計画」タグアーカイブ

幼児連れの海外旅行


子供との海外旅行(航空機を使う)は何歳くらいから可能なのか?
答えは生後8日〜で多くの航空会社がOK…なのだが、実際問題としてはどうなのだろう。

私が娘を連れて始めて海外旅行に出掛けたのは3歳の時のグアム。
飛行時間は3時間40分前後だ。
それまでに新幹線等で3時間程度の移動であれば他の乗客の迷惑にもならず、子供の負担はもちろんのこと、私にとっても特に負担にならないことを確認してからグアムに行くことを決めた。

個人差もあるし、2歳程度で大丈夫な子もいれば、4、5歳になってもじっとしていられない子もいるだろう。あくまでも娘の場合は3歳で大丈夫になったということだ。
よく子供がじっといられない、ぐずるのは当然等と言う人がいるが、当然と分かっているならば周囲に迷惑のかかる様なことは控えるべきだと思う。
国際結婚の里帰り等でどうしても長時間のフライトに乳幼児を連れて乗らなければならないという場合もあるかもしれないが、観光旅行の為に無理をするのはいかがなものかと思う。
親しい友人にフランス人と結婚し、パリに住んでいる女性がいるが、子供が小さいうちは日本の両親にパリまで孫を見に来てもらっていた。
子連れでの日本への里帰りを始めたのは子供が4歳をすぎてからだそうだ。
パリと日本の間のフライト時間は約12時間。妥当な判断だと思う。

飛行機というのはとても体に負担のある乗り物だ。
大人でも体調の優れない時や、気象条件の良くない場合の離着陸では気分を悪くすることも多い。
1万メートルもの上昇と下降での気圧差(与圧されているとはいえ、飛行中の機内は0.8気圧程度)は結構なものだ。特に生後間もない場合には心臓にもかなりの負担がかかることが知られているし、気圧差により腸の中のガスが膨張して、お腹が張りやすくなり、腹痛を起こすこともある。
赤ちゃんや幼児は耳管自体が狭いので大人よりも耳が痛くなりやすく、耳管が狭いと耳抜き自体がうまく出来ないということも知っておこう。
これらを考えると、体調の異常を言葉で伝えられる年齢に達していない子供のフライトはかなりリスクがある。

赤ちゃんは自分が何処に行くかなど認識出来ないので勿論だが、子供が小さいうちは、旅行であれば行き先がどこでも楽しいはずだ。国内か海外か等は子供にとっては問題ではない。
海外旅行で外国に行く、そしてそれは国内とは違った楽しみがある等と認識出来るのは早い子でも5歳以降ではないだろうか。なので、乳幼児連れの海外旅行は親の楽しみでしか無い。

以上の理由から子供を連れての海外旅行はある程度の年齢までは控えるべきだと思う。
ある程度とは何歳くらいかはそれぞれだろう。少なくとも自分で歩ける、自分の状態を言葉で伝えれるようになってからが良いと思う。

しかしどうしても行きたいのだという方へのアドバイス。

幼稚園入園前くらいの年齢で、観光目的で、行き先を選べるならせいぜいハワイくらいからにするのがいいと思う。乗り継ぎを含めて14時間以上はかかるフロリダ旅行の様なものは小学校入学以降にした方が無難。

小さな子供連れての海外旅行では大人だけの旅行よりも注意が必要だし責任も大きい。
もし両親ともに英語力に自信がないなら、万が一の場合にも日本語で対応して貰える可能性の高い行き先にするべき。(ハワイやグアム等)
英語であたふたしてしまう様な両親が乳幼児を連れてアメリカ本土へ…等と言うのはリスキーだ。
もしもの為にも最低限の英会話は勉強しておくくらいの覚悟で計画してほしい。
更に海外旅行保険は疾病治療費用が十分なものに加入しておくのが安心。

長時間のフライトは出来るだけ条件の良い(直行か否か、乗り継ぎの場合はその利便性)ものを選ぶこと。座席指定が事前に出来る事は最低条件だ。
最新の航空機ならオムツ替えスペースを用意した広いトイレがあるので、そういう機材を使ったフライトを選び、そのトイレに近い位置の座席にすると便利だ。
離乳食やキッズミール、アレルギーがある場合はその対応食等を事前リクエストすることも忘れずに。
間違っても安さ重視でフライトを選択するようなことはしない方がいい。

赤ちゃんの場合にはバシネット(飛行機用のベビーベッド)をリクエストしよう。もし事前リクエストが出来ない場合は早めにチェックインして確保出来るようにするべき。バシネットは取り付けられる座席が限られているので、座席はバシネット取り付け可能な席を確保しておく必要もある。
バシネットが使えるかどうかで赤ちゃんはもちろん、両親の負担は大きく違う。

バシネット

航空会社によるが大概の場合10キログラムまでの体重には対応している。使えるのは安定飛行中のみで、シートベルトサイン点灯時は親が抱く必要がある。

耳抜きが出来ない、苦手な子供のためにガムやキャンディーを用意しておこう。
着陸体制に入ったら、すぐに噛ませる、舐めさせることで耳の痛みを緩和させることが出来る。(効かない場合もあるが)
赤ちゃんの場合にはおしゃぶりや授乳で対処するといい。

お絵かき帳、携帯ゲーム機等の退屈防止グッズも忘れずに。機内エンターテインメントに子供の好きなプログラムがあるかどうかも確認しておけばベスト。

子供の負担を減らすことは勿論だが、国際線の長距離路線はビジネスで搭乗している乗客も多い。
周囲の乗客の安眠を妨げたりすることが無いように配慮することも親の責任。
万全の準備と計画で旅行して欲しい。


ディズニークルーズでの朝食とランチ


ディズニークルーズでは夕食は基本的にローテーションダイニングなので、食事をする場所は決まっている。(パロやレミー等を別予約する場合は別)
朝食とランチに関しては自由に食べるということになるわけだが、5泊6日のクルーズ中、朝食やランチ、夜食等を食べられる場所を調べてみた。(ディズニードリームの場合)
ちなみに下船日の朝食のみレストランを指定される模様。

まず朝食と昼食を提供しているレストランは以下の通り。

  • エンチャンテッド・ガーデン(Deck2) 朝8:30〜10:30 昼12:00〜13:30
  • ロイヤル・パレス(Deck3) 朝8:00〜9:30 昼12:00〜13:30
  • カバーナス(Deck11) 朝7:30〜10:45(7時〜7時半はコンチネンタルのみ) 昼12:00〜14:00

この他にファストフードなら、Deck11で以下の店が食事を提供している。

フィルモアズ・フェイバリット(サラダ・サンドイッチ) 朝7:30〜9:30 午後15:00〜18:00
ルイジーズ・ピッツァエリア(ピザ)午後15:00〜18:00
トム・マスターズ・グリル(ハンバーガー・ホットドック等)午後12:00〜22:30

これ以外にルームサービスは24時間利用可能。
(朝食は簡単なものしかないが、前夜にドアノブにオーダーの札をさげておけば翌朝届けてくれる)

ディズニークルーズのルームサービス

ルームサービスで朝食をオーダーするためのカードは部屋に用意されている

夜食を提供している場所は以下の通り。

カバーナス(Deck11) 22:30〜23:15
ルイジーズ・ピッツァエリア(ピザ)21:30〜0:00
ザ・ディスクリクト (Deck4の大人専用エリア) 22:45〜23:45

更にキャスタウェイ・ケイでは島でバーベキューランチを提供している。
提供時間は11:30〜14:00。

キャスタウェイケイのバーベキューハウス

キャスタウェイケイのバーベキューハウス。Cookies BBQとCookies too BBQという二ヵ所で提供されている

これだけあれば船内で食事に困ることは無いだろう。というか、4、5泊のクルーズでは全てを利用するのは困難かもしれない。
今回私達が参加するのはバハマクルーズなので、ナッソー寄港の際には軽めのランチを是非ナッソーで食べてみたいし。(コンクフリッターとか)

オーランド旅行記 目次


オーランド旅行はどれくらい前に計画するべきか


今年のオーランド旅行にあたり、飛行機やホテルなどの予約を開始したのは旅行の約1年前だ。
今回はディズニー・クルーズ乗船からの計画だったので、クルーズの予約が開始された1年半前にクルーズを予約することから始めたためだ。
ディズニー・クルーズは予約が早ければ早いほど、ステートルームや夕食のスタート時間等、希望が通りやすいし、料金も安くなるのが一般的だ。

旅行期間が夏休み中ということもあり、クルーズを予約してしまったからにはそれに合わせた飛行機とホテルを確保しなければならないので、どれも予約開始直後の手配となった。

しかし、もしクルーズへの乗船予定が無く、WDWを中心としたオーランド旅行だけなら、早すぎる予約は必ずしもベターではないかもしれない。
というのも、お得なスペシャルオファー等は1年以上前という早い段階では発表されないことが多いからだ。
例えば食費を節約出来るフリー・ダイニングプランや、お得に直営リゾートに泊まれる、5泊以上で1泊(5泊目)無料といったものだ。

WDWスペシャルオファー

今年もかなりお得なスペシャルオファーがいくつか提示されている。

通常これらのスペシャル・オファーが後から発表になった場合、それより前(発表前)に予約した宿泊等には適用にならない。適用させる為には一旦予約をキャンセルし、再度予約を取り直すことが必要だ。

飛行機も予約が早いほどお得ということはなく、空席状況によって常に価格が変動しているので、予約時点よりも同じフライトが安くとれるようになっているということもある。
しかし逆に高くなってしまうこともあるし、空席が無くなってしまうこともあるので判断は難しい。予約が早ければ好みの座席を指定することが出来るのは確かだが、機材変更はよくあることなので、早めの予約で良い席を確保出来ても、絶対にその座席に座れるという保証はない。
更にフライト時間の変更等もあるので予約時はベストのフライトだと思っていても、結局あまり好ましくないフライトになってしまうということもあり得る。

以上のことを考えるとWDWを中心としたオーランド旅行は約半年前からの計画と予約がベストではないかと思う。
この半年前(180日前)というのは、WDW直営リゾート宿泊者がレストランの予約を開始できる頃だ。お盆の時期や年末年始といった特別な繁忙期が旅行期間でなければ、半年前であればフライトの予約もホテルの予約もまだ大丈夫な時期だろう。
そして半年前頃になればスペシャルオファーの発表もされてくる時期だ。
飛行機の場合は予約から数日以内に購入しなければならず、安いチケットであれば変更もキャンセルも不可となるが、ホテル等はまだまだキャンセルが可能なので、もし予約以降に旅行期間に適用になるスペシャル・オファーが出たら、予約を取り直すということも出来る。
なので、予約金以外の残金は支払期限のぎりぎりまで支払わずに様子を見ることが大切だ。(キャンセル可能期間であれば全額払っていても返金されるが)

半年前が予約を開始するベターな時期として、最低でも2ヶ月前(60日前)には予約を完了しておくべきだ。2ヶ月前ともなればスペシャル・オファーがあるなら全て出揃っているだろうし、WDW直営リゾートに泊まるなら、180日前のレストラン予約という特典が利用出来ないとしても、60日前からファストパス+の予約可能という特典まで使えないのは勿体ない。
飛行機の座席も時期によってはかなり危なくなってくる時期だ。

ということで、ディズニー・クルーズに乗船しない場合のオーランド旅行の予約は半年前がベター。どんなに遅くても2ヶ月前までには行っておくのが良いと思う。

以上は個人手配での話で、パッケージツアーで旅行するなら、ディズニーが提供するスペシャル・オファー等は考慮する必要がない。ただ、ツアーでもMy Disney Experienceの利用が可能なら、特典を利用する為にも180日前、遅くとも60日前までの予約が良いことは同じだ。

オーランド旅行記 目次