行こそ出番なわけだが、これがとても重い。
EOS Kissシリーズの様な軽量小型の機種でも良いレンズを組み合わせるとレンズの重さと大きさでボディの小型軽量は相殺されてしまう。
昔はそれでも頑張って重い一眼レフを持って行っていたが、とうとう重さに耐えられなくなり手放した。
それ以来、出来るだけ高画質なコンパクトデジカメを選んで使用する様になったが、レンズ交換が出来るカメラの魅力は忘れられない。暗い標準ズームレンズを付けるのなら、画質的には最近の高性能、高画質コンパクトで十分なのだが、明るい単焦点レンズが使えるカメラの吐き出す絵はコンパクトデジカメでは真似が出来ない。

そんなわけでやはり一台はレンズ交換が出来るカメラを所有していたいと思い、手に入れたのがパナソニックのLUMIX DMC-GX7。

DMC-GX7

14-140mmの高倍率ズームを付けているが、単焦点レンズの使用がこのカメラの主な使い道

これは所謂一眼レフ機ではなくミラーレス一眼というタイプ。その名の通り一眼レフにあるべきミラーがない。一般的にミラーレスは通常の一眼に比べて動き物(スポーツや走り回る子供等)に弱いと言われているが、最近は動き回る被写体もそれなりに撮れるレベルになってきた。
パナソニックのミラーレス機が搭載するセンサーは、一眼レフに搭載されているフルサイズやAPS-Cよりも小さいフォーサーズというサイズだが、明るいレンズなら十分にボケるし、暗所性能も以前に比べればかなり上がっている。
ミラーレスの利点はなんと言ってもボディの小ささとレンズの小ささ。ボディだけで見ると、一眼レフの小型な物とそれほど変わらない場合もあるが、レンズは同じ明るさであれば圧倒的に小さく軽い。なのでトータルではミラーレスはかなり小型軽量になる。(APS-C以上のセンサーを採用しているミラーレス機はこの限りでは無い)
それでいて画質は一眼レフと十分に勝負できるレベル。(写真を仕事にでもしていない限り)

重いのは困るがレンズ交換はしたいという場合にはマイクロフォーサーズ規格のミラーレスがレンズの種類も多く、最善の選択肢。
レンズ交換はしなくてもいいという場合には高級コンパクトデジカメにも十分な機種は存在するので、ミラーレスを選んだからにはレンズにも拘るべき。ミラーレス一台でいくなら便利な標準ズームや高倍率ズームも必要だが、それに合わせて明るい単焦点レンズを一本は持つべき。
コンパクトデジカメやズームとは一線を画す絵を実感出来ると思う。お薦めは20ミリ〜25ミリ(35ミリ換算で40〜50ミリ)のF2.0より明るいレンズ。オリンパスでもパナソニックでも、マイクロフォーサーズのカメラとレンズを製造しているメーカーから何種類か出ている。(ただのフォーサーズとマイクロフォーサーズの違いはレンズのマウント。現在はマイクロフォーサーズのみしか製造されていない)

DMC-GX7

パナソニックの単焦点レンズLUMIX G 20mm/F1.7 II ASPHで撮影

DMC-GX7はマイクロフォーサーズのミラーレス一眼としてはやや大きいボディサイズだが、その分高機能な機種。見え方の素晴らしいファインダーと背面液晶はアングルを変えられる可動式、タッチAFで自由に指でピント位置を選べる、パナソニック機としては初のボディ内手振れ補正(パナソニックはレンズ内手振れ補正を採用している)も付いて、オリンパス製等の手振れ補正の無いレンズで手振れ補正が可能等々。機能的には全部入りと言っていい機種。
デザインも往年のレンジファインダーを思わせるもので格好いい。

DMC-GX7

ビューファインダーにポップアップ式のストロボ、アクセサリーシューと無い物がないという完全装備。

デジタルカメラは昔のフィルムカメラと違ってモデルチェンジが早い。このDMC-GX7もすぐに後継機が出てくるのだろうが、劇的に画質向上がされるような変化が無い限り、買い替える必要はないと思える完成度だと思う。
多分4K動画撮影は搭載されるだろうが、編集環境も視聴環境も整っていないので暫くは不要だし。